ipadの自宅(マンション)wifi利用についての質問です。


現在、住んでいるマンションのネット環境は、部屋の壁から直接LANケーブルをPCにつなぐ、光回線です。(部屋内にモデムがない)
この度、iPad利用にあたり、無線LANを導入したいと思っています。
購入に併せて、ソフトバンクモバイルから、無料でfonルータを提供してもらえるのですが、
ここで、わからないことが出てきました。

通常はモデムにつなげるタイプのようですが、前述の通り、僕の部屋ではモデムがなく、壁から直接光回線をつないでいます。
壁のLANの受け口にfonルータをつなげて、機能(家の中での無線LAN環境の構築)するかどうか。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/02 10:03:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Bombastus No.6

回答回数409ベストアンサー獲得回数52

ポイント20pt

OCN光マンションタイプです

サービスタイプでいうところの、「マンションタイプ-LANタイプ」ですね。

であれば、fonルーターは設置できます。

PC、ルーターを含め、最大5台までの装置を接続できます。

その他の回答5件)

id:Bombastus No.1

回答回数409ベストアンサー獲得回数52

ポイント20pt

そのマンションのインターネット・サービス名が分からないと、可能かどうかお答えしようがありません。

id:showhey1219

OCN光マンションタイプです。すみません。

こちらで、わかりますでしょうか?

2010/06/01 18:26:40
id:spyglass No.2

回答回数455ベストアンサー獲得回数29

ポイント20pt

部屋内にモデムが無い光というと、マンションの機械室でADSL化されてるベストエフォート型の回線だと思います。

ipadはwi-fiの無線LANさえあれば接続可能なので問題無いと思いますよ。

問題があるとすればマンションの壁は電波を通しません。

隣の部屋では弱くなる場合が多いのでどの部屋でも可能かどうかは分かりません。

そういう場合はリピータ機能付きのAPを別途設置して電波を確保すれば良いと思いますよ。

id:showhey1219

ご回答ありがとうございます。

「問題無い」というのは、fonルータを壁にさすことで、無線LAN環境ができる、ということでしょうか?

何度も申し訳ないのですが、ご教授いただけると幸いですぅ。

2010/06/01 18:29:41
id:spyglass No.3

回答回数455ベストアンサー獲得回数29

ポイント20pt

今は無いと思いますが部屋内でルータを禁止している条項が無いかだけ確認してください。

ケーブル回線などではNATを置く事を禁止していたと思います。

今回の場合はVDSLだと思うのでルータを置いても支障は無いと思います。

但しISPから個人宅内の機器に関しては保証外になるので今までにルーティングのスキルがあれば大概のは可能だと思いますよ。


それとVDSLの場合は何箇所か回線口があってもPC接続は排他的になったと思います。

まぁFONからDHCPを振れば良いだけですけど。

これも確認してみてくださいね。

id:Loopy No.4

回答回数95ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

FONのルーターは普通のDHCP環境につなげば勝手に動いてくれるので、質問の状態であればほぼ間違いなくそのままFONルーターで無線LANを使うことができるようになります。



http://www.fon.ne.jp/

id:ko8820 No.5

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント20pt

>壁のLANの受け口にfonルータをつなげて、機能(家の中での無線LAN環境の構築)するかどうか。

動作します。

(1)

壁のLAN-HUB-FONルータ

      -パソコン

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/lan-swh5mdl2/

HUBは2千円ぐらいですね。

LAN-HUBを接続して、この状態でパソコンとHUBを接続して

パソコンからインターネットができるのなら、大丈夫です。

FONルータは癖があって設定につまずくとうまくいきません。

問題を切り分けるためにも、この順番で試していくことをお勧めします。

FONルータの代わりに、市販の無線LANルータを導入するほうが設定が

簡単だと思います。

(2)

壁のLAN-パソコン-無線LANの子機(USB接続)

パソコンをWIFI通信中に起動しておけるのなら

USB接続型の無線LANの子機をつなぐと

ここから、ipadを接続することも可能です。

id:Bombastus No.6

回答回数409ベストアンサー獲得回数52ここでベストアンサー

ポイント20pt

OCN光マンションタイプです

サービスタイプでいうところの、「マンションタイプ-LANタイプ」ですね。

であれば、fonルーターは設置できます。

PC、ルーターを含め、最大5台までの装置を接続できます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません