1282107508 【イエはてな】"ディア・ライフ" #004


THEME:「幼年から今年まで……仲間や家族とのひと夏の思い出」

“ディア・ライフ”=『親愛なる日々』。イエは暮らしと人生の舞台。「LIFE」という言葉に、生活と人生の2つの意味をこめて、イエと家族のストーリーを語り合いませんか? 心のページに刻まれた思い出も、現在のイエでの愛しいワンシーンも。毎回のテーマに沿って素敵なエピソードを、豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100818

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は8月23日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/08/23 12:02:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答86件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
弟と行った海で MINT2010/08/21 13:58:37ポイント2pt

あれはまだ、弟が中学生のころでした。今年こそは海に行きたいと言っていたのですが、あいにく両親は都合が付きません。擦った揉んだした結果、姉の私が同行するなら行ってきてもいいよということになりました。


しかし久し振りの海なので、二人ともろくな水着を持っていません。さっそく姉弟で買いに出かけることになりました。弟は中坊のくせにお洒落っ気満点で、前にTVで誰々がはいていたみたいなのがいいかな、それとも、などと出かける前から研究に余念がありません。

「姉ちゃんの分も俺が選んでやるからな」

ええ~~。


いくつかのお店を回りましたが、事前研究の甲斐あって、弟の分はすぐに決まりました。しかしいくらお洒落にうるさいといっても、やはりまだ中学生。私の分を選ぶのには手こずっていました。そこで私がいくつか候補を選び、その中から選択してもらうことに。


やっと決まって帰り道。「あんたお洒落を気取ってる割にはずいぶん迷ったじゃない」とからかうと、弟は「分かってねぇなぁ」と唇を尖らせました。そして視線をずらして恥ずかしそうに、「大事な姉貴が着るんだから、かわいくて、それでいてやらしい視線を受けない水着を探してたんだよ」と。あ…そうなんだ。ちょっと弟の思いやりにキュンとなった瞬間でした。


いよいよ海に行く当日です。眠い目を擦りながら、早い電車で出かけます。運良く座れたので、弟はずっと電車の中で寝ていました。こういうところはまだまだ子供です。そろそろ目的地。弟はハッと目を覚まし、隣を向いて「姉ちゃん!」。しかしそこには私が席をお譲りした和服のおばあちゃんが。電車が止まるまでの、弟の恥ずかしそうな様子といったらありませんでした。ククククク♪


到着です。更衣室を借りて着替えていざ海へ。さぁ泳ごうかと声をかけると、弟は「ばっかもーん」。あ、準備体操かというと、それもあるけどまずUVケアだろという答え。あ、そうか。

「俺の付き合いで大事な姉ちゃんを火ぶくれにするわけにはいかないからな」

またまた大事な姉ちゃんて…。きゅん。


弟に日焼け止めを塗ってもらって、準備体操もして、いざ海に。きゃー、つめたい。きゃーしょっぱい。でも最初は二人で浅瀬で楽しんでいたのですが、弟はすぐ深い方に向かってクロールしていってしまいました。自慢じゃないけど、私は生まれてこの方、足の届かない水に入ったことがありません。しばらく一人で浅瀬で遊んでいましたが、そのうち飽きて、砂浜に座ってぼーっとしていました。すると知らない男の人の声。

「彼女一人?俺らと遊ばない?」

「あ…あの…」

断ろうと思うのですが、びっくりして、緊張して、うまく言葉が出てきません。

「連れがいるとしても、今は一人なんだろう、あそこで冷たい物でも一緒に飲もうよ、おごるからさ」

えと、えと、ご厚意は有り難いのですが、私はそんなことにお応えできる人では…。

「いいじゃん、行こうぜ、海は楽しまなくちゃ」

い、いえ、私人見知りするたちなので、知らない人とは楽しめないんです~、ひぇぇぇぇぇぇん。


心の中の言葉も出せないでいたその時、弟の声。

「わりぃな、その子は俺の連れだ」

う、うわぁぁ、これぞ乙女の永遠の憧れの王子様。大げさですが、この時は弟が本当にそう見えてしまいました。


危機が去って、私はちょっと涙目です。

「姉ちゃんは自分が思ってるよりずっと、その、なんだ、人の目を引くんだから気を付けなきゃダメだろう」

「う、うん…」

それから弟は、ずっと私のそばにいてくれました。

「私はここにいるから一人で楽しんできていいよ」。そう言うと、「いやこれもけっこう楽しいから」。うそばっか。地味に砂山を作ってるお姉さんのお付き合いをして楽しいわけがないでしょう。お礼に浜茶屋で、焼きそばとかき氷をおごりました。

「やっぱ海へ来たらこれだよな、うめ~」

そんな言葉にも、私を思いやってくれる優しさが感じられました。


帰りの電車の中では、やはり眠そうにウトウトしている弟です。「今日はありがとね」と言うと、弟はコテっと頭を私の肩にもたれてきました。今の顔は小学生だったころと同じ顔をしています。でもあの時は、年上の私の連れとしてもおかしくない顔をしていました。あなたはもう、人を守れるほど強くなったんだね、今日はお姉ちゃん、もうちょっと甘えていい?私も弟にもたれかかって目をつぶりました。短い時間でしたが、とてもすてきな夢が見られた気がしました。

兄弟愛 eiyan2010/08/22 19:56:22ポイント1pt

兄弟は良いものですね。

家族のぬくもりが兄弟のぬくもり。

それがやがては異性のぬくもり。

そして、夫婦のぬくもりに変わる。

人のぬくもりは人生のぬくもりを感じます。

このぬくもりがない人生が事件犯を生むのですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • Twitter Trackbacks 2010-08-18 14:17:20
  • イエはてな -   2010-08-24 13:52:37
      「友達や家族、みんなの力でやり遂げた地域こども祭り」by id:watena 地元の商店会が主催する地域まつりイベントが、ついに終了することになってしまいました。個人商店の数が減り、続
  • イエはてな -   2010-08-24 13:52:37
      「夏フェス! with 父」by id:momokuri3 音楽好きの夏といえば夏フェスです。巨大な野外ライブですね。その夏フェスに一緒に行くはずだったうちの一人が、突然の腹痛で倒れてしまったので
  • イエはてな -   2010-08-24 13:52:37
      「初めての大旅行・・・本州へ」by id:to-ching  小学校低学年時、北海道から初めて山形へ、祖母、三歳上の従兄で旅行をさせて貰いました。青函連絡船に乗り青森から列車の旅です。行
  • イエはてな -   2010-08-24 13:52:38
      「夏合宿の思い出」by id:canorps 今ではすっかり運動不足な私ですが、高校生の頃は剣道部でメーンドーコテーっ!と 日々鍛錬をしていました。 夏になると運動部は揃って合宿に出かける
  • イエはてな -   2010-08-24 13:52:38
      「海のイエ」by id:mododemonandato 小学生から中学生までの時期は、毎年、夏になると父親の会社が借りた海のイエに行っていました。 逗子の海岸に近い、普通の民家を会社で借りて、格安
  • イエはてな -   2010-08-24 13:52:38
      「ワークショップでのひとこま」by id:offkey もうだいぶ過去の話になりますが、とあるワークショップに友人と参加したことがあります。 日常生活における習慣などから身体と心が硬直
  • イエはてな -   2010-08-24 13:52:38
      「幼馴染」by id:lepremierpas 2歳のころからの幼馴染が私にはいます。 幼稚園、小学校とずっと一緒に登校下校。 放課後も一緒に楽しく遊んで過ごしていました。 勿論夏休みの長期休暇に
  • イエはてな -   2010-08-24 13:52:38
      「がんばった夏」by id:sumike  夏の出来事で思い出深いのは、やはり25メートル泳げるようになった小学校三年生の夏。  それまで水が怖くてお風呂でも顔を水につけるのが苦手でし
  • ディア・ライフ ディア・ライフ賞 「キャンプで母と過ごした森の一夜」by id:YuzuPON こちらでご紹介した軽トラをベースにしたキャンピングカー。この夏、これで母と一緒に出かけてみまし
  • ディア・ライフ ディア・ライフ賞 「友達や家族、みんなの力でやり遂げた地域こども祭り」by id:watena 地元の商店会が主催する地域まつりイベントが、ついに終了することになってしまい
  • ディア・ライフ ディア・ライフ賞 「夏フェス! with 父」by id:momokuri3 音楽好きの夏といえば夏フェスです。巨大な野外ライブですね。その夏フェスに一緒に行くはずだったうちの一人が、
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません