弊社では、V.90モデムを備えたノートパソコンをたくさん持っています。これらの2つ(TEL用、FAX用)を使って、安価に電話受付システムを構築したいです。以下のようなことをしたいと思います。
なお、OSはWinXPで、電話回線はNTT東日本の「ひかり電話」です。
1) 「○○のご用件の方は○を押してください…」などの用件振り分け(音声ファイルは弊社で用意します)をおこなう
2) 留守録し、PCに音声ファイルとして保存する
3) 用件振り分けの結果、人間による対応が必要な場合は、指定番号(携帯)に転送する
4) 電話での会話はヘッドセットでおこなう
5) すべての会話をPCに録音する
6) FAXはPCに画像として保存する
よい電話ソフトやFAXソフトをご紹介ください。
なお、「(4)だけなら○○で実現できるよ」など、一部の目的を解決するご回答も歓迎いたします。
ネックは1番目の振り分け!やろうとしたら製品買うしかないんじゃないか?高いけどさ!
http://www.intercom.co.jp/mytalk/voicefax/price.html
って思ったら、こんなのあった!自分で作れってか!!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se435682.html
とにかくIVRって高いんだよ!2から6までなら昔のまいと~くとかでできたはずなんだけど古すぎて今売ってないよね!!なんてこったい!
あと何年使えるパソコンか判らんけど、FAX代わりにするくらいにしておいたほうが幸せかもしれないよ!電気代は知らんけど!
どうしてもかい?やってみるかい?かなり難しいかもしれないよ!でもフリーだよ!
PBX部分だけだからSIPとか難しい部分はあんまりないけど電話の仕組みをある程度覚えないといけないよ!!
いちおう注意したからね!じゃあ読んでみて!
Asterisk 紹介記事と作業サンプル 概要からインスコ、IVRにたどり着くのは26番目だ!!!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070117/258890/
ユーザー会
http://voip-info.jp/index.php/%E6%97%A5%E6%9C%ACAsterisk%E3%83%A...
(なんだか面白いお話のされ方ですね)
情報、有難うございます。研究してみます。
色々有難うございます。
できるだけ安価にできないものでしょうかね…