ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
学習・教育
>
【なぜ戦争なのか】 そもそも論として、 紛争解決の手段として「戦争」を選…
くろょ
180
172
もっと見る
300
pt
学習・教育
政治・社会
【なぜ戦争なのか】
そもそも論として、
紛争解決の手段として「戦争」を選択する理由は何なのでしょうか。
回答の条件
1人5回まで
300 ptで終了
登録:
2010/08/16 07:33:15
終了:2010/08/22 10:27:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
141
件)
ただいまのポイント :
279 pt / 300 pt
ツリー表示
|
新着順
■
希望は戦争。平和こそが我々を一生貧困の中に押しとどめる"持つ者"の傲慢
ラージアイ・イレブン
2010/08/17 19:55:26
2pt
開戦。その理由は、それが希望だから。戦争以外に国民の希望を実現する方法が無いから、というのがタテマエですが、それって国民生活の充実(特に再配分政策)を実現する努力をしてこなかった怠惰に対するイイワケです
...
戦争は究極のエンターテインメント
くろょ
2010/08/22 09:53:34
ぞっとしました
■
現時点では不可能?
ヘヴンLvMAX
2010/08/20 11:58:25
2pt
わたしも解決策を考えました。なぜ戦争結びつくのだろう?なぜ同じ人間同し、争う のか。 それは人間に感情があるからではないかと考えました。俺は他の領土が欲しい。 おれが1番強い!などの感情があるから戦争が
...
しかし感情を排除したら、戦争を止める手立てもなくなるのではないでしょうか
くろょ
2010/08/22 09:47:52
戦争をしたいという気持ちも、戦争をしたくないという気持ちも、どちらも感情的なものだと私は思います。
■
結果が善なら、行為も善
Newswirl
2010/08/20 22:53:22
2pt
という考え方が定着しているからです。 我々もまた仕事などのイベントを企画する行為によって得られた結果がプラスにはたらいていると、その企画は概ね良いものであったと省みるでしょう でも、実際には企画と結
...
戦争は責任逃れなのかも
くろょ
2010/08/22 09:43:21
考えさせられます。
■
人間の欲(?
荻もち!
2010/08/22 09:37:24
1pt
他の国を植民地にし国土を広げる為、 または多額の賠償金を得る為だと思う 論議で解決すれば良いのに人々は哀れだと思う・・・(同じ人ですが) ↑自分の考えです本当は違うかもしれません
■
人間の欲(利益)をそれぞれの国のマスコミや政府が正当化して両国が正当性を主張しているのが戦争だと思います。戦争は少数の侵略計画者と人間の思考の流されやすさと欲から生まれてい
yusuke_7
2010/08/19 19:42:59
2pt
人間の欲(利益)をそれぞれの国のマスコミや政府が正当化して両国が正当性を主張しているのが戦争だと思います。戦争は少数の侵略計画者と人間の思考の流されやすさと欲から生まれていると思う。
“欲”と書くと不浄なものに感じますが
castle
2010/08/22 01:11:53
1pt
“欲”といっても国における人々の欲とは、自分の生活を楽にしたいとか、少しでも暮らしをよくしたいといった慎ましやかな欲望の集まりではないでしょうか。 だとしたら、その欲望を満たせなければ社会からつまはじ
...
■
人間の欲
zelda823
2010/08/16 08:02:31
16pt
他の国を植民地にし国土を広げる為、 または多額の賠償金を得る為だと思う 論議で解決すれば良いのに人々は哀れだと思う・・・(同じ人ですが) ↑自分の考えです本当は違うかもしれません
欲
gtore
2010/08/21 09:31:07
1pt
独占欲、所有欲といったところでしょうか。
すると、戦争は
くろょ
2010/08/16 08:10:30
実は「手段」ではなく「目的」という事でしょうか。
戦争は
haru1202
2010/08/17 01:03:58
15pt
人間の欲(利益)をそれぞれの国のマスコミや政府が正当化して両国 が正当性を主張しているのが戦争だと思います。 戦争は少数の侵略計画者と人間の思考の流されやすさと欲から生まれていると思う。
YES
zelda823
2010/08/17 17:57:44
13pt
そうですそうです!! やっぱり人間のよくですよね
人の欲
L238
2010/08/17 22:31:40
11pt
人は欲なしでは、何の楽しみもない。 人間は欲望の塊だと思います。 でも、時にはがまんだって必要。 そうしないと、この戦争の欲に繋がってしまうから…
返信ありがとうございます。
zelda823
2010/08/18 18:30:53
12pt
そうですよね・・・・ がまんは必要です!! 日本は戦争しないといっていたが今はしようとしている。。 ・・・少しは国民達全員の声も聞いて欲しい!! 一部の人々の欲で戦争なんてしてほしくない! その欲だけでどれ
...
その通り
Googolplex
2010/08/19 15:14:40
1pt
同感
おっ
yusuke_7
2010/08/19 13:48:31
1pt
同感
同感~
dori-mu12
2010/08/18 18:56:55
9pt
同感
欲欲欲欲欲欲欲欲欲欲欲欲欲欲欲欲の塊
とりかご
2010/08/19 20:50:44
8pt
全く以て同感。
同感
リポビタンD
2010/08/20 19:52:34
7pt
そして同感
同感
TATSUYAred
2010/08/21 00:02:25
1pt
同感です!戦争でたくさんの人が悲しんでいるということを戦争をしている奴らはわかっているんでしょうかね~
私も
李音亜*
2010/08/21 00:01:43
4pt
同感です。
同感
takeshi_2009
2010/08/21 15:19:47
3pt
同感
うん
松沢翔
2010/08/21 19:16:23
2pt
同感。
同感
L238
2010/08/22 00:28:47
1pt
確かに 戦争をすると言われるだけでも 恐ろしい! 国民全員の意見も聞いて欲しいですね。
ビックリ!
L238
2010/08/20 23:59:42
1pt
こんなに同感がいるとは… ビックリです。 やはり、その欲望に打ち勝たねば、 平和はやってきません。 二度と戦争がないようにしてもらいたいです。 戦争以外にも 欲望に打ち勝たなけれはならないことも あると思
...
■
人間が弱い生物だから
Frau
2010/08/21 22:22:16
1pt
縄張りを侵したらに喧嘩する動物いますよね それと一緒です 集団で武器で戦う(人間 じぶんの武器で戦う(生き物 まあそれが原因で地球がやばいんですけど。 人間の哀れさ、欲望がよく目に入ります。 くだらん…
■
理由↓
azzzzzzzzzz
2010/08/21 21:42:28
1pt
他の国を植民地にし国土を広げる為
■
人間の欲
dori-mu12
2010/08/21 18:12:16
1pt
としか、言いようが無い!!
■
無題
kice
2010/08/21 17:01:15
1pt
国同士の上の人間が戦争を始めて その国の罪もない人間が戦争や紛争で死んでいく でも肝心な上の人間は闘わない事が多い こんなあほなことより兄弟喧嘩のほうがまし こんなことと比べると、今の日本人は平和w
...
■
戦争を小さくすると友達との喧嘩
kaoru-5642
2010/08/21 16:23:05
1pt
戦争は国と国の争いですが、それは僕らの友達の喧嘩と似ています。最初は友達との考えの違いから喧嘩へ発展していきます。最初は言い争いですが、どんどんエスカレートしていって結果的に殴り合いなどの喧嘩に発展し
...
■
こうだと思いますが…
りょうたDSi
2010/08/21 13:01:26
1pt
邪魔な人を殺すためかな。でもこれだったらひどいな。
■
欲を出すから?
みゆ
2010/08/19 22:40:28
1pt
何でも手に入れたいからだと思います。例えは領地とか財宝とか。また、戦争に勝ったら、あれもこれもと余計に欲を出すのではないでしょうか?他にも考えの違いなども考えれると思います。中1なんでまともな答えじゃ
...
戦争は
みゆ
2010/08/21 11:10:45
1pt
政府の人たちが勝手に「戦争をやる」と言ったら、国民は政府の人たちの言うことを聞かなければならないのです。戦争をやりたくない人も無理やらされるのですから、ひどいですよね。命ほど重いものはないのに、政府の
...
■
(はてなにより削除しました)
ask001
2010/08/21 10:49:14
1pt
(はてなにより削除しました)
■
こうかな?
さいたまドンだー
2010/08/19 01:16:04
2pt
戦争がなくならないのは、戦争は国との話し合い?を国と国の主張を力と力でぶつけ合い、それに勝った国はその国を自分のものにできる、それが手っ取り早いという考えが多く、だから戦争はなくならないのかな?
話し合い
gtore
2010/08/21 09:33:10
1pt
で済ませてほしいですよね。 武力闘争に発展するのをなんとしても食い止めてほしいです。
■
何より手っ取り早いから
あおい
2010/08/16 10:19:58
4pt
そんなことをするかと・・・
同感です
non9981
2010/08/16 13:10:22
3pt
いくら理由を正当化しても、結局の理由はこれだと思います。なくなってほしいですが、人間が人間である以上、戦争はなくならないとも思います。
同感
とりかご
2010/08/19 20:48:30
2pt
手っ取り早いから。 結局はこれにつながると思います。
手っ取り早い
gtore
2010/08/21 09:20:55
1pt
かわりに、負の代償は計り知れないものがありますよね。
■
5つ箇条書き
lkaitol
2010/08/16 07:37:18
4pt
1.手っ取り早いから 2.その国の政治を動かせるから(支配) 3.植民地問題(日本のように、国内に軍基地を置いたりすることもある) 4.自国の戦力を高められるから 5.etc.(例:731部隊など(知ってまし
...
2番~5番は、戦争を目的と考えればいいのかな
くろょ
2010/08/16 08:50:35
さっきは成立しないと思いましたが、戦争そのものが目的と考えれば理解できますね。
1番はなるほどと思いますが、
くろょ
2010/08/16 08:04:40
2~5番は、戦争に勝たなければ成立しないように思いますが。
そう。
松沢翔
2010/08/21 08:36:59
1pt
戦争に勝たないとだめなんです。 その勝つために何人もの人たちが死んでいく・・・
■
おそらく・・・。
Simple
2010/08/16 11:36:20
3pt
よく分からない中二の俺ですが、おそらくこうでしょう。 戦争はおそらく、力と力でぶつかり合い、どっちが強いかを決めるが、戦車やマシンガン、ミサイルなど武器を使って戦う恐ろしい決め方でしょう。 ある番組で
...
単なる力比べ?
くろょ
2010/08/16 11:46:38
力試しに戦争をするのでしょうか。 ところで余談ですが、文章はもっと丁寧に推敲しましょう:意味が通じれば良いというものではありません。
一つ言っていいでしょうか。
Simple
2010/08/16 13:57:07
2pt
余談はあんまり嫌です・・・。 一つ言っていいでしょうか。 そもそも戦争は、領地をとるためとか、様々な理由で起こっているんです。 単なる力比べじゃありません。 紛争解決に戦争を選ぶのは、話し合いだと解決出
...
そうですね
TATSUYAred
2010/08/20 23:57:31
1pt
でも今の(現代の)世界で領地ってとれるんでしょうか?まあ、まだどこの世界のものでもない領地ってありますけどね。
■
価値観の違い
gtore
2010/08/16 15:34:56
2pt
が発端ではないでしょうか。 だからといって、武器を持ち出すとはもってのほかですけど。
大抵が
jane
2010/08/20 21:47:35
1pt
宗教の違い か 民族紛争 ですものね。。。
■
質問の意図について
くろょ
2010/08/16 16:16:22
私がこのいわしを通して考えてみたい事は、 >> 様々な紛争解決手段のなかで、あえて戦争を選択する事の「価値」 << です。最初の質問文はちょっと書き方が悪かったかと反省しております。 なぜ戦争が起こるのかや戦
...
似ているようで全く違う。
くろょ
2010/08/18 07:10:47
「戦争の価値」ではなく「戦争を選択する事の価値」です。
re:似てるようで全く違う?
hachijyou
2010/08/19 21:17:53
1pt
なるほど、他の紛争解決手段と比較しての「価値」が知りたいわけですね。失礼しました。
>あえて戦争を選択する事の「価値」
carbancle
2010/08/17 09:09:36
1pt
「価値」を調べると、1 その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち。とありました。 個別の国家にとって「戦争がどの位役立つか」というと、相手国から奪った「富や資源」が、戦争で失った「富や資源」
...
■
人間は
yusuke_7
2010/08/19 19:41:54
1pt
我慢ができないから
■
(はてなにより削除しました)
⒉o⒑ャ宅釹
2010/08/19 19:35:21
1pt
(はてなにより削除しました)
■
(はてなにより削除しました)
⒉o⒑ャ宅釹
2010/08/19 19:32:56
1pt
(はてなにより削除しました)
■
(はてなにより削除しました)
bestlvbbs
2010/08/19 15:26:30
1pt
(はてなにより削除しました)
■
口より
vics
2010/08/18 23:27:25
1pt
先に手が出るんじゃないかな
■
勝手な人間
もっくん
2010/08/18 18:54:27
1pt
人間はばかなので、というよりわがままなので思い通りにいくまでやるんですよきっと・・・
■
戦争とは喧嘩と同じ
Money $
2010/08/16 15:11:59
4pt
意見がかみわなないではじまると思う
そうですね
シルバームーン
2010/08/17 10:18:00
1pt
そういことがあると戦争を してしまう。人間は怖い
ですよね
☆そうたろう423★
2010/08/17 08:55:52
2pt
小学生の喧嘩みたいです。
確かに!
なお
2010/08/18 17:20:56
1pt
erugurandoさん、本当にその通りだと思います。 戦争は喧嘩の延長みたいなものです。 それで人の命を巻き込むなんて、ばかばかしいですよね。
■
自分の国をアピール
b5600
2010/08/16 13:25:37
4pt
勝ったら自分の国は強いぞとアピールするため
アピールする手段が間違ってません?
なお
2010/08/18 17:17:34
1pt
戦争をやるというのは、自分の国民を殺すことでもあります。 自分の国をアピールするために国民を殺す手段を選ぶなら 強い国とは言えないと思います。
アピールって…
シルバームーン
2010/08/17 10:19:41
2pt
自分の国をアピールしてどうするんでしょう
アピールしたら
ryusei3-wj
2010/08/18 16:38:10
1pt
自分の国は強いぞとアピールしたら 他の国がビビってせめて来ないでしょ それで良いのでは?
■
理由
なん。
2010/08/18 14:01:12
1pt
国土を増やしたいから などでは?
■
方法
たく
2010/08/18 11:28:05
1pt
どちらが強いかで決着をつけるからだと思う。
■
人間の欲望
takeshi_2009
2010/08/18 09:33:02
1pt
人間は土地とお金資源などをほしがろうとしている。 皆さんも生活する為に仕事をしてお金を稼いで土地などを買います。 戦争を起こす国も犠牲を出しながら土地とお金を奪おうとしています。 ほかにも宗教の対立や政
...
■
戦争は最大の景気刺激策なのです
junti
2010/08/17 15:47:45
2pt
戦争が始まると、軍は武器や兵糧確保のため臨時支出をします。 そして、兵士という雇用が増大します。 これらの経費は通常の国家予算の枠外で支出されます。 最大の景気刺激策なのです。 悲しいけれど、一部
...
戦争はやはり目的
くろょ
2010/08/18 07:19:38
人命も巻き込んだビルド&スクラップでしかないと。
■
ケースバイケースで考えていったほうがよさそう
castle
2010/08/17 20:46:38
1pt
世界共通の戦争を起こす理由というものがあるように考えるよりも、その紛争を起こした当事者国菅の国の都合として独特の戦争せざるを得なくなった個別的な原因が国の構造のなかにあるのだろうとつぶさに個別事例ごと
...
■
個人的論
リポビタンD
2010/08/17 12:25:02
2pt
理由1 勝てば相手国を権力で押さえつけられるから 2 勝てば莫大な利益を得られるから(場合によって) 3 労働者、協力者、奴隷を増やすため 4 実験(実際、広島に落とした原子爆弾(通称 リト
...
さんせい
セイカ
2010/08/17 14:59:24
1pt
第一, 戦争を始める国は「勝ってる」と思うから. アメリカのような戦力高い国はそう思うでしょう, 「圧倒的な戦力で逆らう者を再起不能まで全滅する」 そうじゃない場合, 「他の方法が無い」とか「戦争に負けても勝つ
...
■
う
urutorajou
2010/08/17 14:10:53
1pt
ssおうです
■
愚かな人間の間違い。
こえだ>タイヤ
2010/08/16 09:03:04
8pt
そうとしか言えないと思います。
確かにそうですね
シルバームーン
2010/08/17 10:14:59
1pt
戦争のなんてなくなれば世の中 平和になると思います
そうですね
Money $
2010/08/16 15:13:58
1pt
なくなることはないのかな?
人間とは
non9981
2010/08/16 15:07:48
2pt
知恵を持ち、道具を使えるようになった生き物はそれを良い事にも悪い事にも使います。人間は善と悪の両方を持つ生き物だと思います。かといって、戦争が悪かというと、戦争をする国にとっては、それが自分たちの平和
...
たしかに(同感)
TATSUYAred
2010/08/17 10:57:40
1pt
でも、戦争をしてなにか利益があるんでしょうか?
つまり、理由などないという事
くろょ
2010/08/16 11:27:57
単に、愚かさ故に、他の解決方法を見いだせないと。
文明の利器と言いますが
さとし
2010/08/16 17:04:15
1pt
戦争に勝てるように強い武器が作られる事で文明化がもたらされた面はあるでしょう。特に文明の発達した地域は、自分たちの文明の発展の為に、近隣の地域を文明に取り込むために戦争と言う手段を用いたかも知れません
...
確かにそうです
ryusei3-wj
2010/08/16 09:17:44
1pt
平和的になれば良いのに・・・
■
戦争は ただの殺人
きゃづみぃ
2010/08/16 08:31:02
3pt
言うことを聞かない人間を 殺すだけです。 殺されたくないのならば、言うことを聞け ですね。
戦争は恐ろしい
シルバームーン
2010/08/17 10:16:30
1pt
この意見に同感
恐喝という事ですね
くろょ
2010/08/16 08:54:57
戦争は手段でも目的でもないという事になりますね。
■
頭の中は?
☆そうたろう423★
2010/08/16 13:07:38
6pt
戦争を仕掛ける人の頭の中に平和の言葉はありません 一時の気の迷いで「戦争だぁぁ」となるのです もっと平和的に考えればいいと思います
その通り
シルバームーン
2010/08/17 10:11:21
1pt
僕もそう思います。まず戦争なんて考えないで みんな平和で暮らそうという気持ちが大事だと思います。
たしかに
gtore
2010/08/16 14:46:15
4pt
正常な思考からの行動とは思えませんよね。ある種の狂気といえるかもしれません。
狂気とは
non9981
2010/08/16 15:14:00
3pt
そうですね。感情より理性が壊れた場合、狂気に変わるのだと思います。
それはどうか?
さとし
2010/08/16 17:08:07
2pt
戦争の指揮者は、勝つためには冷静に状況分析などが出来なければならない。 となると、ある意味では狂ってはいながらも理性的でなければならない。ヒトラーとかそうでしょう。
仲間の平和のために外の敵と戦う
castle
2010/08/16 17:17:18
1pt
>戦争を仕掛ける人の頭の中に平和の言葉はありません 仲間に対して示すべき意思決定と、自集団を超えて他集団ごと含みこんだ集団間の紛争構造を解決するための意思決定は、どうしても異なってしまうのが現実です。
...
■
思い通りにならないから
ryusei3-wj
2010/08/16 21:55:39
2pt
子供が考える事ですよ 自分の思いどうりに行かない場合は怪我をさせて 言う事を聞かせる
そうですよね
緋乃
2010/08/17 10:07:33
1pt
結局は兄弟のけんかと、同じ
■
手っ取り早いから
mkn-270125
2010/08/16 09:34:34
3pt
話し合うよりも。
たしかに!
緋乃
2010/08/17 10:04:55
1pt
私もそうだと思います。
たしかに
ryusei3-wj
2010/08/16 21:50:51
1pt
そうかもしれない
■
それしかないから
緋乃
2010/08/17 10:02:02
1pt
戦争をするとしか方法がみつからなかったのでは、ないのですか?
■
強いものが上
dori-mu12
2010/08/17 09:17:03
1pt
と、いう間違った人間の解釈
用は
dori-mu12
2010/08/17 09:20:02
1pt
子供の喧嘩のようなもの 大人の癖に子供以下と、いってもいいんじゃない?? 子供の喧嘩って死人の出る確率が低い 大人の喧嘩は死人の出る確率が高い
■
小学生の喧嘩のようだ
☆そうたろう423★
2010/08/17 08:53:38
1pt
考えが甘い。 要は一時の気の迷い。 もっと冷静に考えればよい。
■
小さな戦争
こえだ>タイヤ
2010/08/17 08:18:22
1pt
今の日本人にはなぜ戦争するかわからない・・・ そう言いたいところですが、 日本人も小さな戦争はいくらでもしていると思います 喧嘩・クレーム・虐待・人殺し等など・・・
■
人間の進化
うわさ(windows
2010/08/16 17:48:13
1pt
それは人間が進化したため。(進化なのかな?) 進化すると、人間は更なる発展を求めます。そして「あれをやってみたい」「これもやってみるとどうなるのか」といった好奇心が沸きます。そしてお金という制度がある
...
■
国民のナショナリズムを満足させ政権への求心力を高める
Carotene
2010/08/16 10:32:30
3pt
近年のアメリカが当事者の中心となっていた戦争では、この内政面への効果を狙ったと思われるケースが多かったように思われます。 ナショナリズムがもたらす優越感に酔う風潮を政権の支持に振り向けていく。その具
...
名誉よりも生首
くろょ
2010/08/16 11:24:46
血を一滴も流さずに紛争を静めても、それでは国民のナショナリズムは満たされないのでしょうか。
そもそも理性で物事が考えられる国民性であれば
Carotene
2010/08/16 16:39:59
2pt
偏狭なナショナリズムに煽動されることはないでしょうから、戦争とは元から無縁だと思います。 しかし、最初は小さな他民族差別意識などからスタートして、それを他国嫌悪の感情にまで引き上げると、群衆は簡単に
...
敵がいないとまとまれない
castle
2010/08/16 17:11:33
2pt
敵がいるから国としてまとまろうといった機運に現実感が伴うため、この集団本能から逃れることは理性の力をってしても乗り越えることが難しい関門でしょう。 もしも理性的な人間の集まりが存在していたとして、その
...
私は理性という言葉を感覚・感情・情動・情念等と対比する言葉として使いましたが
Carotene
2010/08/16 17:34:30
1pt
理性という言葉を人間に備わっている知的能力の一つという本質的な意味で捉えるならば、castleさんのご意見は本当にその通りで、戦争というトンデモ行為を政権の求心力に転換していく作業は、まさに理性の応用と言える
...
■
なぜ人間が戦争をするのか。
carbancle
2010/08/16 14:41:19
3pt
群れをなして、富や資源をほかの群れから「暴力で奪う」という考え方をする人類が現れて、そういう考え方をしない人類を滅亡させたから。私たちは、そういう考え方をする人類の子孫だから。 消費しても余る程の
...
そもそも論と言うなら、
さとし
2010/08/16 16:49:38
1pt
人類最初期の頃まで遡れそうです。 と言うのも、人類は最初は襲われる側だったのです。肉食動物に襲われるのはもちろん、草食動物でも象など体の大きい動物たちに敵う訳がありませんでした。ところが、その子孫であ
...
……と、まぁ
さとし
2010/08/16 16:58:52
1pt
大体こんな感じで歴史を歩んできた人類は、何時の間にやら食物連鎖の頂点に立ってしまいました。しかし「襲われる側から襲う側に回った」頃のエネルギーは有り余っています。「私たちは、そういう考え方をする人類の
...
■
戦争が悪という価値観が無ければ、
さとし
2010/08/16 16:41:08
1pt
或いは、そういう判断が出来なければ、戦争に向かうでしょう。人間の悲しい性ですね。
■
クラウゼヴィッツ「戦争論」
rsc
2010/08/16 09:43:57
2pt
人間には自分が正しいと思う価値観や正義感を他人に押し付ける性質があるからじゃないのでしょうか。それで、自分の価値観と違う悪いやつは当然の罰を受けるべきだなんて独善的なことを考えているのかも。価値観や
...
すると、戦争は罰
くろょ
2010/08/16 16:09:04
ここでいう「罰」は、普通の意味での罰とは意味合いが異なるのでしょうけど。
■
戦争に勝てば・・・
xもみじx
2010/08/16 16:02:02
1pt
勝てば相手をいいなりに出来る。 そして相手を自分のものにできる・・・ そんな小学生みたいな争いがどんどん大きくなって、戦争になったと思う。 国という集団どうしで争うから、どんなに残酷に殺してもまわり
...
■
力をみせつけたいから
Money $
2010/08/16 15:00:45
1pt
経済力 武力 などなど・・・・
追加
Money $
2010/08/16 15:04:23
1pt
財力 人材力 など
■
戦うということは、
366*
2010/08/16 14:01:22
3pt
相手を倒すだけのためのものではなく、その先に利益や名誉があるから戦争にいきつくのでしょうかね。
そうですけど・・
Money $
2010/08/16 15:02:47
1pt
言葉での解決はできないか?
目的は・・・
non9981
2010/08/16 14:54:40
1pt
確かに目的はそれですよね。その為の最終的手段が戦争なのだと思います。
■
国を奪い取るため
b5600
2010/08/16 13:24:14
1pt
勝ったら国をゲットかな
■
利益の不一致と(不)景気の程度
b5600
2010/08/16 13:22:36
1pt
利益の不一致で争いが起こるのは常ですよね。あとは、景気の程度だと思います。例えば、僕等は給料日前で美味い食事が取れなくても、人を殺してまで食料を奪うほど追い込まれていません。しかし、長らく飢えて死 ...
■
口ではなく手で
☆そうたろう423★
2010/08/16 09:14:57
2pt
殺されたくなければ言うことを聞け 殺すか 殺されるかどちらが正しいのか戦いで決めよう
つまり多数決と本質は同じ
くろょ
2010/08/16 11:26:40
もっとも、多数決では正しさは決められませんが。
ですよね
☆そうたろう423★
2010/08/16 13:00:58
1pt
↑ですよね。でも、多数決ではお互いの言いたい事を聞きとることはできません 戦争を仕掛ける人の頭の中に平和の言葉はありません
■
戦争とは・・・
松沢翔
2010/08/16 09:41:45
2pt
得(賠償金、領土を広げる)に加えて、解決もできるからと思っている国が多いからでしょうかね。 日本の場合最初に戦争し、勝ち、賠償金ももらえ、「戦争とは儲かるものだ」と勘違い。
...
つまり、戦争は実は何も解決していない
くろょ
2010/08/16 11:35:10
ただ単に、問題そのものを闇に葬っているだけなのかもしれませんね…。
■
利益の為に
noriklb
2010/08/16 09:32:31
2pt
上で指令だけ出している人間は、利益の為に。口で争っても大きな利益にはならない、それなら武力で奪い取ろうと。 前線で戦っている人は、殺人というやってはいけない行為に理由が付いて歯止めがきかなくなるのか。
...
別に戦争でなくとも良い
くろょ
2010/08/16 11:33:08
自らの損失を出してまで戦争で奪えるものはたかが知れていて、したがって多くの場合、武力は抑止力にしかなりません。 それでもなお戦争という選択肢が用意されている理由は何か、という点についてお聞きしたいです
...
■
利益の不一致と(不)景気の程度
australiagc
2010/08/16 08:47:15
4pt
利益の不一致で争いが起こるのは常ですよね。あとは、景気の程度だと思います。 例えば、僕等は給料日前で美味い食事が取れなくても、人を殺してまで食料を奪うほど追い込まれていません。 しかし、長らく飢えて死
...
飢えて死ぬか、道ずれに殺すか
くろょ
2010/08/16 09:01:31
すると、紛争が先にあるのではなく、まず戦争が先にあるという事でしょうか。
この場合は、死よりも生が重要なのではないかと
australiagc
2010/08/16 10:02:19
3pt
人が餓死を避けるために殺人を犯すのと同様、国家も生き残る為に戦争を起こすと考えた方が良い様な。 道ずれに殺すと言う意識で戦争はしないと思います。結果はどうあれ、相手を殺して自分が生き残る為に戦争をする
...
紛争と戦争については
くろょ
2010/08/16 11:19:54
国家が自身で解決できない問題があるとして、何らかの形で外国の助けが必要になったとすれば、とうぜんなにがしかの取引が行われる事になります。取引がこじれれば紛争という事になります。 しかし、はじめから殺戮
...
餓死を避ける点については
くろょ
2010/08/16 11:10:33
餓死を避けるためには、殺戮せずとも、盗む事もできますし、あるいは恵んでもらう事もできます。それができないという事は、そもそも相手を間違えている事になります。 どうしても殺さなければならない理由があると
...
■
手っ取り早いから
chipmunk1984
2010/08/16 08:18:45
2pt
悲しいことですが,ネゴシエーションより戦争のほうが手っ取り早いと考える人が国の指導者にいるからではないでしょうか.
口で敵わないから手をあげるという事
くろょ
2010/08/16 08:51:48
と、理解すればよろしいでしょうか。
そうです
chipmunk1984
2010/08/16 10:09:14
1pt
口でわからないから殴ると言うのもありますが.
コメント
(1件)
AM3:03
2010/08/22 11:07:26
昔は、領土争いや、民族問題の解決に日常的に、戦争という手段が使われていました。
それは、一部で今でもあることで、取引のようにお互いに損得しあうのではなく、全部ぶんどってしまえという考えです。
自分の周りのことしか考えないような人が、戦争を起こすのではないでしょうか。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
1
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
そもそも論
7
人気の質問
特定のIPから送信されたメールをメールサーバーでブロックしたい レンタルサーバーで、複数の指定したIPからの送信をブロックする機能…
1
高校受験専用の、参考書とかワーク、ドリルってなにがオススメですか? 5教科全部教えてほしいです。色々調べてもたくさんの種類があ…
パワーポイントやエクセルの使い方をyoutubeで紹介する動画で、パワーポイントやエクセル自体の著作権というのはあるのでしょうか。…
1
飲食店など発するニオイの苦情があるということで、都心の自治体では対応していることもあるみたいですが、飲食店では、トンコツラー…
中学3年です。 ほとんど成績が2の偏差値約30です。偏差値50の倍率が高い高校を目指すのはまだ希望はありますか?それとももう諦めたほ…
4
1
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。