結婚式の参加を上手に断るには?


結婚式の案内は”不参加”に○して、『一身上の都合で・・・』とするのですが
自分が情緒不安定のため”結婚式を台無しにしそうだ”っていう本心を知っている友人(結婚する本人)からは
”いいから、来い”って言われます。

お祝いの気持ちを伝えつつ
上手に断る方法を考えてください。

ただし、代理人の出席だけはNGでお願いします。
(出席した場合に目立つ席になるとおもいますし、別の友人と同じ席になるとおもいますので・・・)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/23 22:42:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント14pt

当日は、何でも良いので、家族関係の予定が良いと思いますが、予定を入れてしまう。

そのため、どうしても予定があって行けないと断る。

代わりに、結婚後の都合の良い日を教えてもらって、お祝いの品を持って行きたいと伝える。

というのは、いかがでしょうか。

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます

返信が遅くなってすいません。

家族関係の用事というのは、絶対的で断りやすいですね

2010/02/23 20:45:36
id:jelate No.2

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

ちょっと一般的な結婚式の断り方と違うようですね。

質問者さんは、結婚式を台無しにしてしまうかもしれないとのことですが

具体的にどうされてしまうんでしょうか。

暴れてしまうとか?


その友人の方は質問者さんの状態も詳しそうですから

普通に断るだけでは見透かされてしまうのではないですか?

そこまで近い関係なら一度その友人の方と

正直に話し合ってみてはいかがでしょう。

対策を考えてくれるかもしれません。

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

症状としては

極度の緊張や披露宴(参加するならここ)での場面転換などで

(無意識に?)暴れた上に、倒れるという迷惑をかけてしまいそうです。

正式なご招待の返事まで少し時間があるものの

返信を待たずして、一方的に釘をさされてしまったもので・・・

2010/02/23 20:45:34
id:vodkam No.3

回答回数50ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

結婚式に参加する人でも、基本的にご祝儀などは結婚式前に本人宅に持っていくのが礼儀とされていますし、そういう意味も兼ねて、お祝い品などを添えて、事前に本人に直接会いに行くのがいいと思います。その際、何かしら用事を作って、当日は行けない旨を伝えるのがベストでしょう。

それならば、相手も悪い気はしないでしょうしね。

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

なるほど

結婚式前に祝儀をもっていくのが礼儀なのですね

遊びに行くのは割りと簡単だし、一般的なことかも知れませんけど

思いついていませんでした。

結婚式の写真は見たいけど

結婚直後にいくと、うるさそうだしww

あらかじめ前もって遊びに行き

落ち着いたころに、また行くのも良いですね

2010/02/23 20:45:34
id:mapleghost No.4

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

質問の答えは、出ているようなので。

あの、出たほうがいいと思います。

台無しにしたら悪いというのは分かりますが、

それでも来て欲しいと言ってくれる友達は大事にしたほうがいいです。

なので断るのではなく、少し顔を出してすぐに撤退するのがいいと思います。

回答のベクトルが違ってすいませんでした。

m(_ _)m

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

>回答のベクトルが違ってすいませんでした。

いえいえ、貴重なご意見をありがとうございます。

ちゃんと、ご回答いただけていますし

>断るのではなく、少し顔を出してすぐに撤退するのがいいと思います。

いろいろなご回答が得られることが

はてなの魅力だと思っています。

ちょっとだけ顔出すが、失礼にあたるかどうか

席をとっていただいていて、欠けたまま宴を続けてもらうのが微妙ですね

2010/02/23 20:04:02
id:bunbukudo No.5

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

親戚の法要と重なって、というのはどうでしょうか。

葬儀と違って法要なら大安でも友引でもよろしいかと。

http://sooda.jp/qa/103115

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

確かに、法要も重要な用事ですね

個人も一生に3回忌などは一度しか来ませんからね

葬儀よりも、あらかじめ断るには良い理由だと思います。

2010/02/23 20:05:47
id:tidusmythorbit No.6

回答回数98ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

自分の判断で行動する

まずご自分の判断を確認してみてください。出席したいのか、したくないのかということをどういう理由で判断したのかを確認するということです。

文章ではお二人の人間関係がよくわかりませんから、回答がおろそかになってしまうかもしれませんがあえて回答しますと次のようになるかなあと考えますが。

ご相談の内容では、出席したくないようですので、欠席された方がよいかと考えます。一旦は欠席する返事をされたようですが、たとえば、「出席の返事をしましたが、その後所用が生じてしまい欠席せざるを得ないことになってしまいました。失礼をお詫びします」等の連絡をなさってください。私が考えるには、相手の方は、あなたの欠席の意思表示で、どういう理由付けをされても、あなたの考えを知ることになると思います。なお、祝電を打つなど、相手の方の心情を考え、あなたのまじめな態度が伝わることが大切だと思います。

ご参考になさってみてください。

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

丁寧に場面場面を書いていただき、大変わかりやすかったです。

誠意を見せて、こちらの祝福の思いを伝えられるようにしたいと思います。

2010/02/23 20:09:17
id:gromit135 No.7

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

仕事の都合はどうでしょうか?

急遽、仕事で出張になってしまった等

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

そうですね、実際にもありうる話ではありますね

ドタキャンの時には使いやすいのですが・・・

前もってお祝いをわたしたりするのは不可能になってしまうところが

ネックかもですね

最初から、ドタキャンしようと思っていれば問題ないのですが・・・

2010/02/23 20:17:01
id:amitin No.8

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

自分の気持ちと体調を直接連絡をしてお断りをすること、当日祝電を打つ事で

友人のお祝いと誠意は伝わると想います。

そこまで知っている友人であれば

きっとわかってくれると思いますよ。

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

自分も願っていることですね

どうにかうまくつたえたいですし

伝わってほしいですね

2010/02/23 20:25:14
id:d51train No.9

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

当日に、何か予定や都合を入れることにするのがいちばんだと思います。

①仕事関係の予定にする。急な出張や、休日出勤が入ったことにする。

②家族の予定を入れる。家族の行事や会合があることにする。

③資格試験などの動かすことが出来ず、しかしこれを逃すと自分の人生設計に困るというような設定にする。

④急病になる。しかし、日常的な付き合いがある場合は、難しいかもしれませんね。

⑤結婚式には出席しない主義と説明し、後日、お祝いする場面を設定して、会うことにする。

結婚する本人が、台無しにしそうという自分の情緒を知りつつ、出席を誘うというのは、そんなの気にしなくてもいいから、祝って欲しいということかもしれませんね。となれば、いっそう台無しにするわけにはいかないので、プレッシャーがかかりますね。

やはり、自分の精神状態をよく伝えて、後日に会う場面を設定して、お祝いを差し上げるとか、気持ちを伝えるとかした方がよいのではないでしょうか。

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

①、②がほかの回答者様からもご回答いただいていて現実的かなと思います。

⑤のかたって結構いらっしゃるんですかね?

あまり、聞いたことがなかったので・・・

今後はそういう作戦も良いかもしれません。

今回は、”結婚式には参加しない主義”って前フリが難しいですね><

2010/02/23 20:33:44
id:koyui No.10

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

結婚式を台無しにしそうだというあなたの気持を知っているのなら、

結婚式はお断りして、結婚式場に電報か何かを送り、

後日あらためて新居に呼んでもらって個人的にお祝いをすればあなたの気持が伝わるのかなと思います。


ただその友達は、情緒不安定でもあなた自身に結婚式を見てもらいたいのかもしれないので

友達の気持を考えると、何とか結婚式に出席できれば…と思ってしまいます。

難しいのでしょうけれども…

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

誘ってくれてるというのは、参加してほしいって

思ってくれてるわけで、”ありがたい”の一言に尽きます。

2010/02/23 20:38:09
id:kaorigroove No.11

回答回数482ベストアンサー獲得回数29

ポイント14pt

お気持ち、お察しいたします。

結婚するご本人から「いいから来て」と

言われると、断り辛いですよね・・・

 裏ワザかもしれませんが、

あなたの「情緒不安定」を逆手にとって、

「以前から申し込んでいたカウンセリング

の先生の予約が取れた」という理由で、

結婚式前後の日を数日間設定し、通院の

ために欠席せざるを得ないという理由は

いかがでしょうか?

(場所によっては泊りがけとも言えます)

お祝いのお届けは、結婚式の直前にでも

心をこめてなされば大丈夫だと思います。

(勿論、直前に相手の都合が悪いようなら、

 結婚式の後であっても間に合いますよ)

お気持を楽になさって下さいね^^

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

最初に少し考えて、前フリはしてあるんですよね

かかっているのが大学病院ってこともあり

”お医者さんが、大学の先生だから・・いつもは病院にいなくて、

予約が決まった日にしか取れないし、曜日もちょろちょろかわるんだよね!”ってww

ただ、イベントを断るには良いのですが

お祝いされてる最中の人間に”病気でいけませんが、お幸せに・・”

はちょっと引けてしまって・・・一度はこれに近いこと言っているのですが・・・


何か良い方法は?

これ以上に説得力ある理由がないかなと・・・迷いながら質問しています

2010/02/23 21:08:52
id:harumi2 No.12

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント10pt

お祝いの気持ちを伝えて、行きたいのですがこの日は予定があり結婚式の参加ができません とはっきり伝えたほうがいいと思います。

後日改めて お祝いの品物を送るなり渡すなりでいいと思いますよ。

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

はっきり、早めに断ったほうがきっといいことなんでしょうね

結婚式を準備する側としては。

あまりぐずぐずしないように

早めに行動したいと思います。

2010/02/23 20:45:28
id:jonasanblog No.13

回答回数145ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

他のサイトでも同じような質問がありまして見てみると、「親戚の結婚式と日程が重なってしまった。」という答えがベストのようです。

↓参考までに

http://qa.kekkon-j.com/qa/questionDetail.do?questionId=5105

id:pomki_chi

ご回答ありがとうございます。

当方が未婚のためなのか・・・

添付していただいているサイトは初めてでした。

参考にさせていただき、類似の質問を捜してみたいと思います。

2010/02/23 20:49:07
id:akebono2010 No.14

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

身内の慶弔予定を理由にするのが一番よいと思います。

仕事とか体調を理由にする方法もあるかと思いますが、イベント直前にお断りすることになっても失礼になってしまいます。

事前に予定される正当な理由としてはやはり親族の結婚や法要でしょう。

結婚式には出席しなくても、お祝いの気持ちを誠実に伝えればよいのではないでしょうか。

  • id:kuro-yo
    難しいですね・・・
    でも、ご友人の方も、それを織り込み済みで、あるいは万が一の事を考えて何か対策しているかもしれませんよ。
    とにかく、断るにせよ断らないにせよ、良くご友人とよくご相談されるのが最善と思います。
  • id:pomki_chi
    kuro-yo様
    コメントありがとうございます。

    そうなんですよね
    対策してくれてそうで・・・
    ドラマチックが売りの結婚式で
    平面的な結婚式をされても・・・結婚する友人の思い出にのこらなそうですし・・・

    質問をさせていただき、回答を頂き・・・
    今現在は断る方向で調整中です。

    別の機会にお祝いのささやかな品物をもって行くつもりです。

    友人に対して、悪いなって気持ちもありましたが
    早めに結論を伝えないことのほうがまずいですよね

    コメント、アドバイスありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません