Wordで、地図を作成しています。 縦の波線を引くにはどうすれば良いでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/16 13:50:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Chakuwiki No.2

回答回数114ベストアンサー獲得回数5

ポイント31pt

以下の順に操作してください。

①以下のファイルを開きます。

http://www.chemeng.titech.ac.jp/~tklab/info/namisen.doc

②表示ー→ツールバー→図をクリックして、図ツールバーを表示します。

③「左90度回転」をクリックします。(太陽の絵の2つ右のボタンです。)

④編集→切り取りをクリックして、縦の波線を切り取ります。

⑤地図に編集→貼り付けで縦の波線を貼り付けます。

id:gymkhana99

ご回答どうもありがとうございました。 たいへん参考になりました。


2010/05/16 13:48:40

その他の回答3件)

id:namura15 No.1

回答回数414ベストアンサー獲得回数15

id:gymkhana99

ご回答どうもありがとうございました。 たいへん参考になりました。

2010/05/16 13:48:15
id:Chakuwiki No.2

回答回数114ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント31pt

以下の順に操作してください。

①以下のファイルを開きます。

http://www.chemeng.titech.ac.jp/~tklab/info/namisen.doc

②表示ー→ツールバー→図をクリックして、図ツールバーを表示します。

③「左90度回転」をクリックします。(太陽の絵の2つ右のボタンです。)

④編集→切り取りをクリックして、縦の波線を切り取ります。

⑤地図に編集→貼り付けで縦の波線を貼り付けます。

id:gymkhana99

ご回答どうもありがとうございました。 たいへん参考になりました。


2010/05/16 13:48:40
id:hikaru77 No.3

回答回数42ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

①縦書きテキストボックスを作ります

②そこに波(~)を必要数書き込みます

③そのボックスを[線無し]設定します。

これで立派な「縦の波線」です。色もつけれます。

--

id:gymkhana99

ご回答どうもありがとうございました。 たいへん参考になりました。

2010/05/16 13:48:52
id:Endows No.4

回答回数169ベストアンサー獲得回数7

ポイント22pt

図形の「曲線」を使えば、連続した波が描けると思います。

1クリックして区切りをつけて連続した波線が描けます。ダブルクリックで曲線の描画を終了することができます。

id:gymkhana99

ご回答どうもありがとうございました。 たいへん参考になりました。

2010/05/16 13:49:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません