普通、キュルキュル、ブーーーンって感じだと思いますが
キュルキュル・・・キュルキュル、ブーーーンって感じです(笑)
車検の時に整備屋さんで点火プラグを見てもらいましたが、いわゆるキツネ色で問題無いですと言われました。
元々プラチナプラグ仕様車なので劣化は少ないと思いますが。
何か新車時の様にすぐにエンジンがかかる様にするパーツ(または方法)は無いでしょうか?
バッテリーは最近交換しました、アーシングは候補にありますので他をお願いします。
出来れば単純なサイトリンクだけで無くパーツ取り付けによる効果や実効果報告があれば嬉しいです。
車種はホンダ・アクティ、15万Km走行です。
年式は?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B...
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/mechanism/index.html
(これ?)
基本的にどこか重大な故障がない限り、全体的なエンジンのへたれであり、いわゆる添加剤や後付けパーツで直る事はありません。
まともな物なら多少の効果はありますが、費用対効果はイーブンかマイナスになるのは間違いないです。
(数十は試したなorz)
ある程度の満足感は得られますので、そこが費用に相当します(いじり壊したという満足感?、爆)
アーシングなんか意味はありません。
元々、エンジン電装はすぐ近くにあり標準のアース線で十分です。
効果があるのはオーディオのノイズ対策だけです。
もちろん、標準のアース線が接触不良などをおこしていれば効果あります。
でも、それは単に整備不良だっただけの事です。
(車検整備程度ではそんなところは簡単に済ませます。接触部分をきれいにしグリスでも薄く塗ってやるといいです)
それなりに整備する事で多少は改善するだろうと思います。
エンジンは3要素。
良い火花、良い混合気、良い圧縮。
3拍子揃って初めて快調になります。
プラグの焼けは良いようですから火花はそれなりなんでしょう、たぶん(絶対的な指標にはなりません、始動時のみ調子が悪いと走行で綺麗になります)
混合気、
最近はほとんどインジェクションですが、各種センサーの損傷とか設定ずれなどによって悪化します。
インジェクターの汚れによる詰まりなどもあるようです。
キャブならなおさら汚れなどによる詰まりがよくあります。
分解清掃。(素人には難しい、工場で、、)
圧縮。
走行距離が長くなるとここもへたります。
最初にやられるのは、直接関係ありませんがバルブステムシールです。
ゴムなので劣化し、ここからオイルが燃焼室へ入り込みます。
通常は微量なのでいまいち調子が悪い程度。
さらにへたってくると次はピストンリングです。
ここは直接圧縮へ影響しますが、やはり一番やられるのはオイルリングで微妙にオイルが混入し、先と同様に、、、
いずれもそこそこオイルが減るので、精密に計測すれば多少は判別できます。
(新品でも多少は減るものなので、新車時のデータが無いと迷いますけどね)
圧縮リングもへたりはします。
バイクで荒っぽく乗ると圧縮リングが折れてバラバラになってたりしますが、4輪でそこまでは、、、
(常に全開とかなら有り得る、もっとも調子も相当悪くなる)
シリンダー自体は、オイルが無くなったりしない限り、4輪車で15万はまだまだ。
軽なので負荷は高いですが普通車なら全然大丈夫なレベルです。
で、エンジンのオーバーホールをきちんとやればかなり快調になると思いますが、古い中古車が1台買えてしまいます。
具体的にどこがへたっているか原因を突き止められればいいですが、そうでないと抜本的な解決は望めません。
セルが快調に回っているならバッテリーは関係ないです。
セルを勢いよく回すのが最大の負荷なので、そこが大丈夫ならバッテリーではないです。
交換する前は不調だったのであればそれはそれで効果がありますが、、
他に簡単にできそうなのは、エアクリーナーを外してキャブクリーナー(クレ工業とかが出してる)をたっぷり吹き掛け汚れを燃やす。
ただし、これは汚れが落ちて別の場所を詰まらせたり、バルブシールやヘッドパッキンなどを傷める可能性もありやぶ蛇になる場合もあります。
リスクを覚悟できるなら、、、
同様の物でガソリンへ混ぜるクリーナーもありますが、同様なので同様のリスクがあります。
効果が低い分、リスクも低いですが、、
年式は?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B...
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/mechanism/index.html
(これ?)
基本的にどこか重大な故障がない限り、全体的なエンジンのへたれであり、いわゆる添加剤や後付けパーツで直る事はありません。
まともな物なら多少の効果はありますが、費用対効果はイーブンかマイナスになるのは間違いないです。
(数十は試したなorz)
ある程度の満足感は得られますので、そこが費用に相当します(いじり壊したという満足感?、爆)
アーシングなんか意味はありません。
元々、エンジン電装はすぐ近くにあり標準のアース線で十分です。
効果があるのはオーディオのノイズ対策だけです。
もちろん、標準のアース線が接触不良などをおこしていれば効果あります。
でも、それは単に整備不良だっただけの事です。
(車検整備程度ではそんなところは簡単に済ませます。接触部分をきれいにしグリスでも薄く塗ってやるといいです)
それなりに整備する事で多少は改善するだろうと思います。
エンジンは3要素。
良い火花、良い混合気、良い圧縮。
3拍子揃って初めて快調になります。
プラグの焼けは良いようですから火花はそれなりなんでしょう、たぶん(絶対的な指標にはなりません、始動時のみ調子が悪いと走行で綺麗になります)
混合気、
最近はほとんどインジェクションですが、各種センサーの損傷とか設定ずれなどによって悪化します。
インジェクターの汚れによる詰まりなどもあるようです。
キャブならなおさら汚れなどによる詰まりがよくあります。
分解清掃。(素人には難しい、工場で、、)
圧縮。
走行距離が長くなるとここもへたります。
最初にやられるのは、直接関係ありませんがバルブステムシールです。
ゴムなので劣化し、ここからオイルが燃焼室へ入り込みます。
通常は微量なのでいまいち調子が悪い程度。
さらにへたってくると次はピストンリングです。
ここは直接圧縮へ影響しますが、やはり一番やられるのはオイルリングで微妙にオイルが混入し、先と同様に、、、
いずれもそこそこオイルが減るので、精密に計測すれば多少は判別できます。
(新品でも多少は減るものなので、新車時のデータが無いと迷いますけどね)
圧縮リングもへたりはします。
バイクで荒っぽく乗ると圧縮リングが折れてバラバラになってたりしますが、4輪でそこまでは、、、
(常に全開とかなら有り得る、もっとも調子も相当悪くなる)
シリンダー自体は、オイルが無くなったりしない限り、4輪車で15万はまだまだ。
軽なので負荷は高いですが普通車なら全然大丈夫なレベルです。
で、エンジンのオーバーホールをきちんとやればかなり快調になると思いますが、古い中古車が1台買えてしまいます。
具体的にどこがへたっているか原因を突き止められればいいですが、そうでないと抜本的な解決は望めません。
セルが快調に回っているならバッテリーは関係ないです。
セルを勢いよく回すのが最大の負荷なので、そこが大丈夫ならバッテリーではないです。
交換する前は不調だったのであればそれはそれで効果がありますが、、
他に簡単にできそうなのは、エアクリーナーを外してキャブクリーナー(クレ工業とかが出してる)をたっぷり吹き掛け汚れを燃やす。
ただし、これは汚れが落ちて別の場所を詰まらせたり、バルブシールやヘッドパッキンなどを傷める可能性もありやぶ蛇になる場合もあります。
リスクを覚悟できるなら、、、
同様の物でガソリンへ混ぜるクリーナーもありますが、同様なので同様のリスクがあります。
効果が低い分、リスクも低いですが、、
非常に細かく有難う御座います。
さすがに実践されている方は違いますね。
点検に出して細かく調べてみます。
有難う御座います。
ベストアンサーです。
これ、バイクの頃に使ってました。
有難う御座います。
バッテリ交換はしているので、セルモーターの不具合でないかと推察します。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/maintenance3...
でも車検の際に、担当者がそれについて何も言わないのも解せないですけど。
セルは回ります、さすがに音を聞けば分かります。
イグナイター不良のケースが一番多い。
劣化しているのではなく、もともと不良品だったか、位置ズレを起こしているのではないか。
なるほど、点検項目に入れてみます。
有難う御座います。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | manemaneroom | 92回 | 85回 | 6回 | 2010-07-23 17:03:20 |
非常に細かく有難う御座います。
さすがに実践されている方は違いますね。
点検に出して細かく調べてみます。
有難う御座います。
ベストアンサーです。