sessionを使用してショッピングカートを作成したいと考えています。
やり方はクラスを使用せずに作成したいのですがそのような事は可能でしょうか?
自分で一応考えてみました。
★例
1)商品情報(グループ名、商品名、在庫個数や金額)をDBに入れておきます。グループ名を元
にHTMLで表示させてあげます。
2)表示されたHTMLを元にお客さんは購入したい商品を判断し、購入するボタンを押します。
ボタンを押すとボタンを押された商品の情報(商品名、個数、金額)を$_SESSIONに入れてあげます。
3)注文の確認画面ではDBの値の参照 mysql_fetch_array($sql, MYSQL_ASSOC)) の様な感じで変数$_SESSIONに入っている値を順に表示してあげて
4)注文確定ボタンを押すと$_SESSIONに入っているデータを指定したデータベースへ順に入れてあげる。
ということをしてあげたいのですがそのような事は可能でしょうか?
画面遷移間をsession変数で引き回すというのは普通にやることですよ。
2)では、商品マスターテーブルの当該フィールドidだけ(または加えてデフォルト数量=1を)渡してやればいいとおもいます。
質問者さんのやりたいことを画面の流れで追うと以下のようなかんじでしょうか。
1.商品画面([カートに入れる]ボタン)
↓ session変数:商品id
2.カート画面(単価・数量・小計・合計表示、数量変更機能、[注文]ボタン)
↓ session変数:カートid、数量変更の場合はカートid、アイテムid、変更数量を渡して同画面へ)
3.注文確認画面
↓
<以下、略>
やり方はクラスを使用せずに作成したいのですがそのような事は可能でしょうか?
可能です。
SESSION変数に格納するのは商品コードが無難です。
DBへリンクする情報が1つになりますので、アプリケーション側もDB側も負荷が減り、コードも単純化できます。
ご回答ありがとうございます。
画面遷移間をsession変数で引き回すというのは普通にやることですよ。
2)では、商品マスターテーブルの当該フィールドidだけ(または加えてデフォルト数量=1を)渡してやればいいとおもいます。
質問者さんのやりたいことを画面の流れで追うと以下のようなかんじでしょうか。
1.商品画面([カートに入れる]ボタン)
↓ session変数:商品id
2.カート画面(単価・数量・小計・合計表示、数量変更機能、[注文]ボタン)
↓ session変数:カートid、数量変更の場合はカートid、アイテムid、変更数量を渡して同画面へ)
3.注文確認画面
↓
<以下、略>
ご回答ありがとうございます。
クラスを使用しなくても別にわけもなく出来ます。
セッション変数にカート内情報をもたすよりDBに仮注文
として持たして、確定処理で、確定フラッグをONにする
みたいな作りの方が、分かりやすいのでは?と個人的
には思います。
ご回答ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。