家庭内のLANで繋がっているWindowsXPのPCとWindows7のPCとで、前者から後者にGB単位のデータを送ろうとすると、最初は大丈夫なのですが、後々になって別のデータを送ろうとすると送信できず、ネットワーク上のPCとしても、前者から後者の認識が出来なくなってしまいます。いろいろ調べたのですが原因が不明のため、どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたく、お願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/27 12:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:bfm35462 No.1

回答回数515ベストアンサー獲得回数17

ポイント20pt

帯域制限はかかっていませんか?

http://isp.oshietekun.net/

id:Yamato350

ご回答ありがとうございます。

ご紹介いただいたサイトは、プロバイダ規制、つまりWAN側ということですよね?

一応私の状況下だと、WANは関係なく、家庭内のLANの問題だと思うのですが、

何かヒントがこのサイトに隠されているのでしょうか?

2010/06/20 14:35:54
id:koriki-WeKan No.2

回答回数342ベストアンサー獲得回数20

ポイント20pt

どんなネットワーク構成になっているのか分からないと答えようがない。


たとえば2台のPCをスイッチングハブではなく、ルーターで接続しているのだとすると、そのルーターの過負荷が考えられる。

http://q.hatena.ne.jp/

id:Yamato350

回答ありがとうございます。

なるほど、ルータの過負荷ですか。

接続は、ルータからハブに接続し、そのハブから2台のPCに分かれて接続している状態です。

2010/06/20 18:13:13
id:hanako393 No.3

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント20pt

接続できなくなった状態で、相手PCにはpingが通りますか?

IPアドレスの割り当てとかに変化はありますか?


ハブが安物で不安定とか言う落ちとか

ケーブルが実は断線まじかで、時々断線するとか

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:Yamato350

回答ありがとうございます。

まずpingは問題なく通り、IPアドレスは固定にしてあり、特に勝手に変わったということはありません。

ハブが安物・・・・・・・・という可能性はあるかも(汗

ケーブル断線はないはずです。ネット自体は安定して繋がるので。

2010/06/20 22:01:57
id:gekikawa No.4

回答回数110ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

>まずpingは問題なく通り、IPアドレスは固定にしてあり、特に勝手に変わったということはありません。

>ネット自体は安定して繋がるので。

ということになるとファイヤウォールが怪しいのか?と考えてしまいますが如何でしょう。

(pingはファイヤウォールの機能差によって通ったり通らなかったりするそうですね。)

ファイヤーウォール機能を切ってもXp->7の認識はできないでしょうか?


またその問題が発生した後は、どうやったら復帰されたのでしょうか?


あと、コメント欄を開けて頂けるとちょっとした質問がしやすいのでおススメです。

http://q.hatena.ne.jp/

id:ko8820 No.5

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント20pt

http://support.microsoft.com/kb/299357

TCP/IPをリセットする方法がMSから公開されてます

どうでしょうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません