日本国内で、古くに作られて今まで腐敗せずに残っている食べ物を教えてください。

理想は今でも食べられるものです。

梅干し以外でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/27 21:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:azuki-paste No.1

回答回数267ベストアンサー獲得回数45

ポイント23pt

30年物の”すし”が食べられる店が有ります。


日本のすしの種類に”なれずし(熟寿司、馴れ寿司)”というものがあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%9...

”なれずし(熟寿司、馴れ寿司)は、主に川魚を塩と米飯で発酵させた保存食品である。古い歴史がある料理方法で、同様の調理方法が今でも各地で行われている。にぎり寿司を中心とした早ずし(江戸前寿司)とは違う寿司でもある。”


和歌山にはさんま寿司が有り、普通の酢飯版以外になれずし版が有ります。

http://portal.nifty.com/2010/03/08/b/

こんな店で実際にお金を出せば食べる事もできます。

”東宝茶屋”

http://www.hotpepper.jp/strJ000110938/

”新宮市街にある郷土料理の店。名物のさんまの馴れ鮓は1年以上塩漬けにしたサンマを使ったもの。30年ものの本馴れ鮓もあり、これはヨーグルト状になるまで発酵した通の味。さんま姿鮨(1本)=630円/本馴れ鮓(30年もの)=1575円/さんま馴れ鮓=1050円”


この”本馴れ鮓(30年もの)=1575円”がなれずしのなれの果てというか、長期保存版です。発酵し過ぎて原型を留めていませんが、すしですし、匂いも味も癖は強いですが安全に食べられます。発酵食品だから健康に良いと言う方もいるかも知れませんが、風味が風味だし、値段が値段なので体に効く程は食べられません。

id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント23pt

http://wakasugiya-kiro.blog.so-net.ne.jp/2008-12-30

ちょっと、越後鶴亀HPとかぶるのですが、いよいよ、「宝暦の酒」と呼ばれ、現存する日本最古の酒しついて解説します。日本最古の酒というのは、国税庁立会いの下で、箱書きのしっかりした年代の裏づけがあり、年代が現在確認しうる最古の酒という意味だ。またそれは、現在もその一部が広島の国立醸造試験場で日本で一番古い清酒「宝暦の酒」として保管されているといった事実があることも重要なファクターだ。

1998年10月のこと、国税局国立醸造試験場(東広島市)で、とあるお酒が当時の試験場場長立会いの下で開封された。そのお酒とは江戸時代1756年醸造の「宝暦の古酒」(関川村渡邉邸所蔵)と呼ばれる、現存する日本最古の酒だった。

越後鶴亀の試みはこの最古の酒の復元を目指したものである。いまいうところの復古酒といわれる類に入るだろう。2003年春のことだった。

「現存する最古の日本酒」とは、日本醸造協会誌94巻11号(1999年刊)に報告されているように、現時点で「国立醸造試験場という公式の場で、箱書き等によって醸造年度が確定できた最古の日本酒」を意味する。実際に、年代の特定できない「最古の酒」は日本全国で十数ヵ所を数えると言われている。

id:gon0604 No.3

回答回数505ベストアンサー獲得回数9

ポイント22pt

沖縄で現存する最古の古酒は140年ものだそうです。

江戸時代のものですね。

第二次世界大戦の折に、200年物の古酒もあったらしいのですが

戦争の被害でなくなっていってしまったそうです。

http://blog.livedoor.jp/mykoos555/archives/50155150.html

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 r.saito 22 16 1 2010-07-23 01:37:38

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません