「はてなブックマークの利用例」
http://b.hatena.ne.jp/guide
を見ると、「ブックマーク」「お気に入り」「スターフレンド」・・・と、インデックス風に分類されていますよね。こういう風にするにはどうすればよいのでしょうか?
ヘルプを見たり、インデックス部分を右クリックしてみたり(表計算ソフトならこの方法でできますよね)、タグを付けたり、いろいろ試したのですがわかりません。
はてなさんはユーザーにポイントを使わせようとしてわざとこんなに使いにくくしているんじゃないかと邪推しそうになってます。
よろしく御回答の程お願いいたします。
確かにデフォルトだとそんなにたくさんタブが表示されてないですね。(´ー`)y-~~。つーか、上段の設定から、タブ追加で設定すれば、無料コースでも同じように使えるような感じ。
はてなのサービスってさ、全般的にドキュメントが貧弱というか、使えばわかるだろうの理系脳というか、詳しく説明されていないのが多いです。
早速の御回答ありがとうございます。
質問が説明不足でしたが、私のやりたいのは、「お気に入り」や「スターフレンド」に相当する部分に、「仕事」とか「グルメ」とか「気になる本」とか自分のすきなタブを付けてブックマークを分類したいのです。
有料サービスじゃないとできないのでしょうか?
それともそもそもこういう機能はないのでしょうか?
質問が説明不足でしたが、私のやりたいのは、「お気に入り」や「スターフレンド」に相当する部分に、「仕事」とか「グルメ」とか「気になる本」とか自分のすきなタブを付けてブックマークを分類したいのです。
残念ながらそのような機能はありません。ブックマークページの「タブ」は、通常のブックマークとは別の機能を表示するためのもの、と言えると思います。
ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
早速の御回答ありがとうございます。
質問が説明不足でしたが、私のやりたいのは、「お気に入り」や「スターフレンド」に相当する部分に、「仕事」とか「グルメ」とか「気になる本」とか自分のすきなタブを付けてブックマークを分類したいのです。
有料サービスじゃないとできないのでしょうか?
それともそもそもこういう機能はないのでしょうか?