http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/1_6_bt_000251.html
登録講習と言うものが実施されていますので、これを受講すると試験から5問が免除されます。
身内が不動産関係かどうかではなく申し込み時点で宅建業に従事していることが必要です。
従業者証明書が必要になりますので不正はできません。
身内が不動産関係と言うのはひょっとしたら証明書を偽造するということでしょうか?
試験合格以前に犯罪ですね。宅地建物取引業の免許取り消し等の処分を受けます。
・登録講習について
以下の期間に申し込みをします。
第1日程: 平成21年12月2日(水)~ 平成22年1月28日(木)必着
第2日程: 平成21年12月2日(水)~ 平成22年3月18日(木)必着
第3日程: 平成21年12月2日(水)~ 平成22年4月2日(金)必着
第4日程: 平成21年12月2日(水)~ 平成22年4月26日(月)必着
約2ヶ月間の通信講座と連続2日間のスクーリングを受講し修了試験に合格すると登録講習修了者証明書が交付されます。修了率はほぼ90%です。
宅建試験申込時に修了者証を提出します。
5問免除、試験時間は1時間50分になります。免除されるのは問46~問50です。
コメント(1件)
学校内では、ご家族の方が不動産関係の方が多く、学校に来てる、本人さんは、実際は会社には、でてないかたも多いとききました。でも身内だったら、いいんのかな・・・????話を聞いてたら、偽造っぽく聞こえてしましますが・・「あくまでも想像です。」⇒確認したわけじゃないですし・・・
私は身内にも関係者はいません。体当たりで・・・受験します。
初心者ですが・・取得できれば、嬉しいです。。。ご回答ありがとうございました。