あなたが、20才になるまでにかかるお金はいくらくらいだと思いますか?
ごはんを食べるのお金や、服を買うお金やゲームを買うお金、
ゆうえんちであそぶためのお金や、お医者さんに行くためのお金など
かかると思うお金について、できるだけいっぱい考えて、教えてください。
※ちゃんとした数字じゃなくても大丈夫なので、あなたが思ったまま答えてください。
※プロフィールを見ても誕生日や年がわからなかったら、回答は開かないので気をつけてください。
ゲーム=12歳だから-月5000円ぐらい-5000円×3回=15000円 15000円×8年=12万
電気代=月8000円ぐらい-8000円×12ヶ月=96000円 96000円×8年=76万8千円
服=月1000円ぐらい-1000円×12ヶ月=12000円 12000円×8年=9万6千円
遊園地・水族館=年5万 5万×8年=40万
病院=年3万 3万×8年=24万円
学費= 小学校-月10000円 1万×12ヶ月=12万
中学校-月約15000円 1万5千円×12ヶ月=18万 18万×3年=54万
高校-月約20000円 2万円×12ヶ月=24万4千円 24万×3年=72万
合計:3004000円(300万4000円)
本当は、もっともっと高いと思うんだけど、大体お母さんとお父さんと姉ちゃんに聞いてみたらこのような結果になりました。
これは、僕一人分で計算しました。
それを姉と合わせると600万8000円になりました。
意外と高いですね(;O;)
車が一つぐらい買えるじゃん(・。・; って思いましたw
私の場合軽く一千万を超えてしまうと思います…
部活にも入っていますし、習い事もいくつかやっています。また、今中学生ですが高校は電車通学で、定期も必要になると思うので…
基本カラオケや遊園地などは言ったことがないのでその分かかる費用は減ると思います!
あまりお金をかけたくないのなら、本当に必要なこと以外にはお金を使わない!でしょうか…
うまく回答できなくてごめんなさい!
回答ありがとうございます。
教育熱心なご家族のように思いますので、多分id:Bouneko14さんが高校卒業するまでに掛かる費用が1000万くらいという感じかと・・・
ゲームの金・・・今13才×10=約10000万
食・・・50万ぐらい
塾・・・月3万×12=42×5=210万
電気代・・・20万ぐらい
などなど
計1億~2億ぐらい?
回答ありがとうございます。
ゲームが1億!!
それはおいておいて、回答の金額足すと1億280万円。
ちょっと現実的では無い数字かなぁ・・・
ご家族の人に、小学校6年間でどれくらい掛かった?とか聞いてみると、現実的な感覚つかめるかもと思います。
1500万円ぐらいだと思います。
うーん。
どんなものにお金を使って1500万円になると思いましたか?
よかったらコメントで教えてください。
追記:コメントありがとうございます。
だいたい約420万位だと思います。
まだ小6なので学費に食費と小遣いをたすとそれくらいかなと...
回答ありがとうございます。
もしかしたら、id:gtookami10さんが小学校6年生になるまでに、かかったお金がちょうどそれくらいかもしれませんね。
たとえば、じぶんが赤ちゃんだったころとかにかかったお金とかも意外とたくさんあったりするかもです。
もしよかったら、ご家族に一度きいてみてください。
普通(小学校~高校くらいまで)は700万~900万するらしいですが、遊びなども入れるとたぶん、1600万くらいではないですかね?
2000万はいってないと思います。
回答ありがとうございます。
なにが普通かってのは難しいですが、小中高と公立の学校に通えばそれくらいですね。
私立に通ったり、大学受験をしたりってなると2000万ではちょっと厳しいかもです・・・
500万位ですかね?
ごめんなさい適当で・・・・
ちなみにわたしは12歳です。
莫大なお金がかかるのはわかるのですが・・・・
回答ありがとうございます。
なかなか具体的な金額ってイメージするの難しいと思います。
たとえば、これまでもらったお小遣いを合計してみるとか、
今持っている服の値段を合計してみるとか、自分のわかるところから考えてみると良いかもです。
あと500万位かと思っています。
回答ありがとうございます。
id:Mizuki0924さんは、成人まであと8年くらい。
500万円で計算すると、1年あたり62.5万円 1ヶ月あたりは5万2千円くらいってイメージですね。
たとえばご家族に、「学校の学費って1ヶ月でいくらくらい?」とか「1ヶ月のご飯代っていくらくらい?」とか聞いてみると
感覚わかるかもです。
3000万円くらい掛かると思います
高校行ったり大学行ったりでいっぱい掛かりそう
回答ありがとうございます。
大学まで進学することを考えると、本当に3000万円かかっちゃうかもしれませんね。
3000万円って信じられない大金に思えますが、現実に必要になってくる金額なのです・・・
考えると…だいたい30万円以上
だと思うな。
ゲームでしょー家具でしょー
服は親から。
回答ありがとうございます。
他にも、毎日食べるごはんでしょ、TVとかパソコンとかゲームをするなら電気代もかかるでしょ、
靴とかカバンもいるし、自転車買ったり・・・
ご家族に、「僕が成人するまでにかかるお金ってあと30万えんくらい?」って言ったら怒られちゃうかもしれないので気をつけて下さいね
すべてあわせて10万以上かかるかも
回答ありがとうございます。
たとえば、id:syuusiさんが持っている、ゲームとか漫画とかを数えてみてください。
11歳になるまでには、ゲームとか漫画だけでもそれくらいのお金がかかってしまっているのです・・・
今からですよね?
僕は11歳なので・・・
1日数千円
1年で500万ぐらい
あと8年数ヶ月だから
500×8ちょっと・・・
4500万くらいですね。
今計算して思ったけどすごい数だなぁww
回答ありがとうございます。
確かに私の質問の書き方だと、今からの金額のようにも読めますね。
ちなみに4500万円となると結構、ご家族大変じゃないかと思います。
たとえば、1年で500万円ということは、1ヶ月で41万円ほどなのですが、
「お父さんの1ヶ月のお給料っていくらくらい?」って聞いてみると、40万円のすごさがわかるかもです。
1年にゲーム2本=5000円として
5000×4=20000円
食費1ヶ月=20000円として
20000×12=240000円
240000×4=約1000000円
服代 40000円
・・・ここまで考えると、
簡単に2000000万いきそうだ・・・
回答ありがとうございます。
200億!!これまでの最高金額ありがとうございます。
まぁ、200万円と読んでも・・・
高校生ということなので、もし校則で禁止されていなければ、バイトなどをしてみて
自分の携帯電話料金を払ってみるとかすれば、金銭感覚つかめるかもです。
100万円位かかるんじゃないでしょうかね?w
自分ゲームを大量にもってるのでwww
回答ありがとうございます。
一度、自分の持っているゲームの金額とか合計してみてると良いかもです。
ゲーム以外にも、毎日食べるご飯とかもお金が結構かかるものですので・・・
うわ~・・・きついね・・・大食い・ゲーム・○○代・・・色々あって250万いったりして・・・(笑)
回答ありがとうございます。
250万円で、成人式まで迎えられたら、ご家族は嬉しくて大笑いしちゃうと思います。
まだ10歳(11)なのでかなりかかりますね
100万位ですかね…?
そんなに家にお金あるかどうかも
心配ですが…
回答ありがとうございます。
お金は一度に払わなきゃ駄目なわけじゃないので、100万円を持ってなきゃってわけじゃないのですが、
ご家族の方は、id:hotenpさんのために100万円なんてとっくに使ってくれてると思いますよ。
2000万...
特にゲームです。今年中に、2本買う予定。
自分、20才になるのが不安です。
回答ありがとうございます。
ゲーム以外にも、バットやグローブ、スパイクとかの野球道具を買うのも結構大変ですよね。
20才になるまでには、新しい友達ができたり、恋人ができたり、車に乗れるようになったり
初めて一人で旅に出てみたり、楽しいこともいっぱいあるので、是非楽しんでください。
1000万円位はかかると思います。
特にゲーム代が…っ!!服とか、食費も結構かかりそうですね。
…もっとも私は20歳まで生きれないんですけど←
回答ありがとうございます。
他にもネット料金とかも意外とかかるんですよ。
お葬式の費用とか調べてみると、死ぬのも安くないなぁって思いますよ・・・
僕は
学費=約100万位
食費=800万位
服費=50万位
その他=1000万位
計 約1950万円
莫大ですね金額が。
僕は10歳です。
回答ありがとうございます。
かなり現実的に色々考えてもらって答えてもらったようで嬉しいです。
学費については一度ご家族に聞いてみると、意外な答えが聞けるかもしれませんよ
私は1000万~2000万くらいだと…
学費とかがこれからすごくかかりそうなので…。
何か適当ですみません(><;)
(ちなみに私は小6です。)
回答ありがとうございます。
たとえば、ご飯にいくらくらいかかると思うとか
追加でコメントに書き込んでもらえると嬉しいです。
私の予想では1000万~1250万ぐらいだと思います。
回答ありがとうございます。
1000万~1250万の内訳について
コメントで答えてもらえると嬉しいです。
う~ん・・・。どのくらいでしょう(((知るかw
2000万円円ぐらいじゃないですか?やっぱり、赤ちゃんの時から
お金はたっくさん使っていますからねw
食費(20年)・・・700万くらい((多?
学費(高卒で)・・・600万くらい 大学で→800万
服費(20年)・・・100万くらい
病院費(15年)・・・20万円くらい(((子供手当てとか色々で。
その他(ゲームなど)・・・400万くらい
計 1820万円ぐらいです。大学で2020万ぐらいですね。
結論。 分からない((((
すみませんでした!回答になっていない・・・orz
回答ありがとうございます。
結構良い線いってる予想だと思いますよ。
でも、ご家族はほんとうにお金を出さなきゃだめなので、
わからないって言っちゃうんじゃなく色々考えてると思いますので、一度聞いてみるのも良いと思いますよ
学費 約5000万
食費 約3000万
服など 約800万
塾 約500万
ゲームなど 約20万
遊び 約300万
計 約9620万
ですかね。(中1の男子です。)
回答ありがとうございます。
食費とかについては、普段なかなか意識することは無いと思いますので、
一度ご家族に聞いてみると意外な答えで面白いと思いますよ。
住む場所によっても違いますよね。。
僕は物価が安いところに住んでいるので・・・・・
食費は・・・・3×12×20で720万・・・
家賃・・4×12×20で、960万くらい・・・
学費は高校からしかほぼいらないので、3×12×5で180万。。
交通費が、2×12×20・・・・480万で・・・・
その他が、大体3×12×20で720万でしょうか・・・??
3060万・・・・かな??
回答ありがとうございます。
確かに、住む場所や、どんな学校に通うかとかによってぜんぜん違いますね
特に、学費については、大学ってびっくりするくらい高かったりするので、
大学に行くのと行かないのでかなり変わると思います。
1食500円だとして1日で1500円。1年は約360日だから、1年で約54万円。僕は二十歳まであと5年なので食だけでなんと約270万円!
衣服、医療費は分からないけど多分20万くらい。
学費は公立高校無料化してくれると信じて約50万円。
旅行で約20万円。
ゲームは1年に2本購入するとして、5年で約5万円。ゲーム機本体の購入も考えて合計約10万円。
携帯電話はまだ持ってないから購入も含めて20万円くらい。(もっとかかるかな?)
その他もろもろで約10万円。
すると合計金額は...タタタタタタダン!約400万円!!!
高いわ!!!(電気代等は全く見通しが立たなかったので省きました)
回答ありがとうございます。
高いわ!!!となるのですが、
でも、ご家族は、「公立高校無料化してくれると信じてたけど、無料化されなかったからid:rinku714は高校我慢して」
とは言わないように、計画立ててると思いますので、400万円以上はかかると予定していると思いますよ。
私は2000万円くらいかかると思います。
私はゲームや漫画が好きなのでよく買います。
今持っているだけでも、軽く10万円ほどあるので・・・。
あと月のおこづかいや塾までの交通費、塾の代金、文房具代など考えればたくさんでてきます。
そう考えると2000万円ほどかかるかなぁ・・・と思います。
あまり親に負担をかけたくはないのですが、どうしても使ってしまうんですよね・・・。
回答ありがとうございます。
ちょっと考えるとたくさんのお金が掛かってしまうことに気づいちゃうんですよね・・・
一度ご家族に「こんなにたくさんお金使ってくれてありがとう」って言ってみて感謝の気持ちを伝えるだけでも
ちょっとした恩返しにはなると思います。
そうですね・・・
学費 小学 460万円 中学 800万円 高校 1200万円 大学・専門 2500万円 合計4960万円
食費 小学 90万円 中学 40万円 高校 50万円 合計180万円
遊 小学 30万円 中学 20万円 合計50万円
医療費 小学 60万円 中学 15万円 高校 10万円 合計85万円
その他 合計100万円
合計 5375万円
改めてみると申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。
回答ありがとうございます。
この計算だと、公立じゃなくて私立で大学まで進学したという計算でしょうか。
塾に通ったり、何校も受験するとこれくらい掛かっちゃう可能性もありますよね・・・
はじめまして^^
食費から学費は当然掛かるもので
生活に必要なものを買い揃えるなど
家庭の金額的ゆとりの違いから代わってくると思いますが
あわせて200万~が妥当の金額ですね^^
親には申し訳ないですが
このお金はあたしが将来働き始めたら返すつもりですので
待っててもらいたいです^^
回答ありがとうございます。
ご家族が農業などをやっているので、食費が安いということでなければ、
成人するまでにかかる食費だけで200万円は余裕で越えてしまうかと思います。
ということで、実際に全額返すというのはかなり難しいかもしれませんが、
それだけのお金を稼げるように頑張って勉強したりしてみると、喜ばれると思います。
小学6年 12歳(10歳にして計算してみました。)
ゲーム代 : 200万
食事代 : 550万
学費 : 750万
医療費 : 80万
その他 : 100万
計 : 約1700万
ゲーム代はPCやWii、DSの充電等があるので電気代も含めました。
改めて見ると、無駄が多いですね・・・。もっと頑張らねば。
回答ありがとうございます。
考えると結構お金掛かってるのにショックを受けたりしますよね・・・
でも改めてお金について考えてみるだけでもすごく良いことだと思いますので、
あまり考えすぎずにがんばってください。
えーっと…
学費 中学 5000×12×3=180000 高校 6500×12×3=234000 大学 8000×12×4=384000
もっとかかるだろうけど…
食費 1か月12000くらい? 12000×12×(3+3+4)=1440000
わからん…
ゲームは 1年2~3本だから、
6000×3×3=54000
高校からは自分で買うでしょう…
お小遣いは
中学 1000×12+2000×12+3000×12=72000
高校 1000×12×3=36000
高校までもらうかな…?
計 2400000円以上。
まぁ、2400000円以上でしょう。
たぶん。
まだいろいろあるでしょうし。
回答ありがとうございます。
色々計算してもらってありがとうございます。
やっぱり、本当はもっと色々かかってしまいますよね・・・
たとえば、虫歯になって歯医者さんに行ったりするとやっぱりお金がかかりますしね。
ゲーム=12歳だから-月5000円ぐらい-5000円×3回=15000円 15000円×8年=12万
電気代=月8000円ぐらい-8000円×12ヶ月=96000円 96000円×8年=76万8千円
服=月1000円ぐらい-1000円×12ヶ月=12000円 12000円×8年=9万6千円
遊園地・水族館=年5万 5万×8年=40万
病院=年3万 3万×8年=24万円
学費= 小学校-月10000円 1万×12ヶ月=12万
中学校-月約15000円 1万5千円×12ヶ月=18万 18万×3年=54万
高校-月約20000円 2万円×12ヶ月=24万4千円 24万×3年=72万
合計:3004000円(300万4000円)
本当は、もっともっと高いと思うんだけど、大体お母さんとお父さんと姉ちゃんに聞いてみたらこのような結果になりました。
これは、僕一人分で計算しました。
それを姉と合わせると600万8000円になりました。
意外と高いですね(;O;)
車が一つぐらい買えるじゃん(・。・; って思いましたw
回答ありがとうございます。
かなり色々なところまで考えてくれたり、ご家族に聞いてくれたり、とても嬉しいです。
今回の回答は、id:nakama1118さんがこれから20才になるまでの計算ということなので
12歳になるまでにもやっぱりお金がかかってたりもしますもんね・・・
学費や、ゲーム、漫画などで、1500万ぐらいいくと思います。
回答ありがとうございます。
もし良かったら、ゲームにかかるお金がいくらで、
漫画にかかるお金がいくらとか、詳しく教えてもらえると嬉しいです。
壱万円位かな
回答ありがとうございます。
1万円だとすると、これから、id:YES-NOさんが20才になるまでの8年間、
1ヶ月にコンビニのおにぎり1個しか食べれないようになっちゃいます。
もちろんゲームを買うお金も無いですし、夜になっても電気もつけれないですし、
服も着ることができないです・・・
幼稚園・小学校・中学校・高校・(大学)の制服代が30万位いって
医療が700万位行くのかな?
学校でかかるお金は1000万はかかるのかな?
娯楽などで500万はかかるのだろうし
衣服代+食事代+水道代+電気代+文房具代+学校製品代で1500万暗いはいって
なんだかんだで7000万位はするのでは?
回答ありがとうございます。
制服とかも結構かかってしまいますよね。特に幼稚園や小学生のときは身長が伸びたりして
何回も買い換えたりしなければならないですし・・・
水道代や文房具代まで考えて計算したのはすごいです!!
学費(21,0000円)、病院代(480,0000円)、習い事の団費(6,0000円)、ゲーム代(24,0000円)、おもちゃ代(25,0000円)、食費(213,2000円)、電気代(438,0000円)・・・約1207,2000円
回答ありがとうございます。
数字が細かいので何回も計算してくれたんだと思います。
学費以外にも、習い事や塾に行くにも結構な金額かかってしまいますよね・・・
ぜひ、ソフトボールもがんばって上手になってください。
ゲーセンでいっぱい消えそうw
旅行とかゲームとかマンガとか
そんな感じで3500万くらいでしょうか?
回答ありがとうございます。
年齢の連絡もありがとうございます。
最近のゲーセンは、大人でもびっくりするくらいの金額が必要だったりしますよね・・・
私も、高校生くらいになると、自分の趣味に使う金額がかなり多くなっていた記憶があります。
バイトなどもしていましたが、親にはかなりの負担をかけていたんだなと思います。
中二で14…ですから、
食費で60万、電気代で30万、学費が45万、
玩具(ゲーム等)で20万、服で35万、医療費50万、
その他100万として、
335万になりました(間違ってたらごめんなさい!)
でも、現実はきっと1000万は超えるでしょうね…。
生まれてからで、えっと、1年の食費はだいたい25万円位なのかなと思い、25×18=400で、何かがありそうなので20+400で420,1,2才は合計40万円かもなので460,おもちゃ系で50万円(なのかな?)で、学費(小、中、高、大の半分、習い事)は色々で900万円、旅行費で30万円、医療費で100万円、もうちょっと先のケータイ代やネット代で70万円、水道など生活費で30万円、部活などで20万円、よく考えてみると中学で柔道着とか買う必要があるようで制服などで10万円で後色々で50万円かかりそうなので全て合わせると1820万円です・・・。テレビで観ると約2000万円かかるそうです。ぼくもそれぐらいかかりそうです・・・。
回答ありがとうございます。
かなりしっかりと考えられた数字だと思います。
確かに、中学になると制服以外にも柔道着や、あたらしいリコーダーを買う必要がありますもんね。
テレビの特集に関しても、ちゃんと覚えているのがすばらしいです。
んーと
あ、中学1年です!
たぶん1000万くらいかかるんではないでしょうか?
もっと・・ですかね?
回答ありがとうございます。
もしよかったら、何にどれくらいかかって1000万円くらいになると思ったのかも
教えてくれると嬉しいです。
教育費:約一千万くらい。
習い事:約五百万くらい
その他(文房具、おもちゃ、光熱費、服代など):五千万くらい
合計七千万くらいですね…食費や家賃などを含んだらまた増えますがね。
回答ありがとうございます。
かなり高額な金額ですね。
特に、その他として5000万といった金額を答えてくださったのですが、
良かったらその部分についてもう少し細かくコメントで教えていただくとはできますでしょうか
よく一人当たり2000万円と聞きますが、ひとりっこであればお金をかけるだろうし、
兄弟がいてもそれなりに変わってくると思います。
私は今中2です。私のために働いてお金を稼いでくれている家族にとても感謝しています。
大人になったら、自分の子供のためにしっかり働きたいなぁ、と思っています。
なんか、話がそれてしまいましたね..←
すみませんでした。
回答ありがとうございます。
聞いた金額だけでなく、一度お金についても考えてもらえると嬉しいです。
えーっと小6の12歳です。
誕生日は、12月21日です。
今までわがままばっか言っていたのでかなり高いと思います。
えーっと、500万ぐらいですかねー
これからは、家族に負担をかけないようにしたいです。
回答ありがとうございます。
どんなことにわがままを言って500万円になっちゃったのかも
コメントで教えてもらえると嬉しいです。
だいたい500万位じゃないかなと思います。
実際に僕は金あんまり使わないほうなんですね。
これから、たくさん使うと思います
ちなみにぼくは、小5の11歳です
まあ計算してみると
学費 100万
服費 10万
ゲーム費 290万
食費 50万
家賃や電気代 50万
もっとかかると思う・・・
だいたいですから
回答ありがとうございます。
確かに、中学や高校になると、外で使うお金や、おこづかいも増えると思います。
必要になるお金を全部考えるってすごく難しいと思いますが、がんばってください。
よくは分かりませんが、やっぱり1500万くらいはかかるんじゃないでしょうか?
小学校で80万、中学校で150万、高校で300万、大学で700~800万
その他(ゲーム、おもちゃ、文房具、服、食事代、医療費など)200~300~万?位は使うらしいです。(親に聞いたところ)
でも、私の場合は、わがままばっかり言ってたのでもっとかかっちゃうんでしょうね…
回答ありがとうございます。
ご家族に質問してもらって回答してくれたのがとてもうれしいです。
わがままだけじゃなくて、たまにはありがとうの気持ちをだしてみるとみんな喜んでくれると思いますよ
5000万ぐらいですかね。まだ5年生なんで上手く感覚がつかめません。ごめんなさい。
回答ありがとうございます。
良かったらコメントで、何に5000万円がかかるかおしえてください。
また、5年生の人が回答してくれた回答もあるので良かったらそれも見てください。
いま12なので、5000万円ぐらい?
げーむ、食事、などそのほか・・・
結構かかると思います・・・
回答ありがとうございます。
たとえば食事にいくらかかるとか、5000万円の分けかたをコメントでおしえてください。
5000万位だと思います・・・。
この質問を見て、考えたら
親の苦労がよーくわかりました・・・。
その分将来は親孝行をして両親を楽させてあげたいです。
僕は小6なんすけど
学費 1000万(小、中、高、大をあわせて)
食費 800万
雑貨費300万(ゲーム、本、雑誌、)
医療費900万
家賃2000万(一人暮らしの時)
いろいろ大変です・・・。
出来るだけ迷惑かけないで・・・、我慢しようと思います。
これは、あくまで予想です。
実際は多かったり少なかったりするかもしれません。
長文失礼しました。
そうですねー…
1億円ぐらいですかね…
もっとかも…
1億~2億ぐらいですかね…
回答ありがとうございます。
良かったら、何に1億円かかるのかをコメントで教えてください。
5年ですが・・・考えてみました 食事代 200万とか(外食があるので) ゲーム代 10万・・はやりすぎかな・・・ お菓子代 10万(お菓子好きなんで) 大学とかまでの学費 500万から上くらい?・給食費30万? と私が考えれたのはこれ位でした(;^^) 計720万です
回答ありがとうございます。
ゲーム代は人によって金額がすごく違って面白いです。
他にも旅行やプールなど遊びに行ったりするお金なんかも結構掛かってしまいますよね。
うーん
ゲームはあんまり買わなくなってくると思うから
50万くらいかな
服とかは今興味は無いけど、
これから興味わいてくるとおもうから500万くらい?
あとカラオケとか車とかの
趣味で1500万ぐらいかな
まぁ、その他医療費なども合して3000万くらいかな
少なすぎるかも・・・
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1378回 | 1262回 | 30回 | 2010-02-22 16:06:56 |
2 | ![]() |
2回 | 0回 | 0回 | 2010-02-22 16:33:23 |
3 | ![]() |
9回 | 5回 | 0回 | 2010-02-22 18:23:00 |
4 | ![]() |
4回 | 0回 | 0回 | 2010-02-22 18:41:11 |
5 | ![]() |
2回 | 0回 | 0回 | 2010-02-22 18:55:44 |
6 | ![]() |
3回 | 2回 | 0回 | 2010-02-22 19:05:23 |
7 | ![]() |
37回 | 19回 | 0回 | 2010-02-22 19:08:07 |
8 | ![]() |
23回 | 10回 | 0回 | 2010-02-22 20:06:56 |
9 | ![]() |
4回 | 1回 | 0回 | 2010-02-22 20:36:48 |
10 | ![]() |
18回 | 8回 | 0回 | 2010-02-22 21:11:24 |
11 | ![]() |
20回 | 12回 | 1回 | 2010-02-22 21:21:22 |
12 | ![]() |
1回 | 0回 | 0回 | 2010-02-22 21:42:58 |
13 | ![]() |
20回 | 13回 | 1回 | 2010-02-23 13:24:11 |
14 | ![]() |
3回 | 0回 | 0回 | 2010-02-23 19:11:06 |
15 | ![]() |
1回 | 0回 | 0回 | 2010-02-24 17:00:53 |
16 | ![]() |
5回 | 3回 | 0回 | 2010-02-24 18:07:14 |
17 | ![]() |
11回 | 4回 | 0回 | 2010-02-24 18:38:36 |
18 | ![]() |
14回 | 10回 | 1回 | 2010-02-25 16:13:50 |
19 | ![]() |
6回 | 1回 | 0回 | 2010-02-25 17:22:41 |
20 | ![]() |
6回 | 1回 | 0回 | 2010-02-25 21:42:36 |
21 | ![]() |
10回 | 7回 | 2回 | 2010-02-26 21:38:11 |
22 | ![]() |
123回 | 54回 | 5回 | 2010-02-27 12:54:28 |
23 | ![]() |
9回 | 4回 | 0回 | 2010-02-27 14:43:20 |
24 | ![]() |
10回 | 7回 | 0回 | 2010-02-28 23:27:35 |
回答ありがとうございます。
かなり色々なところまで考えてくれたり、ご家族に聞いてくれたり、とても嬉しいです。
今回の回答は、id:nakama1118さんがこれから20才になるまでの計算ということなので
12歳になるまでにもやっぱりお金がかかってたりもしますもんね・・・