ヒトダイブ→距離の単位の時は573メートル、速さの単位の時は時速180キロ。
ネコダイブ→距離の単位の時は27メートル、速さの単位の時は時速95キロ。
人間が落ちる時、空気の抵抗で、573メートル落ちた所で、時速180キロで固定されます。
猫が落ちる時は、空気の抵抗で、27メートル落ちた所で、時速95キロに固定されます。
http://keisan.casio.jp/has10/Menu.cgi?path=05000000%2e%95%a8%97%...
おおっ!
空気抵抗は速度の二乗に比例(F=-kv^2)ですか。物理の問題でやったような気が・・・
吹いた!
0air=KY(空気読めない)
1air=その場の空気が読める
2air=空気が読めない人をさりげなく誘導できる
3air=その場にいる人の全ての考えが読める
4air=その場の空気を支配し誰も気がつかない内に自分の好きな方向へ誘導できる
・・・
昔「気配りのすすめ」とかいう本があったのを思い出した。
「○○さんは○airですよね」という会話が頭の中で浮かびました。
怒りの単位、ムカ。
アホと言われた時、1ムカ
バカと言われた時、2ムカ
氏ねと言われた時、3ムカ
眼の前で屁をこかれた時、4ムカ
たんすの角に足の小指をぶつけた時、5ムカ
会社の前の駐車場に5万円もする自転車を止めておいて盗まれた時、5億6千万ムカ!!!
さらに盗まれた方がアホとか読めるような記事を書かれた時、100億ムカ!!!!
リンク先の近藤さんが100万の自転車盗まれた記事にビックリです。私の中型バイクより高い。
メガクール
COOL=知的なさわやかさを表す度数と、MEGANE=眼鏡度を表す度数を掛け合わせた単位
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%AC%A5%CD%C3%CB%BB%D2
メガネ男子用の単位ですか。
めがねっ娘度を表す単位も欲しいです。
悩みの度合いの単位
心深:「sinsin」と読む
0.5心深・・・実は自慢も含まれる悩み
1.0心深・・・明日には忘れる程度
1.5心深・・・人に話せば乗り越えられる
2.0心深・・・優しい言葉で乗り越えられる
2.5心深・・・話す気力もない・涙があふれる
3.0心深・・・気分転換に旅行すれば立ち直れる
3.5心深・・・どこにもいきたくない・体調不良
4.0心深・・・心療内科に行き一週間で治る程度
4.5心深・・・仕事ができない 生活に支障がでる
5.0心深・・・しばらくゆっくり休養する必要がある
いい感じですね♪
* 1バッテラ = 酸味を表す単位。
しめ鯖の押し鮨1切れを口に入れた瞬間の酸味を1として、酸度を表す。
タコとキュウリの酢の物に使う甘酢は、5バッテラ程度がちょうど良いとされる。
* 1ナットー = 腐臭の臭気を計る単位。
納豆100gを、健常で鼻の濡れていない人間の鼻先1cmに押し付けた際に感じられる臭気を1単位とする。
臭い靴下の定義とは、通常10ナットー以上のものを指す。
* 1キィ = 不快指数を示す単位。
黒板を爪で垂直に10cm引っ掻いた時に生じる高音をのよって派生する不快音を1とする不快指数。
通常1キィ(20cm引っ掻きに相当)程度からが、不快音として人間の聴覚に知覚されるが、
最近は、0.1キィ程度の不快音でもキレる子供が増えている。
(おまけ)昔、1hng (hanage)という痛みの単位があったのを思い出しました☆:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%9F%B...
1キィは想像しただけでイヤですね。
※1hanageがこの質問の元ネタです。
1990年代前半のパソコン通信、ニフティサーブのコメディフォーラムの「嘘情報」会議室にまでさかのぼる。
私が最初に見たのはニフティサーブでしたね。
1 takapon_jp =自画自賛の度合いを示す単位。自著を絶賛する感想ツイートをひたすらリツイートする行為から。日本ツイッター健康協会の指針によると、一日あたり3takapon_jp 以下にとどめることが推奨されている。
1 himote =異性との距離感を示す単位。0himoteを加藤鷹・明石家さんま、100himoteを本田透と規定し、その間を百等分したものが1himoteとなる。マイナスになる場合は通例「ヒモ点下」と称するが、これが「ヒモ天下」に由来するとするのは民間語源説にすぎない。彼氏彼女がいると50himote以下、結婚すると25himote以下になるのが通例だが、一部の仮面夫婦は75himoteを超える場合も散見される。一方、150himoteを超える場合は計測が難しく、これを「himote をこじらせる」と呼ぶ。なお、himote 単位に対しては、ルックス、性格、財力、努力、ファッションセンスなど様々な要因が絡んだ現象を画一的な単位で表わすことに対する批判もある。
1赤い彗星=通常の3倍の速さを示す単位。使用例:「ゲリラ豪雨のために7赤い彗星で水量が増加しています!」。なお、この単位を使用する人には「測ったなシャア!」と対応することが望ましい。
1ジオング=偉い人にはわからない度を示す。わずか1ジオングでも偉い人にはそれがわからんが、大佐なら大丈夫。
himoteの定義が詳細で素敵です!
「不適切な回答」 にチェックするためにオープンしました。
はてなもこんな見え見えのスパム回答者と放置するとかありえないと思うんだが。とりあえず通報しておきます。
100ポ円ト = 1万円買ったとして 100円のPOINTが付いた事を表す。
昨今のいろんなポイント制度が飽和しているので、そのポイントは商品1万円分買ったとした幾ら付いたのかを表す単位。
ファミマで100円の肉まん。 → 100ポ円ト
ヤマダ電機で10%の45,000円のテレビ → 1000ポ円ト
ラーメン屋のスタンプカード500円で1個のスタンプを20個貯めると500円無料になる。 → 500ポ円ト
このように一万円で区切ることにより、わかりやすいかも。
10000円の商品を9000円で買った方がポイントをためるより効率的な気がするようになる。単位です。
なるほどです。
1ハピ=ハッピーなことが1個あると、1ハピ。今日、2個あると2ハピ。
悲しいことが続いていますが、その中から、小さな幸せをみつけて、カウントしています^-^
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/026/gundam_words/
一ガンダム、二ガンダム。
オタク度の係数。
女性向けには一プリキュア、二プリキュアとか。
両方とも100まで行ったらチャンピオン。
1わっ:驚いたときの度合いを示す
後ろから急に声を掛けられた=1わっ
目が覚めたら隣に知らない全裸の女の子が寝てた=300わっ
シュールストレミング開缶=3億5千万わっ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A...
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
46回 | 14回 | 0回 | 2010-09-07 20:48:53 |
2 | ![]() |
31回 | 2回 | 0回 | 2010-09-09 14:51:38 |
3 | ![]() |
220回 | 7回 | 0回 | 2010-09-09 23:21:03 |
4 | ![]() |
220回 | 7回 | 0回 | 2010-09-09 23:27:39 |
5 | ![]() |
13回 | 7回 | 0回 | 2010-09-10 00:24:22 |
GJ!