植物が大気中の“窒素を固定して”土を肥沃にする、とはどういうことですか? まず“固定”とは?細胞内に取り込んで排出しないということですか? あと肥沃にする、について。これは窒素自体が土の養分になるのでしょうか、それとも植物の中で分解等がなされ、他の養分になるのでしょうか。最後に、土に養分を送り込むのですか、それとも枯れたあとに植物本体もろとも土に取り込まれるということでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/14 16:46:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:konaki-kozou No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

窒素固定とは、空気中に多量に存在する安定な窒素分子を、反応性の高い他の窒素化合物(アンモニア、硝酸塩、二酸化窒素など)に変換するプロセスをいう。


固定された窒素化合物は肥料として、植物を大きく生長させる作用がある。特に葉を大きくさせやすく、葉肥と言われる。


一般的には植物の根と共生している根粒細菌が窒素を固定し、土中に排出する。


根粒菌の共生的窒素固定

その他の回答3件)

id:kojiki-kozou No.1

回答回数25ベストアンサー獲得回数2

ポイント23pt

以下は窒素肥料についての文章です。

植物の肥料として窒素肥料というものがあり、その名のとおり窒素が原料になっています。

つまり“窒素を固定して”という表現は肥料として使われずに空気中を流れて行ってしまう気体の窒素を肥料として固体の窒素として動かずその場に止めるという一種の文学的表現になっています。

窒素はまた「たんぱく質」の原料でもあります。窒素肥料の窒素は植物のたんぱく質成分として吸収されます。


<アンモニアと窒素肥料について >

http://www.jaf.gr.jp/hiryou/bunrui/tisso.htm

窒素は、空気中には約80%も含まれていますが、植物は、このガス状窒素をそのまま吸収することができません。植物が一部のタンパク様物質を吸収するという報告もありますが、吸収の主体はアンモニウムまたは硝酸の無機態窒素です。

空中の窒素をアンモニアの形で固定する方法がアンモニア合成です。アンモニア合成では水素が不可欠であり、水素を作るための化石燃料が必要となります。合成されたアンモニアは、窒素肥料や窒素を含む複合肥料等の原料として使われます。

id:konaki-kozou No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント23pt

窒素固定とは、空気中に多量に存在する安定な窒素分子を、反応性の高い他の窒素化合物(アンモニア、硝酸塩、二酸化窒素など)に変換するプロセスをいう。


固定された窒素化合物は肥料として、植物を大きく生長させる作用がある。特に葉を大きくさせやすく、葉肥と言われる。


一般的には植物の根と共生している根粒細菌が窒素を固定し、土中に排出する。


根粒菌の共生的窒素固定

id:suppadv No.3

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント22pt

豆類の根っこに共生する根粒菌というものがいて、それらが、大気中の窒素を植物が利用できるアンモニアに変換して、植物がそれらをアミノ酸など窒素を含む化合物の原料として利用します。

植物が枯れた後には、それらがさらに土壌を豊かにします。


大気中にある窒素が、地中で栄養素となる窒素化合物になるので、窒素固定と呼ばれます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E7%B2%92%E8%8F%8C

id:yamaneroom No.4

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント22pt

>植物が大気中の“窒素を固定して”土を肥沃にする、とはどういうことですか?

空気中の窒素を窒素化合物にすること。窒素化合物は肥料になる。


>まず“固定”とは?細胞内に取り込んで排出しないということですか?

根粒細菌が土中に排出する。


>あと肥沃にする、について。これは窒素自体が土の養分になるのでしょうか、それとも植物の中で分解等がなされ、他の養分になるのでしょうか。

前述のように、肥料になる


>最後に、土に養分を送り込むのですか、それとも枯れたあとに植物本体もろとも土に取り込まれるということでしょうか。

前述のように土の肥料になる。

http://kids.gakken.co.jp/jiten/3/30013020.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません