解決に至ったお返事に対しては1000ポイントお支払いします。〔本当に困っているのです。〕

先日、突然私のパソコンからネット上のホームページに繋がらなくなりました。よく調べましたが、インターネットには繋がっているのですが、各々のホームページに繋がらなくなっていました。さらによく調べると、httpをhttpsと変更させてみると繋がるホームページも存在しました。
結局、httpsを頭とするホームページはsが勝手に省かれてしまい、繋がらなくなっていました。また、もともとhttpのみが頭となっているホームページはsをつけても繋がりません。不便極まりない状況となってしまいました。これをどのようにしたら解決できるでしょうか?教えてください。なお、この文章は他のパソコンを利用して登録しております。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/09 18:51:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:taknt No.4

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント1000pt

ウィルスバスター2010をアンインストールしたら つながったということがあるようです。

http://okwave.jp/qa/q5338130.html

ウイルスチェックのソフトが入っていたら それを アンインストールしてみたらいかがでしょうか?

id:masakkunn

ウイルスバスターの最新版を入れております。やってみます。

2010/03/09 14:44:57

その他の回答10件)

id:alpinix No.1

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

ポイント15pt

https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=46296

http://ameblo.jp/hitomazu/entry-10196059530.html

どうやら、インターネットオプションのLANの設定のところがまずかった様子。

自動構成スクリプトが有効になっておりました。

この辺が怪しいですかねー。

環境が書いてないので、詳細記載してもらうともっと有効な回答集まると思います。

別のPCがあるのでしたた、ブラウザの設定を見比べて見てください。

id:masakkunn

ありがとうございます。でも、私には難しくて

よくわからないです。

2010/03/09 12:23:51
id:ana_log No.2

回答回数114ベストアンサー獲得回数22

ポイント15pt

まずはhttpとhttpsの違いはこちらを参照してください。

https://www.verisign.co.jp/ssl/first/basic.html

今のその状態は「信用できるサイト」にしかアクセスできないようになっています

つまり、セキュリティレベルを下げてやることでアクセス可能になると思われます

Internet Explorer セキュリティのレベルを [高] に設定と いくつかの Web サイトを適切に参照することができない場合があります。この設定を変更した後、Web サイトを使用するのが困難であり、使用するのに安全である Web サイトと確信できる場合、その Web サイトを [信頼済みサイト] の一覧に追加してください。これにより、その Web サイトは適切に動作します。

重要 マイクロソフトは [信頼済みサイト] に Microsoft Update (http://windowsupdate.microsoft.com) を最初の信頼するサイトとして追加することを強く推奨します。これにより、直接、Microsoft Update の Web サイトから重要なソフトウェアの更新のインストールを継続することができます。[信頼済みサイト] の一覧に Web サイトを追加するためには、以下の手順を実行します。

1.

Internet Explorer の [ツール] メニューで [インターネット オプション] をクリックします。

2.

[インターネット オプション] ダイアログ ボックスにある [セキュリティ] タブをクリックします。

3.

[信頼済みサイト] をクリックし、[サイト] をクリックします。

4.

[信頼済みサイト] ダイアログ ボックスにある [次の Web サイトをゾーンに追加する] のボックスに Web サイトの URL を入力し、[追加] をクリックします。 [信頼済みサイト] の機能は、https: で始まる Web サイトにのみを信頼するよう限することができます。 Microsoft Update など、http: で始まる Web サイトを含めるためには、[このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認 (https:) を必要とする] のチェックボックスを オフにします。信頼済みサイトの追加 マイクロソフトは Microsoft Update を最初に追加する Web サイトとすることを推奨します。

http://www.microsoft.com/japan/security/incident/settings.mspx



これでも駄目な場合は環境をお聞かせ下さい

1.使用ブラウザ

2.使用OS、SP(メーカー品ならパソコンの型番)

3.繋がらなくなる前に心当たりのある変更点

id:masakkunn

私の文章に一部誤りがありました。《httpsを頭とするホームページはsが勝手に省かれてしまい》

というのは間違いのようです。省くような変化はないようです。httpのみの頭を持ったホームページが

認識されなくなっているようです。

この方の、やり方を希望を持って試してみましたが、結局繋がりませんでした。

使用しているブラウザはインターネットエクスプローラの最新版でosはウインドウズ7です。

2010/03/09 14:42:04
id:kyun9 No.3

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

これを見てみてください。

http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/tr/50343_trc.html

どうしてもだめだったら↓

http://www.4900.co.jp/

id:masakkunn

質問をよく読んでもらえますでしょうか?

2010/03/09 14:43:59
id:taknt No.4

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198ここでベストアンサー

ポイント1000pt

ウィルスバスター2010をアンインストールしたら つながったということがあるようです。

http://okwave.jp/qa/q5338130.html

ウイルスチェックのソフトが入っていたら それを アンインストールしてみたらいかがでしょうか?

id:masakkunn

ウイルスバスターの最新版を入れております。やってみます。

2010/03/09 14:44:57
id:rx7 No.5

回答回数38ベストアンサー獲得回数9

ポイント100pt

何かセキュリティ関連ソフトなどが悪さをしているかもしれません。

それらの設定を一度オフにしてお試しになるか、

今まで正常に動いていたということですので、

パソコンを一度再起動してみると良いかもしれません。

的外れな回答でしたらすみません。

id:masakkunn

ありがとうございます。それらは一通りやってみましたが、だめだったのです。

2010/03/09 14:48:16
id:TREEG No.6

回答回数255ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

以前、私が遭遇したケースでは、ノートンが原因でした。ノートンを一時停止してみてください。

これで止まれば原因がはっきりします。

直し方は、

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_...

となっています。よく分からない場合、有料のソフトですので電話サポートで問い合わせるのかがくじ塚と思います。

ただ、私の場合、これは根本的解決には至らず、また、このノートンは時々誤作動して、様々なネット障害を引き起こしましたので、他のセキュリティソフトに乗り換えることで対応しました。

ちなみに、乗り換え後のソフトは、ZoneAlarmとMicrosoft Security Essentialsです。

id:masakkunn

ありがとうございます。私のパソコンにはノートンは入っておりませんが、参考にしてみます。

2010/03/09 14:49:46
id:kuramoto No.7

回答回数273ベストアンサー獲得回数5

ポイント100pt

もし何かウイルス対策ソフトが入っていれば

それが勝手にインターネットの接続を切断しているかもしれません。

ウイルス対策ソフトの設定を点検してみてはいかがですか?

知らないうちにインターネットに接続しない設定になっているかもしれません。

一度ウイルス対策ソフトを停止させて調べてみてください。

id:masakkunn

ウイルス対策ソフトが原因ではないかというご意見が複数寄せられております。ウイルスバスターを

一度アンインストールしてみます。

2010/03/09 14:50:52
id:TREEG No.8

回答回数255ベストアンサー獲得回数34

ポイント100pt

ウイルス対策ソフトのアンインストールはいかがでしたでしょうか?

ブラウザの設定をリセット、セキュリティソフトをアンインストール。

IEのキャッシュを全て削除(多分、今回は関係ない)。

ルータやモデムの再起動(多分、今回は関係ない)。

この辺りよくある話なのですが、これで無理となると、原因を切り分けて考える必要があると思います。

ただ、個人的には原因究明に時間をかけるより、PCのバックアップを行い、OSの再インストールやOSにある復元機能に頼る方が短時間で解決する気もします。

なお、本格的に修復となると、回答一言では解決できないような気もしますので、コメント欄を開かれた方が良いかと思います。

ちなみに、私だと、OSの再インストール前に、ブラウザなのか他の要因なのか、IE以外のブラウザ(例えば、http://mozilla.jp/など)で試してみます。

もしこれで繋がるようであれば、IEを一度アンインストールして、再度インストールして見ます。

これでも繋がらないようであれば、PCが2台あれば、他のPCでも接続可能かどうかも気になります。

PCに原因あるのか、ネットワーク(ルータやモデムなど)に原因があるのかとりあえず分かるかと思います。

PC側であれば、接続の設定など全てデフォルトに戻すか、再セットアップし直します。ただ、よく分からなければ、OSの再インストールが早いかもしれません。

id:masakkunn

ウイルスバスターのアンインストールで解決しました。

2010/03/09 18:48:04
id:Jane_Style No.9

回答回数34ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

セキュリティレベルを下げて駄目であれば別の要因ですね

セキュリティソフトは他の方があげられているのでそれでも駄目だった場合は以下を参考にファイヤーウォールを無効にしてみてください

本来ならセキュリティ上ファイヤーウォールを無効にしたりウィルス対策ソフトをアンインストールするのは憚られますが・・・


windows7の場合の同様の現象について

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralj...

ファイヤーウォールを無効にする設定方法

http://windowss7.web.fc2.com/security/firewall/


これらでも駄目な場合は・・・firefoxやchoromeなど、IEエンジン以外の別のブラウザで試してみるくらいしか思い浮かびません

この方と同じ状態に陥ってしまったのでしょうか・・・


ちなみに、バスターが原因の場合は対策方法が公表されていましたので置いておきます

アンインストール状態で使う前に試してみてください

http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2061440.aspx

id:masakkunn

ウイルスバスターのアンインストールで解決しました。

2010/03/09 18:48:20
id:donarudo_818 No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

もし何かウイルス対策ソフトが入っていれば

それが勝手にインターネットの接続を切断しているかもしれません。

ウイルス対策ソフトの設定を点検してみてはいかがですか?

知らないうちにインターネットに接続しない設定になっているかもしれません。

一度ウイルス対策ソフトを停止させて調べてみてください。何かセキュリティ関連ソフトなどが悪さをしているかもしれません。

それらの設定を一度オフにしてお試しになるか、

今まで正常に動いていたということですので、

パソコンを一度再起動してみると良いかもしれません。これを見てみてください。

http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/tr/50343_trc.html

どうしてもだめだったら↓

https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=46296

http://ameblo.jp/hitomazu/entry-10196059530.html

どうやら、インターネットオプションのLANの設定のところがまずかった様子。

自動構成スクリプトが有効になっておりました。

この辺が怪しいですかねー。

環境が書いてないので、詳細記載してもらうともっと有効な回答集まると思います。

別のPCがあるのでしたた、ブラウザの設定を見比べて見てください。


http://www.4900.co.jp/



的外れな回答でしたらすみません。

id:masakkunn

ウイルスバスターのアンインストールで解決しました。

2010/03/09 18:48:32
id:xzzzxwer No.11

回答回数93ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

一度OSをアインストールするのは難しいでしょうか?

再度、OSをインストールすれば直ると思いますが

大事なツールやソフトはバックアップしておけばいいと思います。

難しいようでしたら

一度、ここを見てください。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813444

id:masakkunn

ウイルスバスターのアンインストールで解決しました。

2010/03/09 18:48:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 第ゼロ夜 メモ書き 相手のページのコメントに記載したが消されたなどどこにも書いて置けないけどなんかあったときに残しておくメモ置き場。 ■【その一】自分の回答をよりによってイ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません