東京都内の精神病院でネットと携帯が使える病院を探しています。

ネットはネットブック+イーモバイルを持ち込みたいのですが・・・。
病状は統合失調症です。あとコンセントも使える病院を探しています。
どなたかご存知の方が居られましたら教えてください。
ネットが必要な理由は、借金返済のためネットバンクから振込しなければならないので。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/27 23:25:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:bfm35462 No.1

回答回数515ベストアンサー獲得回数17

ポイント20pt

使用場所に制限はありますが、可能なようです。

http://www.tmh.or.jp/f-nyuin.htm

id:yosimasa

ありがとうございます。

しかしほとんどの病棟が閉鎖病棟なので、ちょっと抵抗があります

2010/06/27 16:51:09
id:yamaneroom No.2

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント20pt

成増厚生病院

http://www.mhcg.or.jp/narimasu/

id:yosimasa

HPには掲載が無いようですが、インターネットしても大丈夫なのでしょうか?

2010/06/27 16:54:31
id:karuishi No.3

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント20pt

コメント欄が開放されていないので回答で失礼

(コメント欄開放しておいてくださるとありがたいです。)

否定的な回答なのでポイント不要です。

普通は「精神病の治療のために入院」するのだから過多な情報の遮断が原則です

生活時間が乱れるなど不利益が多いのでHPに持込み可などの明示はされていないと思います。

http://www.ozone-hp.com/page/treatment/enter4.html

id:yosimasa

ありがとうございます。情報遮断の為の入院なのですね。

2010/06/27 18:06:50
id:koriki-kozo No.4

回答回数74ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

日本でもアメリカでもそうだが、病院内で携帯電話の使用を禁止しているところが多い。理由は、主に、携帯電話が発する電波が医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあるからだ、と言われている。

しかし、最近開かれた麻酔医の会合で、病院内で携帯電話の使用を禁止することをかえっておかしいとする議論が起きた。

id:yosimasa

ありがとうございます。

そうですよね。禁止にするのは何か不自然な気がします。

2010/06/27 20:20:10
id:yamaneroom No.5

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント20pt

>HPには掲載が無いようですが、インターネットしても大丈夫なのでしょうか?

直接問い合わせて。


もちろん、保護観察室には持ち込めない。

id:yosimasa

ありがとうございます。

保護監視室とはなんでしょうか?

2010/06/27 18:51:58
  • id:chinjuh
    借金の返済操作などはできないと生活に支障があるわけだから、入院前に医師に相談してその日だけ外出許可をとるとか、携帯電話の使用を許可してもらうとか、何か方法があるんじゃないでしょうか。
  • id:ryuuzi-s
    りゅうじ 2010/07/01 00:51:02
    ニコニコ生放送で広島県の精神病院の個室から放送している高校生がいたのにはビックリしました。地獄の沙汰も金次第。金持ちなら、ある程度のわがまま通じます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません