【はてなポイント交換停止】

はてなポイントが楽天スーパーポイントと交換できなくなっても、人力検索はてなを今後も変わらず利用するという方に質問です。
その理由やご意見を教えてください。

私の個人的感覚からすると、頻度は下がるが利用すると思うくらいなのですが、
ポイント交換が無くなってもかわらず利用することの生の声を聞いてみたいと思いました。
理由・ご意見を書いていってください。

*交換停止で人力検索はてなの使用頻度が落ちる(もしくは使わなくなる)という方は回答をお控えください。
http://q.hatena.ne.jp/1273153237
http://q.hatena.ne.jp/1272615852

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 150 ptで終了
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2010/05/09 19:28:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答42件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ポイントの価値が高すぎだと思ってたので winbd2010/05/07 06:26:01ポイント2pt

交換制度は非常に良いサービスだと思いますが、ギフト券や楽天ポイントのような「ほぼ現金」との交換はやりすぎだと思います。

そのせいでポイント目的での悪質回答が増えて、良回答者のモチベーションダウンに繋がり悪質回答の蔓延を招いている、というのが質問者目線からの意見です。


1回の回答で20~30円というのは普通の回答者にとっては安すぎるぐらいですが、悪質回答者にとっては高すぎる金額です。


最近は「こういう回答はしないでくださいね」とちゃんと書いてコメント欄を開けておいても、それを無視した回答を書き込まれることが非常に多くなりました。

いわしだとそういう人はいないので、やはりポイント目的なのだろうと思います。


結果、いわし質問のほうがまともに回答をもらえるようなことも多く、これなら人力検索じゃなく匿名掲示板や教えてgooでいいんじゃないかと思い始めています。


ですから楽天ポイント交換廃止は大賛成です。

悪質回答者にとってポイントの価値が高すぎる adgt2010/05/07 15:43:13

確かにそうですね。悪質回答者を美味く防ぎながら、ポイント交換の維持というのはやはり難しいのかもしれないですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません