日本ポップカルチャーについて詳しい人物、語れそうな人物、を調べています。
○関連する著書を発表している人物、
○雑誌に記事を書いている人
○ラジオ・番組などでコメンテーターとして出演している人、
○イベント等に出演している実績がある人
年齢は問いません。
【日本人の女性】で知りたいので、女性の方の情報以外は省いてください。
よろしく御願いします!
藤本由香里さん
漫画研究家、明治大学国際日本学部准教授、元編集者。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E7%94%B1%E9%A6%9...
藤本由香里
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%A3%CB%DC%CD%B3%B9%E1%CE%A4
最近は東京都条例をめぐって市民運動的なこともしていて知名度高いです
twitterですぐ連絡が取れます
1番の方と同じですね。
ありがとうございます!
有名な方なんでしょうか。
◆小泉真理子さん
http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/manga/common/post-178.php
マンガ学部
大学院
マンガ研究科 / 講師
マンガやアニメーションをはじめとしたコンテンツは、経済的価値とともに文化的価値をも持ち、さらに形がないというちょっと変わった商品です。
◆押山美知子さん
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%A1%BB%B3%C8%FE%C3%CE%BB%D2
まんが研究者。
◆堀あきこさん
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWOR...
1968年大阪府生まれ。社会人経験の後、大阪大学大学院人間科学研究科入学。2008年3月、同科博士前期課程修了(修士号取得)。現在、フリーランスのライター。研究テーマは、マンガ、ジェンダー、セクシュアリティ
沢山ありがとうございます!
京都精華大学は、マンガ学科があるんですよね~。
どの方も、マンガについて詳しそうな方々で。
大変参考になりました!
・たまごまごごはん
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/
・高遠るいダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/ruitakato/
はてなからこのお二方でしょうか。女性限定だとなかなか難しいです。
2番目の方は、漫画家さん!?
1番目の方は、ちょっとプロフィールが見えない、というか。。
そこ分かりませんかね!?
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
31回 | 26回 | 0回 | 2010-09-18 03:38:52 |
ありがとうございます!
少女マンガについては特に詳しそうですね!
大変参考になります。