Dynabook ss S30 を狙っているのですが、軽量・長時間モデル(Ultra ATA100対応)と高速HDDモデル(Serial ATA対応)があります。
チップセットが同じなので、軽量・長時間モデル(Ultra ATA100)をSerial ATAに変更できると思うのですが、
高速HDDモデルは、IDE→Serial ATA変換コネクタが付いてるだけなのでしょうか?
(スペースさえあれば、軽量・長時間時間モデルに変換コネクタを使いたい。)
メーカーに問い合わせれば済むことですが、はてなのほうが早いと思い質問させて頂きました。
Serial ata
>チップセットが同じなので、軽量・長時間モデル(Ultra ATA100)をSerial ATAに変更できると思うのですが、
>高速HDDモデルは、IDE→Serial ATA変換コネクタが付いてるだけなのでしょうか?
チップセットがSATAとIDE両方をサポートしてるから高速HDDモデルがあるのです。
変換しているわけではないです。変換しても高速にはなりません。
HDDを高速モデルはSATAコントローラ、通常モデルはIDEに繋いでいます。
参考:
Intel® I/O Controller Hub 7 (ICH7) Family Datasheet
http://www.intel.com/Assets/PDF/datasheet/307013.pdf
IDE→Serial ATA変換は相性が結構シビアっぽいのでお勧めしません。
>>高速HDDモデルは、IDE→Serial ATA変換コネクタが付いてるだけなのでしょうか?
変換コネクタが付いてるだけかは分かりませんが、こちらのブログで変換ケーブルを使用してHDDを
載せ変えているので出来ると思います。(このブログの方は長時間モデルと高速HDDモデルを購入したみたいです)
スペースが余裕ありそうな感じですね。
調べてみたら、Dynabook SSはパーツの相性問題がかなり多いみたいでした...。
>チップセットが同じなので、軽量・長時間モデル(Ultra ATA100)をSerial ATAに変更できると思うのですが、
>高速HDDモデルは、IDE→Serial ATA変換コネクタが付いてるだけなのでしょうか?
チップセットがSATAとIDE両方をサポートしてるから高速HDDモデルがあるのです。
変換しているわけではないです。変換しても高速にはなりません。
HDDを高速モデルはSATAコントローラ、通常モデルはIDEに繋いでいます。
参考:
Intel® I/O Controller Hub 7 (ICH7) Family Datasheet
http://www.intel.com/Assets/PDF/datasheet/307013.pdf
IDE→Serial ATA変換は相性が結構シビアっぽいのでお勧めしません。
ボードがサポートしてるのは知っているのですが、IDEとSerial ATAのコネクタが2つついてるのでしょうか?
軽量・長時間モデルの方にはCFスロットが1つ付いてますから、高速HDDモデルとまったく同じ基板構成ではないかもしれません。ご注意ください。
改造している人のブログを見てみたところ、やはり基盤構成が違うのか、IDEをSerial ATAに変換しています。
>メーカーに問い合わせれば済むことですが、はてなのほうが早いと思い質問させて頂きました。
メーカに問い合わせても、その辺の仕様は非公開だとおもいますし、
またHPやカタログに描かれている以上の仕様は公開しません。
また、改造目的で用いられるとなると、ますます教えてもらえません。
>高速HDDモデルは、IDE→Serial ATA変換コネクタが付いてるだけなのでしょうか?
>(スペースさえあれば、軽量・長時間時間モデルに変換コネクタを使いたい。)
メーカにもよりますが、同じ製品でもロット単位でも違いますし
わざとそういうことが出来ないように、「いじわる」している場合もあります。
http://blog.nabe.jp/archives/000135.html
どんなに情報を集めても、出来るかどうか不明なので、
出来ない場合に、Yahooオークションで同等値で転売できるのなら
リスクは低くなるでしょう。
ボードがサポートしてるのは知っているのですが、IDEとSerial ATAのコネクタが2つついてるのでしょうか?