暑くて夜眠れないので、エアコンを除湿にして寝るのですが、朝方6時位に必ず暑くて起きてしまいます。また喉も傷めてしまうので何とか喉が痛くならなくて部屋を冷やせる電化製品か方法はありませんか?ちなみに窓は繁華街の為 外の空気が臭い、うるさいため開けられません。ひんやりジェルシートは試しましたが、時間がたつと熱くなってかえって寝られません。アイスノンと首にまくやつを併用し、エアコンと扇風機(空気を循環させるように)を使っています。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/09 18:37:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:windofjuly No.5

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント21pt

問題は分けたほうがよいと思います。【1】【2】は私の経験です。【3】は推測です

 

【1】暑さ対策例

シングルベッドサイズで体が大きい人だと同じ場所にいるしかないので熱くなりがちですね

ジェルは一箇所に長時間いると熱くなるので寝返りを打って場所移動できる程度の大きさの寝床が必要になります

マットレスも熱を持ちますので、汗を吸収しやすいタオル地のシーツを複数枚用意して毎晩替えてみたり、毎日洗うのが大変なら毎朝窓際に干してから出かける(せめて、数日に1回は洗ってくださいね)などすれば、かなり違いがでます

暑さ対策なのでエアコンは除湿よりも冷房のほうがいいでしょうね。冷気は下のほうに自然に降りてきますので温度設定は高めにして、扇風機無しがいいでしょう

x時間後に入りという設定が可能なエアコンならば朝方にONになるように設定して寝るという手もなかなかに有効です(この場合も温度設定は普段より高めにしておきましょう。普段どおりだと風邪を引く可能性があります)

 

【2】咽喉のイガイガ対策

エアコン内部が汚れているという話は既にでていますね。業者に頼んでもそれほど高くないので検討してみてもいいかもしれないです

扇風機で空気をかき回しすぎて埃が舞い上がっている可能性もありそうです。前述しましたが扇風機はやめてみてください

マットレスや床の掃除を今までよりもこまめにやるようにしてみましょう。これも前述しましたがシーツをこまめにとりかえることも平行して行ってみてください

少しお金がかかりますが空気清浄機の導入を考えてみてください

 

【3】口を開けて寝ているといわれた事はありませんか? いびきがうるさいと言われたことはありませんか?

精神的ストレス、肉体的ストレス、肥満など、理由はいろいろあるようですし質問からは少し離れていくので詳細は省かせていただきますが思い当たるようであれば「いびき 治療」などで検索してもらうといろいろでてくるはずです

id:micky_sky

細かな説明ありがとうございます。昨夜、エアコンを冷房にしてみましたが、やはり喉が痛くなってしまいました。やはりエアコンの清掃を頼む方がいいのかもしれません。

2010/08/06 14:45:36

その他の回答13件)

id:i2tdy No.1

回答回数46ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

朝に暑くなるのが問題なら、除湿ではなく冷房にするしかないかも。

除湿は基本的に「弱い冷房」なので、朝に暑くならない程度に高めの温度設定にすれば、除湿に近い状況になるはず。

のどが痛くなる原因は何でしょう?

今の季節は、エアコンをかけっぱなしだとしても、乾燥し過ぎになるとは思えないのですが。

あと、朝に暑くなる原因が日光が差し込むことによるとしたら、窓の外側に日よけをつけて、窓が熱くならないようにしたらいいかもしれません。

id:yamaneroom No.2

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント10pt

なぜ除湿?

冷房モードを使えばいいのでは?

id:micky_sky

すいません・・冷房でやっていたのですが、喉が痛くなるので除湿にしたんです。情報不足ですいません。。

2010/08/05 12:02:05
id:sapon No.3

回答回数76ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

除湿でのどを痛める、ということですと、乾燥しすぎか、あるいはフィルターや冷房内にカビやホコリがたまっていて、それに対するアレルギー反応などが考えられるでしょうか・・・

乾燥しすぎが原因なのであれば、除湿でも冷房でも結果は同じでしょう。

例えば、こんなものはどうでしょう?

http://item.rakuten.co.jp/pc2b/10000316/

実際に使ったことはないのですが、ここの会社の空調服は、「意外に」実用品であるとして有名ですので、こちらの空調ベッドも期待できそうです。

アレルギー反応が原因であれば、エアコンのフィルターの清掃、あるいは冷房そのものの取り替えが効果的かもしれません。

id:micky_sky

これは面白いですね。ちなみに清掃に関しては、こまめにやっています。加湿しながらの冷房があったと思うのですが、そういうものがいいのかな?

2010/08/05 11:59:13
id:yamaneroom No.4

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント14pt

冷房や除湿で喉が痛くなるなら、マスクをして寝てはどうか。

id:micky_sky

この方法が一番かなと思い始めています。

2010/08/06 14:44:02
id:windofjuly No.5

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149ここでベストアンサー

ポイント21pt

問題は分けたほうがよいと思います。【1】【2】は私の経験です。【3】は推測です

 

【1】暑さ対策例

シングルベッドサイズで体が大きい人だと同じ場所にいるしかないので熱くなりがちですね

ジェルは一箇所に長時間いると熱くなるので寝返りを打って場所移動できる程度の大きさの寝床が必要になります

マットレスも熱を持ちますので、汗を吸収しやすいタオル地のシーツを複数枚用意して毎晩替えてみたり、毎日洗うのが大変なら毎朝窓際に干してから出かける(せめて、数日に1回は洗ってくださいね)などすれば、かなり違いがでます

暑さ対策なのでエアコンは除湿よりも冷房のほうがいいでしょうね。冷気は下のほうに自然に降りてきますので温度設定は高めにして、扇風機無しがいいでしょう

x時間後に入りという設定が可能なエアコンならば朝方にONになるように設定して寝るという手もなかなかに有効です(この場合も温度設定は普段より高めにしておきましょう。普段どおりだと風邪を引く可能性があります)

 

【2】咽喉のイガイガ対策

エアコン内部が汚れているという話は既にでていますね。業者に頼んでもそれほど高くないので検討してみてもいいかもしれないです

扇風機で空気をかき回しすぎて埃が舞い上がっている可能性もありそうです。前述しましたが扇風機はやめてみてください

マットレスや床の掃除を今までよりもこまめにやるようにしてみましょう。これも前述しましたがシーツをこまめにとりかえることも平行して行ってみてください

少しお金がかかりますが空気清浄機の導入を考えてみてください

 

【3】口を開けて寝ているといわれた事はありませんか? いびきがうるさいと言われたことはありませんか?

精神的ストレス、肉体的ストレス、肥満など、理由はいろいろあるようですし質問からは少し離れていくので詳細は省かせていただきますが思い当たるようであれば「いびき 治療」などで検索してもらうといろいろでてくるはずです

id:micky_sky

細かな説明ありがとうございます。昨夜、エアコンを冷房にしてみましたが、やはり喉が痛くなってしまいました。やはりエアコンの清掃を頼む方がいいのかもしれません。

2010/08/06 14:45:36
id:akhs2553 No.6

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

マスクをして、弱冷房or清掃(エアコンの)or空気清浄機の導入がいいのではないでしょうか.(ちなみに扇風機に当たりすぎると体に悪影響をおよぼすので扇風機はあまりよ<ないです.)

id:micky_sky

そっか~扇風機はあまりよくないのですね。空気が循環していいかなって思ったもので。

2010/08/06 14:45:33
id:some1 No.7

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント14pt

冷風機を使ってみては如何でしょうか。

アルファックス 冷風扇

マイナスイオンさわやか涼風扇


外気とのやりとりをしないタイプで、

水や氷を使って冷やすので、加湿器を兼ねます。

id:micky_sky

冷風扇ってそんなに冷えるものなのでしょうか?冷えるのでしたら体には良さそうですよね。

2010/08/06 14:47:33
id:miharaseihyou No.8

回答回数5178ベストアンサー獲得回数713

ポイント14pt

http://www.amazon.co.jp/dp/B002BIEEMO/ref=asc_df_B002BIEEMO23357...

 「エアコンマットそよ」という商品があります。

体温を逃がしてくれるので涼しく眠れるようです。

 

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%...

ついでですが、同じメーカーの商品で「ピローカバー そよ」というのも良さげです。

id:micky_sky

これはいいですね~値段もあまり高くないですし。検討してみる価値はありそうな気がします。

2010/08/06 14:46:42
id:zumiffy222 No.9

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

できるだけ、新しいものを買わないとなると扇風機を少し工夫して使うとよいです。

扇風機の風を、直接体に当てるのはあまりいいことではありません。

その場合、扇風機を、壁のほうに向けてつけっぱなしだと部屋の空気が循環してよいかと思います。

また、扇風機と壁の間に寒剤(氷水に塩をかけたもの)を入れた洗面器を置いておくと効果的です。

ちなみに、のどを痛めないため除湿を使っているとの事ですが、除湿モードとは冷房モードで取り入れた乾燥して冷えた空気を少しだけあっためなおして、常温の乾燥した空気を部屋に取り入れるモードです。

なので、のどを痛めることに関しては除湿も冷房も変わりません。(最近の最新の物は、わかりませんが)

あと、のどの痛みは乾燥ではなくハウスダストなどのアレルギーの可能性があります。

一度、大掃除をすると直ったりするかもしれません。

わかりにくくてすいません。

id:gp334437g4723k87 No.10

回答回数126ベストアンサー獲得回数20

ポイント10pt

冷水循環式冷房システムがよいでしょう。これはパイプに流れる冷却水を通して室温の冷却を行うシステムで、無音であり、冷房をかけても湿度低下が起こらないというメリットがあり、音楽録音スタジオなどで良く利用されております。デメリットはシステムが高価、またできあがった住宅には後付けがし難いなどの問題があることです。


健康上は最適な冷房システムとなります。

id:knockeye No.11

回答回数223ベストアンサー獲得回数11

ポイント13pt

この話題が出るたびに必ずオススメするのですが、高いものでもないので、だまされたと思って試してみてください。

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベッド  73004320

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベッド 73004320

  • 出版社/メーカー: ロゴス(LOGOS)
  • メディア: スポーツ用品

id:yuumizu1014 No.12

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

シャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機を使っています。以前は喉をよく痛めていたのですが、最近は喉を痛めることがほとんどなくなりました。

喉の痛みの主な原因は、ハウスダスト・乾燥がほとんどだと聞きます。ですので、部屋を開けれないのなら、やはり空気清浄機は必要だと思います。

なお、乾燥が原因なら加湿器を使うか、枕もとやベットの脇に洗面器などの容器に水を入れ、置いて寝る乾燥は防げます。他に、濡れたタオルなどを部屋に掛けておくだけでも乾燥は防げると思います。

後は、やはりマスクを活用するのも喉の負担は軽減するはずです。鼻まで覆ってしまうと息苦しくなってしまいますので、お口だけにマスクをかけたらいいと思います。

id:micky_sky

ダスキンで空気清浄機はいれているのですが・・加湿空気清浄はいい感じですね

2010/08/09 18:33:33
id:bfm35462 No.13

回答回数515ベストアンサー獲得回数17

ポイント13pt

通気性のよいパジャマでもかなり違うのでは?

http://life-shops.jp/?pid=22326331

id:miharaseihyou No.14

回答回数5178ベストアンサー獲得回数713

ポイント13pt

実は私も質問者さん程ではないものの、同じような悩みを抱えていまして、この質問への回答で踏ん切りが付いて「エアコンマットそよ」を実際に購入しました。

 

 この商品を使っての感想ですが、基本的には「涼しすぎる」と言って良いでしょう。

こいつは敷き布団の上に敷いて使います。

体温を逃がし続けるので室温が下がると涼しすぎる状態になる。

6時間タイマーとか使って、季節に合わせてコントロールする必要がある。

寝入り端は快適です。

早朝の室温の下がる時間が意外に涼しすぎるのです。

身体の下側の温度だけがどんどん低くなる感じです。

 

 それと、ファンの音が意外に大きい。

専用のファンを開発したのではなく、床下換気などのファンの流用のような気がします。

 

 以上の欠点はありますが、概ね使えると言って良いでしょう。

要は毎日のパターンに合わせてコントロールしてやれば良いだけです。

それに、暑すぎて寝難い事を思えば多少の音は我慢できます。

後は、耐久性や安全性などですが、こればっかりは長期間使ってみないと何とも言えません。

 

 現在既にシーズンオフ間際なので、どんどん値下がりしているようなのも嬉しい所です。

id:micky_sky

細かな回答ありがとうございます。参考にしてみます。

2010/08/09 18:34:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません