リベラルの意味を簡単に教えてください

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/17 23:02:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:pojhh No.2

回答回数124ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

自由主義的。自由主義者。

古典的な自由主義(自由放任主義、個人主義)の意味のときと、二十世紀初頭以来の福祉国家的な新しい自由主義(弱者擁護、寛容、進歩主義)の意味合いのときがある。

政治学で区別していうときはクラシカル・リベラルとニュー・リベラルがある。

復興された個人主義的、市場自由主義的な「リベラル」はネオリベラリズム。

id:rsc96074 No.3

回答回数4489ベストアンサー獲得回数434

ポイント15pt

 基本的には「自由な」という意味です。政治的意味合いを持つと「自由主義的」となります。

※参考URL

●Yahoo!辞書 - すべての辞書 - リベラル

http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%E3%83%...

●リベラル【liberal】の意味 - 国語辞書 - goo辞書

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/230206/m0u/%E3%82%8A/

●リベラルとは - Weblio辞書

http://www.weblio.jp/content/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%A...

http://www.weblio.jp/content/%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A...

id:hanako393 No.4

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント15pt

政治、経済によって意味が違います。

国によっても違います。

http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html

こういうチェックシートはあります。

id:bfm35462 No.5

回答回数515ベストアンサー獲得回数17

ポイント15pt

直訳的には、自由主義的な、あるいは自由主義者という意味になります。

政策的には福祉重視、弱者擁護、寛容主義などですが

広義には個人主義などを含めることもあります。

対義語はリアリズム(現実主義)です。

(正確にはリベラリズムの対義語になりますが)

id:Cagnazzo No.6

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

リベラルは自由を意味しています。

日本語で自由といえばフリーダムも思い浮かべることもできますが、リベラルとフリーダムのニュアンスは異なります。

フリーダムの方が政治的意味が強いです。

id:koriki_kozou No.7

回答回数78ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt
  1. 政治的に穏健な革新をめざす立場をとるさま。本来は個人の自由を重んじる思想全般の意だが、主に1980年代のアメリカ、レーガン政権以降は、保守主義の立場から、逆に個人の財産権などを軽視して福祉を過度に重視する考えとして、革新派を批判的にいう場合が多い。自由主義的。「―な思想」
  2. 因習などにとらわれないさま。「―な校風」
id:kon-hiro No.8

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

「リベラル」というとよく「民主主義」と勘違いされがちですが

「民主主義」は「リベラリズム」であって「自由主義=リベラル」とは違います。

「リベラル」とは、政治的に云えば国家の干渉を嫌うという意味の「個人主義」であり

反体制という意味において、広い意味で「社会主義」をあらわすのに使われることもあります。

大雑把に「左派」と云ったらわかりやすいかもしれません。

「左派」だから「ハト派」なのかというと、外国では爆弾テロを仕掛けたりする「リベラル」もいます。左派は革新派でもあります。

id:namura15 No.10

回答回数414ベストアンサー獲得回数15

ポイント14pt

やさしい。左。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません