【はてなポイント交換停止】

はてなポイントが楽天スーパーポイントと交換できなくなっても、人力検索はてなを今後も変わらず利用するという方に質問です。
その理由やご意見を教えてください。

私の個人的感覚からすると、頻度は下がるが利用すると思うくらいなのですが、
ポイント交換が無くなってもかわらず利用することの生の声を聞いてみたいと思いました。
理由・ご意見を書いていってください。

*交換停止で人力検索はてなの使用頻度が落ちる(もしくは使わなくなる)という方は回答をお控えください。
http://q.hatena.ne.jp/1273153237
http://q.hatena.ne.jp/1272615852

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 150 ptで終了
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2010/05/09 19:28:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答42件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
交換したこと無いけどモチベーションの一つ y-kawaz2010/05/07 11:02:21ポイント3pt

元々はてダの有料分を賄うつもりで答えてましたが、いつの間にかはてダ5年分とか溜まってしまいはてなで消費するのが難しいです、ですがポイント交換出来るからいいかと貯めっぱなし状態です。

それが余裕を生んでポイントの残量とか気にしないようになったのですが、交換不可になるようなら多分期限前に数千ポイントだけ残して交換してしまうと思います。

するとポイントに余裕がなくなりはてだ継続の為に答えなきゃという意識が生まれてしまうと思います。

多分その意識が生まれた時点からだんだん負担になり離れていくと思います。

回答が減って更にしばらくしてはてダ継続用のポイントが枯渇してきたら今度ははてなの脱出を考えるかもしれませんね。

と、心理状態を想像してみましたが多分こんな感じになるんじゃないかな?と思います。

はてなポイントの魅力 eiyan2010/05/07 12:22:11ポイント2pt

はてなには価値あるポイントが存在する。

故にはてなを利用する。

はてな利用の魅力を増大したり創設して欲しいですね。

そうすればポイント交換出来なくても良いですね。

はてなポイントの魅力 gtore2010/05/07 20:42:30ポイント1pt

ポイント交換以外に、魅力を感じさせるなにかが生まれれば、利用頻度は落ちないと思いますね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません