兄が胆管ガンだと告げられました。進行しており切除は難しいようで、来週から抗がん剤治療を受ける予定になっています。

ただ、ガンについての本を読むと、「ガン治療は最初の治療を誤ると取替えしがつかない」と書いてありました。
抗がん剤治療を始めるのを待ってもらって、他の病院でも診てもらい意見を聞いてみるべきか、本人も家族も迷っています。
説明不足の質問で恐縮ですが、何か参考になる情報やご意見などありましたら、教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/20 00:45:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ko8820 No.1

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント100pt

>他の病院でも診てもらい意見を聞いてみるべきか、本人も家族も迷っています。

迷うことはありません。セカンドオピニオンを受けるべきです。

治療が1,2週間遅れたら取り返しのつかないステージなら難しいですが、

そうでない限り、十分納得した上で治療を受けたほうが良いです。

セカンドオピニオンを受けないとしても、医者からある程度の説明は受けるべきですね。

質問文からみると、説明をあまり詳しく受けてないように見受けられます。

>ただ、ガンについての本を読むと、「ガン治療は最初の治療を誤ると取替えしがつかない」と書いてありました。

専門書でない大衆本は、適当なことが書いてるだけなので参考になりません。

どんな病気も、最初の治療を誤ると良くないのは当然です。

id:s_kanda

大変参考になります。

回答をいただき、ありがとうございます。

この内容を兄に見せて、セカンドオピニオンについて話しをしてみます。

2010/03/19 23:04:13
id:kaorigroove No.2

回答回数482ベストアンサー獲得回数29

ポイント100pt

お察し致します。

しかし、手術というリスクを回避出来たのだと、

良い解釈で明るく考えることが今後に繋がると考えます。

また抗がん剤治療の現実を見聞きする限り、(私見では)

あまり好ましく思いません。

(少なくとも、私自身はその治療を選択しません)

ただガンを敵視し、攻撃する考え方自体が疑問です。

ガンもまた、自分の身体のいわば身内なのですから・・・

自分だったら「免疫療法」をまず考えます。

        ↓

http://www.yoshida-tokyo.com/

http://www.doctor-naito.com/index.html

http://www.hu-clinic.com/?gad=CMWa77MDEghKg1EkPfQHURjru_H9AyChlc...

また、他には「サメの軟骨成分=コンドロイチン硫酸」が

有効だとする説もあります。

ガン細胞が増殖するときには新生血管が生じ、ガン細胞に

栄養を送るのですが、その新生血管の生成を阻害する働き

がサメの軟骨成分だそうです。

正常細胞の維持には新生血管は必要ないので、ガン細胞のみ

を、いうなれば「兵糧攻め」で縮小できる理屈だそうです。

           ↓

http://www.jupi.co.jp/p301.html

http://three-b.net/kenkou/shop/same.html

尚、ガンについての常識をある意味覆すかもしれませんが、

医師である近藤誠氏の著書は、大変参考になりました。

         ↓

http://izumiya.shop-pro.jp/?pid=3036566

id:s_kanda

たくさんの参考サイトを載せていただき、ありがとうございます。

自分ではなかなか有用なサイトを探せないので、とても助かります。

それぞれの内容を見て、兄と話しをしてみます。

2010/03/19 23:11:59
id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント100pt

 病院名を書きづらいでしょうから、回答を場合分けしておきます。

 

 確実によりよい先生を紹介してもらえる場合。急いで紹介してもらえるように頼んで意見を求めて

ください。私の場合で言えば中学・高校の同級生で医者になったのは5人もいますし、親戚には某医

学会の会長だか元会長はいるし、行きつけの飲み屋に行けば某循環器系で有名な大手病院の検査技師

とか事務局の方が常連でいますので頼む相手に事欠きませんが、一般の方ならかかりつけの先生とか

同級生は無理でもクラブの先輩なり、とにかく医療に関係のある伝手を当たってください。

 ここで言っているのは来週早々に診察・治療を開始できることを含めて申し上げています。私の

親戚に頼み込んだ場合、それこそ明日にでも診察は受けられます。

 

 そうでない場合は早期治療に専念させるべきです。抗がん剤治療の可能性がまだあるんです。来週早々に治療を始められる分だけ、ちょっと腕がいい程度の医者よりもより早く治療を開始する方が

良薬と考えてください。

id:s_kanda

頂いた回答を読んで、やはり今の病院の医師に、まずは正直に話して相談をしてみるべきだと感じました。

最終的には本人の気持ちを優先させたいと思いますが、「早期治療に専念させるべき」というのは私もその方がよいのではと考えているところがあります。

回答をいただき、ありがとうございました。

2010/03/20 00:07:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません