・変な格好の二宮金次郎像がある
・校長のナルシスト写真が大量に飾ってある
など、明らかに変なものがある学校を教えて下さい。
どこの学校か一切分からないものはNGです。
なお、流行ってはいますが「変な校則」は除いて下さい。
うーん、姫新線の模型があってもそれほど変な感じは・・・。
ありがとうございます。
いわゆる朝鮮学校というところでは、今でも北朝鮮のドン(=大将)の親子(=将軍様)の肖像を教室に飾っています。
ニュースで見たから本当です。
先日の大阪の橋本知事が見学にいったときのニュースです。
青山学院大学には結婚式場が併設されています。
校舎の横から入るところで式場併設のレストランもあります。
多角経営
明治大学には拷問具の展示がある。
http://b-spot.iza.ne.jp/blog/entry/173565/
http://www.meiji.ac.jp/museum/criminal/keiji.html
当たり前だけど、奇形児の標本剥製とか、医学部には当然あります。
早稲田大学には鳩小屋がある
羽黒高校の生徒たちが側面に「羽黒高等学校自動車教習所」と
書かれた車に次々と乗り込んでいく…。
なんと、羽黒高校の中には自動車の教習所があり、選択授業の時間や
放課後に学校の中で自動車の教習が受けられるというのだ!
http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/contents_pre/collection/09012...
埼玉県狭山市にある有名進学校です。
学校のシンボルマークは熊であり、校内のいたるところに熊(白熊)の像がある。これは「持ちこたえる」、「耐える」の意味のある動詞「bear」にかけたところから来るものであるが、単に校長が熊を好きであるからとも言われている。
西武学園文理中学・高等学校の公式サイト でシロクマ君を探してみましたが、PDF の学園総合案内
http://www.bunri-c.ac.jp/sato/spiritofhospitality.pdf
の5ページ(パンフレットのページでは8ページ)右下の、
「大学2号館 オアシス館 テレビドラマの撮影場所として使用されました」
の写真しか見つかりませんでした。
現地調査をすれば、もっと多くのシロクマ君がいるものと思われます。
また、シロクマの他にも彫刻が多数あるようです。
彫刻作品紹介 の 17番「犬も歩けば足の上」や 18番「ツタンカーメンのえんどう豆」とかは、
芸術作品なんでしょうけど、私は凡人なので理解できません。
ご参考になれば幸いです。
さすがに折田先生像は有名すぎます。
もうちょっと知られていないものが良いです。