30~50代をターゲットにした、価格帯の高い、(2万5千~10万円、平均価格およそ5万円ほど)インポートバッグ通販サイトの管理、運営を委託され、現在試行錯誤中です。

以前のコンバージョンレートが0.002%(年に2個ぐらい)、自分が請け負った3月からのものは0.08%(1か月に2~3個ぐらい)ほどで推移しています。

1か月のアクセス数
ユーザー数 約2700
PV 約8500
直帰率 60%
滞在時間 約1分

改善点
SEO対策
H1もなかったので、一応基本的な事だけしました。

adwords設定
品質スコアは3~5(数クリック/年)でしたので、最適化をし、品質スコアは7~10にあげました。

解析の設置


困りごと
依頼者は、自分のセンスが一番だと自負しているためデザインを変更できない。
提案をほぼ全て却下される

今までいろんな通販サイトを請け負って来ましたが、頭を抱えています。
コンバージョンを1%にもっていき、1週間に2個以上は売れるようにしていきたいのですが、どのような対策を練ればいいでしょうか。
ちなみに前任者は言っても無駄だからあきらめたとおっしゃっていました・・
なにか提案があれば教えて下さい。やはりデザインが重要でしょうか・・

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/31 14:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pocori No.1

回答回数250ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

御心中お察しします。

質問者様も十分お分かりだと思いますので、簡単に回答いたします。


1、サイトデザインがどのような状態か分かりかねますが、ユーザ遷移しやすくないサイト

  であれば、コンバージョン率は上がりません。

2、それでも、コンバージョン率を上げる為には、ターゲット層への広告が必要です。

  有料広告の予算は、売り上げの5%くらいは頂けるのでしょうか?

  ターゲット層を抱えている媒体(ブログ、メルマガ、HP)での露出を上げたいですね。

3、有料広告も却下であれば、目標の週2,3を販売する為には、ひたらすアクセス数を

  増やすしかありません。増やす方法も有料では難しいようであれば、自社メルマガで

  既存購入者に呼びかけを行い、ポイント還元や、特別セール御優待などの名目で、

  口コミマーケティングを仕掛けていくのはどうでしょうか?

その他の回答4件)

id:pocori No.1

回答回数250ベストアンサー獲得回数27ここでベストアンサー

ポイント20pt

御心中お察しします。

質問者様も十分お分かりだと思いますので、簡単に回答いたします。


1、サイトデザインがどのような状態か分かりかねますが、ユーザ遷移しやすくないサイト

  であれば、コンバージョン率は上がりません。

2、それでも、コンバージョン率を上げる為には、ターゲット層への広告が必要です。

  有料広告の予算は、売り上げの5%くらいは頂けるのでしょうか?

  ターゲット層を抱えている媒体(ブログ、メルマガ、HP)での露出を上げたいですね。

3、有料広告も却下であれば、目標の週2,3を販売する為には、ひたらすアクセス数を

  増やすしかありません。増やす方法も有料では難しいようであれば、自社メルマガで

  既存購入者に呼びかけを行い、ポイント還元や、特別セール御優待などの名目で、

  口コミマーケティングを仕掛けていくのはどうでしょうか?

id:mtotugu No.2

回答回数75ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

ギリギリまで安くするとか、やっぱデサアインが重要だと思いますよ。

id:mtotugu No.3

回答回数75ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

あとはもう攻めまくるしかないですね。俺はただしいんだ!と

id:hanako393 No.4

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント20pt

メルマガをはじめてもらう。

毎月懸賞をやって、メルマガ会員を募る。

懸賞に応募するには、ホームページに関して改善したほうがよい点を

書いてもらう。

>依頼者は、自分のセンスが一番だと自負しているためデザインを変更できない。

>提案をほぼ全て却下される

あなたが提案するのは駄目だけど、メルマが会員が言ってるという路線ならどう?

大体いまどき、SEOに頼ったマーケティングでものが売れるわけがない。

メルマが会員には割引券も出したりして・・・。

id:kick_m No.5

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント20pt

まず大前提として革製品は関税が高いので、輸入しても割高になってしまい、あまりうまみのある商品ではありません。その価格帯だと一流ブランドではなく、無名のブランド仕入れ2.5万で倍にして売っているくらいでしょう。一流ブランド品が内外価格差がなく売られるようになってきているので、商品自体に魅力がなければいくらWebを工夫してみたところで同じことです。http://www

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません