38才の会社員です。

メーカの技術部に所属しています。

仕事のこなし方について質問です。

通常、一度に1つの仕事だけ行うというのはまれで、
同時に2~3の仕事をこなさないといけない場合があります。
私は、同時にこなすのが得意でないので、そうなると
一つ一つの仕事の質が下がってしまいます。

皆さんはどのような工夫をされていますか?
意見、参考図書、参考サイト等よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/08 22:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:nage0922 No.1

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

自分は、SEなのですが、常に雑多仕事や、PM的なことやいろいろやっています。

事実上社内の何でも屋と化していますので。

常にたくさんのタスクを平行してやっています。

まずは、優先順位をつけてタスクごとの期限を明確にします。

逆に期限が明確に切れないようなタスクはあまり重要でないことが多いです。

帰る前にレポート用紙にTodoを手書きで箇条書きで記入し。

1日数回は、そのレポート用紙を見直します。

そして終われば消していきます。

8割がたのタスクが完了したら新しい紙に繰り越しタスクと新しいタスクを書き直します。

よくディスプレイに付箋をベタベタ張っている人がいますが。

あれは、タスクではなく備忘録だと思います。

仕事の整理術とかいろいろ本がありますが、まずは目先の整理が重要かと思います。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%8...

最近だと、ホリエモンさんのメールを使った整理などいろいろな方法がありますので、

まず自前で検証してみた後、自分にあった方法を見つけてください。

何かのご参考になれば幸いです。

id:mizore_chan

早速ありがとうございます。

>逆に期限が明確に切れないようなタスクはあまり重要でない・・

これ、ポイントですね!

2010/05/01 22:43:18
id:kick_m No.2

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント15pt

そういうのはふつうは小学生のときに学ぶんですよ。算数の宿題、国語の宿題、塾の宿題、サッカーの試合・・・・ あなたはたぶん今まで何もしてこなかったんでしょうね。

http://www

id:mizore_chan

どのようなことを学ばれましたか?

是非教えて下さい。

2010/05/02 18:40:40
id:rafting No.3

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント15pt

見える化が大切ですね☆

Google appsのようなツールを使って自己管理を補います。

その後はプライオリティーをつけます。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:mizore_chan

Google appsですか。

2010/05/02 18:41:17
id:student34 No.4

回答回数93ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

私もほぼ同年代で、仕事に追われる毎日です。同じこと、悩んできました。今までやってきたことや心がけていることを羅列させていただきます。

・野口悠紀雄氏の本やサイト(http://www.noguchi.co.jp/)は結構読みました。一時期、彼がプロデュースした手帳も愛用していました。今は、別に彼のいうとおりにやっていないことも多いですけど、彼の指南から学んだことは大きく、いろんなところで応用されているように思います。

・スマートフォンを買ってからは、常に持ち歩いており、何かあったら、その場でToDoリストに即時入力するようにしています。会議のときは堂々と入力するのがミソです。コソコソ売ってると、遊んでると思われます(笑)。

・その日に沸いた小さな仕事はその日に片付けてしまうことを基本にしています。もっと重要な大きな仕事を抱えていたとしてもです。ちょっとしたメールの返事とかも、即返しています。これはいい習慣だと思っています。というのも、優先順位が低いからといって、その仕事を後回しにしていると、チリも積もれば山になるというのもありますが、それよりむしろ、小さな仕事が溜まると何をすべきだったかが、わけがわからなくなり、それを思い出したり、書き出したりするほうに時間がとられるからです。

・できないことはできないと、さわやかに断るようにしています。

・すぐに返事できないメールは、「後で」フォルダにとりあえず入れておきます。

・ファイリングは常に心がけています。ちょっとした仕事でもすぐファイルを作ります。1つの塊はまずホッチキスで左を3点留めてから、パンチで穴を開けてリングファイルに入れています。仕事が終わったら、ファイルから全部取り出して資料は封筒に入れ、ファイルは再利用します。私のオフィスには、今現在、30以上のファイルがあります(笑)

・頭を使う仕事、特に創造性が求められる仕事は、ギリギリチョップでやっつけます。これ、たぶん一般的には、よくないこととされる方法だと思いますが、長年の経験で、自分はそうしたほうが高いパフォーマンスを発揮できると思うようになりました。創造性が求められる仕事って、早くに取り掛かりすぎると、私は、妙にこだわって資料集めとかばかりしてしまうからです。とにかくやっつけでも何か書き始めたほうがいいんだと頭ではわかっていても、なかなかそうできないのです。だからわざとギリギリでやるようにしています。でもそうすると、もちろんミスが出てきます。だから、そもそもの締め切りを早くに設定するようにします。たとえば、本当は1週間かかる仕事でも、上司に「3日後に叩き台を出します」と宣言し、アポイントもとってしまいます。

・あまりの先の仕事、よくあるのが、来年度の予算申請とかです。そういのは申請時期にパソコンが私に、「○○の見積もりをそろそろとれ」と通知を出すように設定しています。そうしとくことで、今現在必要ない記憶や気がかりを払拭できます。

・おきまりの仕事は徹底してマニュアル化をすすめています。酔っ払っててもそのマニュアルを読みながら進めれば、とにかく完遂できるような俺マニュアルをいくつかつくってます。マニュアル作りや修正に時間をとられているので、本当に効率的なのか自己疑念も少しありますが、おきまりの仕事をソツなくこなせるようにはなったと思います。

・あんまし0から100まで自分だけでやらないように心がけています。私は頑固モノなので、この点の克服に時間がかかりました。もっと他人を信頼する必要があるってことを学ぶのに時間がかかりました。あと、俺の“完璧”は、別に他人や顧客にとって“完璧”ではないということを知るのにも時間がかかりましたし、逆も真なり、俺の“納得いかない”は別に他人とってそれほど“納得いかない”わけでもないということ、後者の方を知るまでに時間がかかりました。

id:mizore_chan

有難うございます。

ぎりぎりチョップ(笑)

確か、モーツァルトも演奏会の直前に作曲をしたのでしたっけ。

2010/05/02 18:44:35
id:jelate No.5

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

同時進行する仕事って相性があるんだと思うんですよね。

同時にやって効率がいい仕事同士と

かえって効率が悪い仕事同士。


それを見極めるのがいいと思うんですが

いちいちこれとこれは合うけど

これとこれはダメだとか

1つ1つ確めていたら日が暮れてしまうので

場数を踏んでこれとこれは一緒にできるけど

これとこれは一緒にできないっていうのを

感覚でざっと判断する必要があるかもしれません。


同時進行でやったらかえって効率が悪い組み合わせもあるかと思います。

これだけは一緒にやっちゃいけない組み合わせを把握する、

というのも1つの手じゃないでしょうか。

http://q.hatena.ne.jp/

id:mizore_chan

有難うございます。

2010/05/02 18:45:57
id:tama213 No.6

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント15pt

>同時に2~3の仕事をこなさないといけない場合があります。

1仕事ずつに仕事メモを作成して、中断したときはメモして、

同じ仕事を再開する前にはそれをみて継続する。

お勧めの本は、これです。

簡単なルールで本当に以前よりできるようになります。

一気に10の仕事をこなす! マルチタスク・ワーキングのすすめ (アスカビジネス)
4756911765

id:mizore_chan

おっ!本の紹介ですね。

有難うございます。

2010/05/02 18:46:41
id:yoshi3041 No.7

回答回数65ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

自分は、2~3なんて毎日です。 お金もらう以上プロなんだから質を落とすとか考えたら駄目ですよ!

要領を良くしようとか考えずに、焦らず、丁寧な仕事を心がけするようにして下さい。 残業代とか時間外だとか言う前にやった仕事の修正個所を減らすと自ずと時間短縮になり、重複した別業務も難無くこなせるはず。 すると給料もかわるでしょう・・・・経営者に可愛がられるようにね。

プロ意識

http://www.able-biott.co.jp/letter/081.html

id:mizore_chan

やり直しのコストって掛かりますよね。

有難うございます。

2010/05/03 19:23:10
id:takejin No.8

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント14pt

二つの考え方があります。

1、全部で1つの仕事

  様々な仕事も、突き詰めるとある1個の仕事を仕上げることに繋がる。そう考えられる場合は、その最後の仕上げに向かって、

 それぞれの仕事を進める。最終期限を想定できれば、各仕事の段取りと優先順位が見えてくると思います。

2、タイムシェアリング

  仕事の優先度と、必要な時間とを考えて、それぞれの仕事の「一週間に割り振る時間」を計算します。これを、一日に分解して

 各仕事を行う時間割を作ってみます。各時間割の終わりの時刻に、仕事がどこまで進んでいれば「イーブン」なのかを明確に。

 仕事をこなしながら、自分で設定した進み具合から進んでいれば「勝った(バーディ)」遅れていれば「負けた(ボギー)」というように、自分を評価しながら、最終段階まで進みます。

 

 どちらの考え方にしろ、重要度と緊急性と進めるのに要する時間とを考慮して、優先順と割り振る時間を設定する必要があります。

 仕事を大雑把に分類すると、

1)重要で緊急

2)重要じゃないが緊急

3)重要だが納期が先

4)重要じゃないし納期も先

になります。簡単には、1が最も優先で、4が最も優先しない、になります。(3を定常的に行うとか、4が緊急になる前にやっちゃえとかありますが、とりあえずは、この順序)

重要度とか緊急性が判断できない場合は、仕事を理解していない可能性がありますが、上司に相談しましょう。

 

また、複数の仕事を請け負うときは、ほうれんそうが重要ですよ。

報告や相談の仕方によっては、単数の仕事(ただし短納期)の連続に切り替えてもらえるかもしれませんし。

http://q.hatena.ne.jp/1272720297

id:mizore_chan

ほうれんそうですよね。

最近、ほうれんそうの基本(新入社員用)を改めて読み直しました。

ありがとうございます。

2010/05/03 19:25:46
id:ohciaki17 No.9

回答回数65ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

簡単にですが

・重要な仕事をまず最初に行う

・一日に試験を受けている状態を何回か作り集中力を高める。

・作業の工程が一方通行になるように考える。

・やり直し、修正を減らす。

あと記憶・集中・思考力を高めるよう脳を鍛えると効果がでるかもしれません。

脳が冴える15の習慣

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=978-4-14-088202-3

参考にしてみて下さい。

id:mizore_chan

有難うございます。

2010/05/05 18:25:35
id:boltandk2 No.10

回答回数15ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

複数の仕事を同時にこなしているときに、

自分自身が全ての仕事に100%の仕上がりを求めると難しいくなるのでは?

なので、重要度(会社にとって/自分にとって)によって優先順位を考え、

重要な仕事を中心にスケジューリングして、それ以外は「空き時間」に「気分転換」でこなす感覚がいいと思います。

重要度に甲乙つけがたい(つけられない)場合は、

それぞれの締切りまでの時間によって、例えば、

タスクA=90%の出来でOK

タスクB=70%の出来でOK

タスクC=50%の出来でOK

というような達成度目標を自分で決めて、

とにかく「締切までにどんな形でも一旦終わらせる(手を離す)」ことを目指すといいと思います。

仕事は、自分一人で完結するものではないので、

一旦手を離して、その後で、

他の人が手を入れたり、クライアントから修正依頼が来たり、もちろんそのまま完了したりという風に、

次のアクションが生まれるので、次はそれに対応すればいいと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E3%...

id:mizore_chan

おお、これは違う見方です。

一旦手を離すがポイントですね。

2010/05/05 18:27:13
id:ko8820 No.11

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント14pt

勝間本をとりあえずよんでみるとか・・。

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
4478002037

id:mizore_chan

あー、これ読みました。

有難う御座います。

2010/05/08 00:51:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません