「うごメモはてな」の「カラースター交換所」発足から約1ヶ月が経ち、だいぶ落ち着いてきました。
ということで、現時点における最近の人力検索について思うことを好きに書いてください。
○諸注意
- 回答については質問者はオープンしません。
- ただし、本質問終了後に他者が回答オープンする可能性もあるため、以下の内容はやめてください。
-- 名指しで特定のユーザを批判すること
-- 利用規約違反にあたる内容
- コメント欄は開放しますので、自由にご利用下さい。
最近始めたので、「うごメモはてな」も「カラースター交換所」もいまだよく理解出来てないままですが、人力検索って面白いなぁと思い始めたところです。
質問者さんが、そのものズバリだと喜んでくださると嬉しいですが、回答してみたのが結局とんちんかんだったりすると、まだまだ私は修行(?)が足りてないなぁ…とちょっとへこんだりもしますね~。
いろいろなローカルルールがあるようなので、これからいろいろ慣れていこうと思っています。
やっぱりマイルームを変えるために人力でポイントを貯めてカラースターボックスを購入する人が増えているんじゃないでしょうか?つまりうごメモ利用者は小・中学生がほとんどなので大人が回答するしっかりした回答が少なくなっていると思います
私はカラースター交換所ができて、1ヶ月たってもまだマイルームが欲しくて興奮状態ですwでもカラースターがどうしても欲しくて最近無差別通報する人がいっぱいいますよねww
人力検索は、質問をするとグリスタ2個(?)もらえるということで
ちょっともめてるような気がします・・・
でも最近になってそれもおさまってきたので
ちょっと平和な人力検索になっているのではないでしょうか?
うごめもはかなり荒れていますが・・・
ポイント稼ぎのために人力はてなに来る人が多いですね
だから今のはてなは子供が多いと思います
質問してもグリーンスターはもらえますからね
でも僕だったらカラースターは他の人の作品につけます
他のカラースターと交換する壁紙もでてくると思います
結果:人力検索はてなは子供のポイント稼ぎに利用されている
12才以下が回答できない質問が多いですが、こうなつたら、12才以下の人が回答できる質問が少なくなるとおもいます。(それのほとんどは、12才以下には答えられないけど。)じゃあ、人力検索自体を13才以上専用にしたらいいと思います。
はじめまして。
出来てから、もう1ヶ月ですか…早いものです。
なにが、この機能のために通報された。だよ。
そっこらじゅうにそんなメモを書いているのですよねぇ。
カネかけているのにテーマも微妙で、よく言う版権ものもないですし…
あとひとつ。グリーンスターはもらいやすいですよ
コメント(3件)
質問者が開かないと宣言している以上、ここに回答すれば、
回答者としての名誉である回答オープン率は下がりますが、
終了後にポイントオープンをうければポイント収入自体は入る。
そんなしくみを周知させる目的があるのかなと思いました。