linuxで「echo Alias ** ** > **」とは?


こちらのページ(http://centossrv.com/rrdtool-cacti.shtml)の中に下記の命令があったのですが、読み方がよく分かりません。
echoは表示するだけですよね?その後ろの文はどういった意味合いになるのでしょう?

echo Alias /cactihtml /var/www/cactihtml > /etc/httpd/conf.d/cactihtml.conf

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/23 01:04:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:karuishi No.1

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント60pt

# echo Alias /cactihtml /var/www/cactihtml > /etc/httpd/conf.d/cactihtml.conf

"Alias /cactihtml /var/www/cactihtml" という文字列を

/etc/httpd/conf.d/ ディレクトリ下の

cactihtml.conf というファイルに書き込んでいるだけですよ。

 

# cat /etc/httpd/conf.d/cactihtml.conf

とすれば、

# Alias /cactihtml /var/www/cactihtml

と表示されるはずです。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 アイスヘイホー 8 7 0 2010-02-23 00:15:22
  • id:karuishi
    "echo Alias /cactihtml /var/www/cactihtml > /etc/httpd/conf.d/cactihtml.conf"

    ">"
    という文字が、Linuxのシェルでリダイレクションと解釈されて
    echo で指定した文字列を、">" 以降に指定されたファイルに書込みます。
    という説明の方が良かったのかな?
     
    http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Bash-Prog-Intro-HOWTO-3.html
    とか参考に見てください。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません