ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
コンピュータ
>
ご自分の「母語」としてのプログラミング言語は何ですか? 理由も聞かせてく…
java-coding
9
9
もっと見る
200
pt
コンピュータ
ウェブ制作
ご自分の「母語」としてのプログラミング言語は何ですか? 理由も聞かせてください。
回答の条件
1人50回まで
200 ptで終了
登録:
2010/05/06 01:27:41
終了:2010/05/13 01:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
25
件)
ただいまのポイント :
40 pt / 200 pt
ツリー表示
|
新着順
■
やっぱりVB
Chakuwiki
2010/05/12 21:50:58
1pt
VBです。簡単そうでしたので母語にしています。今もVB2010を使っています。
■
BASIC
サディア・ラボン
2010/05/06 05:05:41
4pt
PC-9801で、9年間BASICを使っていました。 本から移したプログラムがそのままでは動かないことが時々あったので、 WindowsMeに買い換えた時、VIsual Basicを見た時に腹が立って、Javaに乗り換えようとしたけどパス設定の仕方が分
...
BASIC
chipmunk1984
2010/05/12 06:35:17
1pt
私もBASICです.
BASIC
chocococoa
2010/05/11 20:49:26
1pt
マイコンBASICマガジンがきっかけでN88-BASICをさわりましたっ。 ここでサブルーチンや配列の概念を体得できてなかったら、PHPやPerlを覚えるのにもっと苦労したかもしれません。
僕もBASIC
fut573
2010/05/06 15:03:40
1pt
小学校の頃パソコンクラブに入っていて、そこでBASICを少し学びました。 個人的には何も考えずにgoto文でダラダラコードを書くのが好きです。 最近はBASICから離れていて、去年OSを再インストールした後は環境さえ入れて
...
■
WindowsならVBA
ikachan1
2010/05/12 02:46:02
1pt
Windowsの開発環境に限って言えばVBAです。 Access2.0からVBAで開発し、PGの手軽さからちょっとしたデータ管理のようなものは大体Accessで開発していました。
■
cです。
masomi79
2010/05/06 01:45:46
7pt
C言語です。基本情報受かりやすそうだったので。。。独習しました。
基本はC言語
ぬーぼー
2010/05/08 12:55:06
1pt
最初に習ったのはFORTRAN、今メインで使っているのはVB.netですが 自分の中でプログラミングの基本はC言語だと思っています。 C言語は良くも悪くも厳格で低級な部分があるので、 プログラミングとは、コンピュータとはを
...
C言語
さとし
2010/05/06 14:41:13
1pt
情報の授業で……懐かしいなぁ。
プログラム言語で必要なことは全てCから学んだ
dev_zer0
2010/05/06 06:52:19
2pt
学校ではTurbo Cで家ではLSI-C試食版で書いてました。 他の言語で書くときも、まずは頭の中ではCで組み立てて それから他の言語に変換しつつ書いていますね。 自然言語を複数使える人もそういうような「母語」っ
...
同じく
australiagc
2010/05/06 13:28:41
1pt
TurboCから入って、大学ではC、C++をやりましたね。Javaとか他にもやりましたがどうも気に入りませんでした・・・。 今はWindowsではC#、MacではもちろんObjectiveC使ってます。
わたしもC言語
khoshi3
2010/05/06 01:52:50
2pt
覚えた当時はUNIX(Sun3/4)ではSunCコンパイラ、パソコン(NEC98)ではLSI-C試食版や(買ったけど殆ど使わなかった)TurboC、AT互換機ではLinux(kernel-version が 0.9~1な頃です)でgccでした。LSI-C試食版とgccが無料だったのでそれで学習しまし
...
Lattice Cから入ったっけ
some1
2010/05/06 02:30:49
1pt
プログラミング言語として最初に触ったのはN88 BASICですが、 プログラミングらしい事をしたのはC言語から。 その後は文法や記述方法が類似してるWebスクリプト系に流れたので「母語」かなあと
■
C言語
kazuyasakai
2010/05/07 09:31:35
1pt
初めてプログラミングを勉強したのがC言語でした。
■
Java R
ajiroh
2010/05/06 07:31:51
3pt
Java と Rです。 Javahユーザーインターフェースが作りやすい Rはパッケージが豊富 たまにVB アプリの関係 こんな理由です。
Java
つれな
2010/05/07 06:05:41
1pt
僕もJavaを使っています。 オブジェクト指向でどのOSでもほぼ同じように動くのが好きです。
JAVA
yukin01
2010/05/06 23:59:34
1pt
僕もJAVAを使っています。初心者、C++より簡単という単純な理由です。
■
ニモニック(80系)
tezcello
2010/05/06 23:39:51
1pt
僕をプログラムの世界につれて来てくれたのは、ニモニックです。 一番の理由はアセンブラが高くて買えなかったからじゃないでしょうか? 何しろ手作りのマシンに、自作のモニタ(表示装置の事ではないです。単機能
...
■
Python
crenlif
2010/05/06 06:53:21
2pt
[http://www.python.jp/Zope/articles/misc/zen:title=The Zen of Python]に共感したためです。
見た目
vh5150
2010/05/06 11:44:30
1pt
自分にコーディングルールとかないので、綺麗にコードを書くようにするにはどうしたらいいのか?で行きついた先がPythonでした。そのまま何をするにもPythonを使うようになり、今に至っています。
■
ヤァッフォーFORTRAN・ランラン
Baku7770
2010/05/06 07:20:08
1pt
オッブレネリあなたの母語は何 私の母語はFORTRANヨ~ ライブラリ豊富で技術計算には欠かせないのヨ~ ヤァッフォーFORTRAN・ランラン ヤッフォーFORTRAN・ランラン ヤッフォーフォーFOR
...
■
Cobolです
はまぐち
2010/05/06 01:35:13
2pt
本当はバカにしていたのですが、就職した会社がCobolでして・・・ ただ、世界一プログラマが多いと言うのは伊達ではなくて、 表計算ソフトのマクロ言語、データベースソフトの検索コマンド など、Cobolの素地がある
...
Cygwinに抵抗がないなら
dev_zer0
2010/05/06 07:03:35
1pt
Open COBOLというフリーコンパイラがあります(gcc必須) http://jp.opencobol.org/
■
Cシェルスクリプト
waku
2010/05/06 03:21:31
1pt
Cシェルスクリプトが言語と行っていいのかわかりませんが。 最初の仕事で教えられたのがCシェルスクリプトでした。
■
VB
student34
2010/05/06 01:30:53
1pt
VBです。N60Basic,N88Basicで育ちそれを母語としていた私は,最新のBasicだと思ってVBを購入しました。全然ちゃうもんでしたけど,頑張って母語にしました。
コメント
(0件)
コメントはまだありません
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
2
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
プログラミング言語
169
母語
21
人気の質問
RAZKIZについて stats(これはstarsのスペル間違いか)の中にあるstars to spend は使ったstarsのことですか? それならばなぜto不定…
以前読んだことのある書籍のタイトルが思い出せません。 ・WEB開発のプロが書いたもの ・実際の開発現場で起きた問題や、その対応につ…
1
1
はてなブログのコメントの日付の表示形式を変更したくて、 https://q.hatena.ne.jp/1537238088 こちらの回答にあるコードを貼り付け…
1
「先生と呼ばれる(言われる)ほどの馬鹿でなし」 というのは出典はどこ?。 江戸落語とか上方落語? 或いは浄瑠璃? 「先生」と…
1
1
vb.netのDataSetについての質問です。 Visual studio 2015からVisual studio 2019へバージョンアップをしました。 DataSetにはKey設定…
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。