THEME:「幼年から今年まで……仲間や家族とのひと夏の思い出」
“ディア・ライフ”=『親愛なる日々』。イエは暮らしと人生の舞台。「LIFE」という言葉に、生活と人生の2つの意味をこめて、イエと家族のストーリーを語り合いませんか? 心のページに刻まれた思い出も、現在のイエでの愛しいワンシーンも。毎回のテーマに沿って素敵なエピソードを、豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!
*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!
「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731
テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100818
※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は8月23日(月)正午で終了させていただきます。
私の祖母はもうすでにお墓にいます。
私の息子達が産まれたのは8月13日。
息子たちが産まれる時にも祖母は、きっとお盆だしやってきて力を貸してくれたと思っています。
お墓参りはひ孫たち総動員。
全員おばあさんが力付けてくれたので皆元気な、おしゃまさんやワンパク小僧になりました。
8人そろって小さい手を合わせ、目を閉じて先祖にご挨拶のお墓参り。
小さいちょうちんにお墓のろうそくの灯(あかし)を分けて持って、消さないように家の仏壇まで持ち帰る。
その灯におばあちゃんやご先祖様がくっついてやってくると信じていたので、灯を消さぬように持ち帰る。
消えてしまったら、灯を分けてもらって、家の仏壇に灯を移してご先祖様はやってくる。
またそこでも8人のひ孫は仏壇を拝んでいる。
この小さなひ孫たちを見守るのでご先祖も忙しいお盆のようでした。