Google日本語入力は日本語を携帯の予測変換のように入力補助を実現しましたが
これと同じようにプログラミング言語の入力補助に特化したIMEはありませんか?
「プログラミング言語に特化した」という意味がよく分からない。
ATOKも、携帯のような日本語の予測変換ができるし、もう少し質問を具体化して欲しい。
プログラミング言語は英語ベースだが、たとえばATOKは英語の綴りをチェックできる。そういう機能を意味しているのだろうか?
IMEで漢字入力の話でしょうか。。
変数名や関数名などの補完であればIMEではなくエディタなどの話かと思います。
eclipseは Cntl+spaceで補完やCntl+Alt+/だったりします。
emacsでも開いているバッファの中で補完できたり。
当然VisualStadioも補完機能はあります。
プログラムも言語によりけりで万能な開発環境ってのは難しいですけど。
エディタで入力補助を持たすのはよくわかるのですが、重いエディタ、複数のエディタ、VisualStadioも高価ですよね
自宅だけでなく外でも便利に使うにはIMEがいいと思いました。
ATOKやGoogle日本語入力は予測変換機能を鍛えるだけで実現可能。
例)以下はATOKとGoogle日本語入力で試してみましたがどちらも同じ操作で動作します。
やはり既存のもので代用しかないのでせうか
IME をどうにかするより、Eclipse などの 統合開発環境を選択なされた方がよいかと思います。
人気のある統合開発環境のほとんどがタイプしたものに対しての補完を行えるはずです。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&client=firefox-a&hs...
すでに入れてます^^
本格的なIDEなどを使わずに簡単なエディタでIMEによる入力をサポートをできれば、極端な話メモ帳でも便利な環境ができるとおもうのです。
そういう環境にしたいなと思ってます。