リフォームで無垢カリン材を施工します。

仕上げはオイルフィニッシュを検討しておりますが、良いメーカー、商品名を教えてください。
カリン材の素材感を大事に、子供にも安心して使用できる物を探しております。

リボスが有名らしいのですが、いろいろ調べていると、オスモ等も見つけました。
それぞれの良い点、悪い点を教えてください。
また、他に良いメーカーがありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/22 22:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kick_m No.1

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント22pt

東急ハンズで売っているものなら、だいたいいいです。http://www

id:archi-holic No.2

回答回数80ベストアンサー獲得回数11

ポイント22pt

建築屋です。わたし自身はよくオスモを使いますが、

カリンのような木目と色がきれいな高級木材ならば、

ワトコオイルを使いたいです。ツヤ感が上品です。

http://www.hoxan.co.jp/watco/introduction/index.html

東急ハンズ、大きめのホームセンターなどで購入できます。

id:rockchan No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数6

ポイント23pt

自然塗料としては大きく3つに分けられます。

1)オイル系(植物オイル使用)

2)ワックス系(蜜蝋、カルナバ蝋)

3)ニス・漆・柿渋など昔ながら系


有名なものとしては、リボス、オスモ共に有名です。

リボス・オスモ共に自然塗料として、発売しておりますが、

100%自然素材かというとそうではなく、詳細の成分表を見るとわかりますが、

実際は、溶剤等に化学物質が入っております。

(小さく書いてあるます(笑))

塗っている最中に化学物質が散布されます。

乾燥すると、化学物質は無くなるらしいのですが、

かなりの時間化学物質は散布されることを考えると

ちょっと問題なのでは?と個人的には思います。

それでも、自然塗料とうたってしまっているのが実情です。


100%自然塗料としては、AUROというものがあります。

http://www.auro-jp.com/

もしくは蜜蝋ワックス

http://www.mitsurouwax.com/cont03/index.html


アレルギー等に特に気を使われる場合、おすすめです。


どの自然塗料もそうですが、やはり、若干ですが、臭いはします。

無臭な自然塗料はありません。

塗った際にはいくら薄めても臭いはしますので、その臭いが大丈夫かは

一度試された方がいいかと思います。


あと、メンテナンスには、通常のワックス材に比べ、手間、回数が増えます。

又、テカリ等も、自然塗料の為、テカテカにはなりません。

でも、せっかくの無垢材ですので、色の変化、風合いがでてくることを

楽しみにメンテナンスされていかれればと思います。

リボス・オスモの良い点。

・自然塗料である(100%ではない)

・アレルギーを起きにくい(自然塗料であってもアレルギー症状がでることがあります)

・化学塗料にくらべ安全性は高い(と思われる)

・木の質感、感触がダイレクトに伝わる、

悪い点

・メンテナンスは化学塗料に比べ煩雑になる

・化学塗料に比べやっぱり価格は高い

・テカテカにはなりにくい

id:yuzy0617 No.4

回答回数115ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

自然塗料胡桃油(くるみ油)

柿渋とオイルフィニッシュ

子どもさんがいる家庭では、自然素材のオイルフィニッシュはどうですか?

http://www.ikidukurikagu.com/sub61.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません