インターネット上で資料探しを行ったり、ファイルをダウンロードすることが多い方に質問いたします(ここではP2Pなどを介したダウンロードは含みません)。

PDFやPPTといったデジタルファイル(音楽・動画・画像は除きます)を探す場合、どのようなファイルを探すことが多いですか? これまでの閲覧経験などからお答えください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/30 10:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:poultry_research No.1

回答回数143ベストアンサー獲得回数8

ポイント26pt

質問の内容と違っていたらすいません。

私は、pptファイルとpdfファイルを探すことが多いです。

探す先は、だいたい大学の講義資料をOpenにしているところです。




最近はpptよりpdfが多くなってきました。私は生物学関係が専門なのですが


日本の大学無料講座まとめ (生物、統計学関係)

http://d.hatena.ne.jp/poultry_research/20100710/1278726496

のところから探すようにしています。


ではでは。

id:Shalie

ファイルタイプのところではなく、「大学の講義資料」というところが題意に合っていました。

ありがとうございます!

2010/07/23 10:56:03
id:kick_m No.2

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント1pt

googleで検索する場合、filetype:pdf とすると対象をpdfに限定できます。

また google scholarで検索すると、対象が学術サイトに限られます。

http://scholar.google.com/

id:Shalie

回答ありがとうございます。

ただ、題意とは違いますね。「どのようなファイルを探すことが多いですか?」です。

2010/07/23 14:33:38
id:yamaneroom No.3

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント26pt

プレスリリース、IR情報を探すことが多い。

id:Shalie

なるほど。参考になります!

ありがとうございます!

2010/07/23 14:34:05
id:IwstsI No.4

回答回数61ベストアンサー獲得回数9

ポイント25pt

福祉や生物学関係の統計資料や論文などを調べることが多いですね。

政府系の統計は google で検索オプション site:go.jp を付けて検索をします

論文は CiNiiGoogle Scholarで検索します。

id:Shalie

統計や論文は探している人が多そうですね。ありがとうございます。

2010/07/23 14:35:47
id:manemaneroom No.5

回答回数92ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

>PDFやPPTといったデジタルファイルを探す場合、どのようなファイルを探すことが多いですか?


目的と手段が逆だと思うが。

PDFやPPTといったファイルが存在することが分かってればそのファイル識別子で調べるが、そうでないならばファイルを意識して探すことは無い。さもないと検索範囲をいたずらに狭めてしまうから。

結果としてPDFファイルが得られるケースとしては規格書類が多いな。

PPTは発表資料。


http://www.google.co.jp/help/faq_filetypes.html

http://google-mania.net/archives/458

id:Shalie

まあ、目的と手段が逆なのはこちらも承知です。

「結果的に行きついたファイルがPDFやPPTだったのは、どういうものを探していたときですか」ということをお聞きしたいです。

企画書類や、発表資料ということですね。ありがとうございます。

2010/07/23 17:21:12
id:manemaneroom No.6

回答回数92ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

>企画書類や、発表資料ということですね。


規格書類


こういう時のためにもコメント欄を開いておくことをお勧めする。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 bfm35462 515 456 17 2010-07-23 23:31:24
2 chipmunk1984 790 727 7 2010-07-25 08:49:04
3 nobuoka 3 2 0 2010-07-26 04:37:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません