OS WindowsVista で ハードディスクのパーテーションを切って使っています。 全体の容量が 75GB C:43GB D:29GB

ファイルは基本的にDドライブにしているのですが、Cドライブの空き領域がなくなってきたので、拡張しようとしましたが、
スタート→コンピュータ→右クリック→コンピュータの管理→ディスクの管理 を開いて、Dドライブを圧縮し、未割当の領域を作ってからCドライブを拡張しようとしましたが、Cで右クリックしても ボリュームの拡張ができません(文字が薄くなっていてクリックできない状態) Cの拡張は、どうしたらよいのでしょうか? Dドライブはボリュームの拡張ができるのですが... よろしくお願いいたします。
 

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/30 19:34:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント60pt

Windows 自体にはその機能は無いから、パーティション編集ソフトの類を使うしかない。


無料・有料ともにいくつかソフトはあるけれど、最悪データが消えてしまう恐れもあるので、

バックアップを取っておいたほうが確実ではある。

窓の杜 - 【NEWS】フリーのパーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」v4.0.1が公開

id:mui_caliente

ありがとうございます。やってみます。

2010/03/30 19:34:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません