iPhone用のサイトを制作したく、勉強中です。 作成したものを実機でも確認したいと思い、 Mac OS XのWeb共有という機能を使って ページを公開し、それをiPhoneで見れるようにしたいのですが、 ネットワーク内のPCでは見れるのですが(有線、無線とも)、 iPhoneからはどうやっても見れません。 ネットで調べて、ルーターの設定を変えてみたりしたのですが、わかりませんでした。 (iPhoneのWi-Fiの設定ページIPアドレスが表示されていたので、それをルーターに設定してみたり。) どなたかやり方を教えていただけないでしょうか。 お願いします。 環境 PC:Mac book Pro OS:Mac OS X 10.6.3 ルーター:Corega CG-WLRGNX ※DyneDNSでドメインも取得している。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2010/05/23 19:06:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Bombastus No.1

回答回数409ベストアンサー獲得回数52

ポイント60pt

iPhoneからアクセスする際、"http://localhost/" ではなく、"http://Web共有しているMacのIPアドレス/" にしていますか?

MacのIPアドレスの確認方法は「 IPアドレス自動取得の設定・確認方法」にある通りです。

id:sunnykita

ご回答ありがとうございます。

Web共有を「入り」にすると以下のように自動的にIPアドレス入りのURLが表示されますので、

これをコピーしてiPhoneに送り、iPhoneからアクセスを試みているのですが、だめなようです。

「ホームフォルダの”サイト”フォルダにある、あなたのパーソナルWebサイトはこのアドレスでご利用になれます。」

http://192.***.*.**/~aaaa/

2010/05/23 16:50:25
  • id:sunnykita
    理由がわかりました。ipアドレスのURLではだめで、DynDNSで取得したドメインをあてはめて試したらつながりました。
    ありがとうございました。
  • id:quintia
    IPアドレスでアクセスするなら、3G回線のネットワーク(データ通信)を切ればいいのでは? ユーザじゃないので設定方法は分かりませんが。
  • id:sunnykita
    コメントありがとうごいます。しかし、3GではなくWi-Fiでもだめでした。。iPhoneのWi-Fiの接続設定をオンにしていれば、Wi-Fi環境ではWi-Fiにつながり、無ければ3Gにつながるようになっているのですが、確実にWi-Fiにつながっていました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません