USB 2.0又はUSB 1.1が付いている電気製品にコンセント無しで充電できる装置をお教えください(例えばeneloop mobile boosterのようなものです。eneloop mobile boosterが対応しているUSBの種類が分からないので、USB2.0又は1.1に対応しているのでしょうか?)また、別の質問ですが、ウォールチャージャー充電器とは何でしょうか?これはコンセントを利用するものでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/08 18:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hgfhju No.1

回答回数82ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

カードリーダ機能付ケータイ充電ケーブル

http://akibamobile.blog.so-net.ne.jp/2009-09-25

id:km1967 No.2

回答回数541ベストアンサー獲得回数40

ポイント23pt

eneloop mobile boosterはUSB機器の充電に対応している。

http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html

充電の場合、USB1.0/2.0の区別はなく、USB端子の形状がどうなっているのかに留意すること


ウォールチャージャー充電器とは何でしょうか?

商品名のような気がするが、一般的にはACコンセントを意味する


余談だが、性質の違う質問は、別の質問を立ててほしいな

id:b-wind No.3

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント22pt

eneloop mobile boosterが対応しているUSBの種類が分からない

対応してないよ。


単に USB の電源ラインを電源供給の目的に使用しているだけで USB 機器としての機能は全く無い。

だから電圧等を除けばどれでも基本同じなわけだけど、この辺が手に入りやすいかな?

オプション品とは | 製品 | NTTドコモ

「単4×2本のUSBバッテリー MCSTICK」�Japan Trust Technology

id:yyyyy5 No.4

回答回数94ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

eneloop stick booster エネループ スティックブースター

USB出力専用です。

http://bit.ly/cG3fvg

USB2.0又は1.1というよりは(データをやり取りする速さの規格にちかいので)

USB端子の形状と、

接続される電子機器の動作可能電圧などを確認された方がいいかもです(DC5V/500mAなど)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 f4049 131 109 3 2010-03-05 08:37:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません