グローバルステージのインターンシップを受けた人、知っている人がいたら教えて下さい

http://www.global-stage.net/
http://www.global-stage.net/recruit/guideline/intern.html

別の質問サイトで、お勧めのインターンシップを聞いたところ教えてもらったのですが応募をしようか少し迷っています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/22 17:56:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kikuai85 No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

知っています。社会人スクール色の強いインターンシップです。強くお勧めできます。

私はここを知る前に就活スクールなるものに言っていたのですが毎月月謝?結局はローンなのですが(その講師の人達は月謝と言い続けていましたが、、)計26万を払ってそこそこ知識は身に付いたのですが本でも読めるし、大学で習う事とかぶる事もあり失敗したと少し凹んでいました。(騙されたとまでは思いませんでしたが)。このインターンシップを知ったのはそんな時で、インターンシップを紹介している会社に勧められて面接に行ったのですが、第1印象は社長が若いの一言でした。私の大学でも学生ベンチャーが流行っていたので、若い社長に大変興味を持ちインターンシップを受けることにしました。(志望動機は単純でした)実際に営業を行いながら途中、途中で研修があるのですが

とにかく分かりやすい。の一言。あの若さでどうしてあんなに話すのが上手いのかビックリしたのが第2印象です。第3印象は社会は大変だな。です。実際研修で習った事でいまだに強く心に残っている言葉が「学生はお客様。お金をもらう社会人は立場が真逆。これからの人生は180℃立場が変わる。それに気づかなくてはならない」(ちょと言葉が違うかもしれませんが、近いです)いまだに役立つ言葉ですし、お陰で入社後いまに至るまで高い評価をもらっています。(お金ベースで考えていますが)

私がいま前向きに物事を考えられるのはこのインターンシップの影響がかなり関係していると思っています。こういうサイトだと反対意見もあると思いますが自分の人生ですので私の意見や他の方の意見も1意見と考え行動していただければと思います。http://www.global-stage.net/recruit/education_prj/about_intern.h...

id:magerarenai

kikuai85さん

ありがとうございます

>1意見と考え行動していただければと思います。

わかりましたo(_ _)o

2010/03/22 17:55:33

その他の回答1件)

id:tokidokiwa0 No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

受けましたよ。

正直、お勧め出来るかと聞かれればお勧め出来ますが、グローバルステージのインターンシップは楽ではないですよ

通常のインターンシップとは違って社員のサポートや雑用ではなく、実際に営業を行いますので。

私の場合、社員の方々が本当によく面倒を見てくれましたので卒業できましたが、インターンシップ中は大変でした。

今にして思えば

ちょっとした就労体験というよりも社会人一年目の体験と言うほうがあっています。

私がインターンシップを受けたのは3ヶ月間でしたが大変成長は出来ました。楽ではなかったので。

id:magerarenai

tokidokiwa0さん

ありがとうございます

>大変成長は出来ました。楽ではなかったので

楽ではないので成長できたという事ですね o(_ _)o

2010/03/22 17:53:44
id:kikuai85 No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント35pt

知っています。社会人スクール色の強いインターンシップです。強くお勧めできます。

私はここを知る前に就活スクールなるものに言っていたのですが毎月月謝?結局はローンなのですが(その講師の人達は月謝と言い続けていましたが、、)計26万を払ってそこそこ知識は身に付いたのですが本でも読めるし、大学で習う事とかぶる事もあり失敗したと少し凹んでいました。(騙されたとまでは思いませんでしたが)。このインターンシップを知ったのはそんな時で、インターンシップを紹介している会社に勧められて面接に行ったのですが、第1印象は社長が若いの一言でした。私の大学でも学生ベンチャーが流行っていたので、若い社長に大変興味を持ちインターンシップを受けることにしました。(志望動機は単純でした)実際に営業を行いながら途中、途中で研修があるのですが

とにかく分かりやすい。の一言。あの若さでどうしてあんなに話すのが上手いのかビックリしたのが第2印象です。第3印象は社会は大変だな。です。実際研修で習った事でいまだに強く心に残っている言葉が「学生はお客様。お金をもらう社会人は立場が真逆。これからの人生は180℃立場が変わる。それに気づかなくてはならない」(ちょと言葉が違うかもしれませんが、近いです)いまだに役立つ言葉ですし、お陰で入社後いまに至るまで高い評価をもらっています。(お金ベースで考えていますが)

私がいま前向きに物事を考えられるのはこのインターンシップの影響がかなり関係していると思っています。こういうサイトだと反対意見もあると思いますが自分の人生ですので私の意見や他の方の意見も1意見と考え行動していただければと思います。http://www.global-stage.net/recruit/education_prj/about_intern.h...

id:magerarenai

kikuai85さん

ありがとうございます

>1意見と考え行動していただければと思います。

わかりましたo(_ _)o

2010/03/22 17:55:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません