まずPCの製品型名を書きましょう。(コメント欄にでも)
EeePc901では問題なくできているようですよ。
>eeepc 1005pe
残念ながら付属OSのWindows 7 Starterにかせられた制限(安くするから機能は削るよ!)によって、シングル/クローンのみ利用可能でデュアルを含むマルチディスプレイ機能を使うことはできません
そのためXP化などを行う人がいたりするのだけど、合計金額を考えれば本末転倒といったところで実験好きの趣味でもなければやらないですね
「Windows 7 Starter 制限」で検索すると出てくるよ 下は一例
eeepc 1005peだったらWindows7 の Starterですね。
だったらマルチディスプレーはサポートされていないので無理です。
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/index-3.html
マルチディスプレーはサポートされない
画面の小ささを補うために、ネットブックの外部ディスプレー出力にもう1台のディスプレーをつなぎ、2画面で作業できると便利だ。しかし Starterでは、マルチディスプレー機能は非対応となっている。外部ディスプレー出力のあるネットブックの場合、ネットブックの画面と同じ画面を表示するミラーリング表示か、本体の画面をオフにして外部ディスプレーに表示することしかできない。
解決方法はWindows Anytime Upgradeで上位のエディションにアップグレードすることです。
Windows Anytime Upgrade
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/windowsanytimeu...
>eeepc 1005peでした
この機種についているOSは、Windows 7 Starterなので、
OS自体がサポートしてないため、できません。
Windows 7 Home以上でないとサポートしてません。
eeepc 1005peでした