暗号化前にこの外付けHDDは「Hドライブ」として使用していました。
暗号化後に「今後はこのドライブはHドライブとしてはマウントできません」というような意味の注意書きが出ました。
今まで「Hドライブ」として使用してきたため、ドライブ文字が変わってしまうと、愛用しているソフトに読み込んでいるファイルのリンクが全て切れてしまいます…。
これはもう、もう一度フォーマット→暗号化をし直すしかないのでしょうか?
1TBのHDDなので、なるべくこれ以上時間をかけたくないのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。
OSはWindows7 64bit (但し、HDDはXPと共用する予定)です。
ディスクの管理画面では「H」として表示されています。
「H」を「H」に変更する事はできないのではないですかね?
-------------------------------------------------
フォーマット以外の解決法をご存知の方はぜひ回答をお願い致します。
解決できた暁には、最低でも300pt以上はお送りしたいと思います。
回答するために必要な情報(スペック等)等ありましたらぜひお尋ね下さい。
回答が無いようでしたら、既に回答して頂いている方には申し訳ないのですが
質問をキャンセルして再フォーマットをしようと思います。