昔毒ガス島だった「大久野島」にはウサギがいっぱい住んでます。
京都の「戸島」にはイノシシがいっぱい繁殖してます。
和歌山の「友ヶ島」には修行スポットがあります。
こんな感じの、何かがある無人島を教えて下さい!
琵琶湖には幾つか島がありますが、そのうち「多景島」が無人島です。
http://www.biwa.ne.jp/~tam/sansaku/report/29%20islands/islands.h...
ただの無人島とは違う何かおもしろいことあるんですかね?
http://www.nagannu.com/?men=3&cat=8
http://allabout.co.jp/travel/travelokinawa/closeup/CU20050630A/
http://imagic.qee.jp/sima4/okinawa/keisejima.html
沖縄県ナガンヌ島(慶伊瀬(ケイセ)島)
>島内はウミガメや世界的にも珍しい海鳥達の産卵場所になっており、ヤシ、モンパリキ、アダン等の植物も自然のまま自生しています。
>毎年6月下旬?9月にかけて多くの海亀(アオウミガメ、アカウミガメ、タイマイ)が産卵の為訪れます。
ウミガメが産卵をしにやってくる無人島です。
http://read.uruma.jp/read/119/
沖縄県クエフ島
>クエフ島は、長さが約100メートルのサンゴと貝のかけらでできた無人島で、人工物など一切なく、真っ白い砂とエメラルドグリーンの海とのコントラストは息を飲むほどの美しさなんだとか。
>クエフ島にはナガンヌ島のようなコテージもクルーザーが停泊する桟橋もありません。島に上陸するには遠く離れた地点にクルーザーを泊めて、そこから先の浅瀬はマリンジェットやゴムボートで浜まで移動します。
サンゴと貝でできている無人島です。
広島県の「ホボロ島」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%9C%E3%83%AD%E5%B3%B...
名前もユニークですが、虫に食べられて今でも徐々に小さくなっているそうです。
ほぼ観光地ですし、なんかのロケで使われてたのも有名ですよね。
海賊伝説があるというのはそれほど珍しくもなさそうなので、
もっと分かりやすいおもしろ無人島があると嬉しいのですが・・。