PHPで、APIから数値を取り出し表示させるくらいしか出来ない者です。

ただ、いつかマッシュアップサイトを作れるようになりたいです。
1.システムづくりの考え方
2.設計スキル
3.認証など技術的スキル
などが無いと自分ではとらえています。
次にどういう勉強、環境整備をしたらいいでしょうか。
また、オススメの本やサイト、勉強会などありましたら、お教え下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/23 19:04:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hanako393 No.1

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント35pt

マッシュアップかんたんAtoZ
4903111601

------

1.システムづくりの考え方

 ->情報処理の試験の勉強してください

2.設計スキル

 ->UMLとモデリングはマスターしてください

3.認証など技術的スキル

 ->自力で・・。

この程度、自力で方向性決めれないのなら

適性ないので、がんばっても無駄。

勉強会は本当の意味で勉強できる場所ではない

1.レベルが同じぐらいの人でないと意味がない

2.勉強というか情報交換とお互いのモチベーション維持のの方向性が高い

3.勉強になるという勉強会なんて聞いたことがないし、あったら逆に教えてほしい。

id:kyouzaidc

端的に捉えたご回答ありがとうございます。ご指摘もたしかにその通りだと思います。

安易にがんばれと言わないところもありがたいです。

情報処理やUMLなど、たしかにかなり遠い距離を感じました。

一方、スキルアップしてがんばれる方向を決めることに、そもそも才能がいるとは思ってもみませんでした。

まだまだ自分が、というか身の程がわかっていないようでした。

ありがとうございました。

2010/05/22 01:14:43

その他の回答1件)

id:hanako393 No.1

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87ここでベストアンサー

ポイント35pt

マッシュアップかんたんAtoZ
4903111601

------

1.システムづくりの考え方

 ->情報処理の試験の勉強してください

2.設計スキル

 ->UMLとモデリングはマスターしてください

3.認証など技術的スキル

 ->自力で・・。

この程度、自力で方向性決めれないのなら

適性ないので、がんばっても無駄。

勉強会は本当の意味で勉強できる場所ではない

1.レベルが同じぐらいの人でないと意味がない

2.勉強というか情報交換とお互いのモチベーション維持のの方向性が高い

3.勉強になるという勉強会なんて聞いたことがないし、あったら逆に教えてほしい。

id:kyouzaidc

端的に捉えたご回答ありがとうございます。ご指摘もたしかにその通りだと思います。

安易にがんばれと言わないところもありがたいです。

情報処理やUMLなど、たしかにかなり遠い距離を感じました。

一方、スキルアップしてがんばれる方向を決めることに、そもそも才能がいるとは思ってもみませんでした。

まだまだ自分が、というか身の程がわかっていないようでした。

ありがとうございました。

2010/05/22 01:14:43
id:sabuibo No.2

回答回数266ベストアンサー獲得回数20

ポイント35pt

興味があるということが最も重要です。興味ないことには努力できませんよね?

誰でも最初は何をやって良いかわからず、悩んだり迷ったりするのですが、上級者にアドバイスをもらって方向性を確認するのが良いと思います。人の経験を短時間で自分のものにできるかどうかは上級者の育成スキルと、受ける側の熱意です。



システムづくりの考え方

ユーザーの立場になり、自分が使うならどうあって欲しいかを考えることです。作り手の都合と使い手の都合は全く違うものだと思ってください。

設計スキル

上と同じです。

よく、できることを組み合わせるのが設計だと勘違いしている人がいますが、やりたいことを実現するためにどうすればできるのかを考えるのが設計です。

認証など技術的スキル

これも目的をはっきりして、そのために何をしなければならないかをブレークダウンするのが良いです。必要なスキルが複数出てくると思いますが、重要性の高いものから順番にやっていくのが良いでしょう。

id:kyouzaidc

ありがとうございます。なかなかそういう上級者にめぐりあえないのが何とも悩ましいのですが、ご助言感謝いたします。

使い手の気持ちになって、とりあえずは画面遷移などをイラストに描くのですが、それをどうやってプログラミングしたらいいのかが、なかなかつかめず悩んでいます。そういう経実地を見たいと本当に思います。

ありがとうございます。

2010/05/23 07:15:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません