いわゆる、アニメ・漫画・ゲーム・フィギュア・カード・・・などの、

日本ポップカルチャーについて詳しい人物、語れそうな人物、を調べています。

○関連する著書を発表している人物、
○雑誌に記事を書いている人
○ラジオ・番組などでコメンテーターとして出演している人、
○イベント等に出演している実績がある人


年齢は問いません。
【日本人の女性】で知りたいので、女性の方の情報以外は省いてください。

よろしく御願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/19 00:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:kanan5100 No.1

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント19pt

藤本由香里さん

漫画研究家、明治大学国際日本学部准教授、元編集者。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E7%94%B1%E9%A6%9...

id:ms-masho

ありがとうございます!

少女マンガについては特に詳しそうですね!

大変参考になります。

2010/09/12 13:15:39
id:gryphon No.2

回答回数334ベストアンサー獲得回数9

ポイント19pt

藤本由香里

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%A3%CB%DC%CD%B3%B9%E1%CE%A4

最近は東京都条例をめぐって市民運動的なこともしていて知名度高いです

twitterですぐ連絡が取れます

http://twitter.com/honeyhoney13

id:ms-masho

1番の方と同じですね。

ありがとうございます!

有名な方なんでしょうか。

2010/09/12 13:15:58
id:wwewqe No.3

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

ないですね。

http://q.hatena.ne.jp

id:tasklight No.4

回答回数323ベストアンサー獲得回数40

ポイント18pt

杉浦由美子さん


著書

かくれオタク9割

かくれオタク9割

  • 作者: 杉浦 由美子
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

id:ms-masho

この方は知ってました。

ありがとうございます。

著書のタイトルがインパクトあるんですよね。

2010/09/12 13:16:27
id:gtore No.5

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント18pt

◆小泉真理子さん

http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/manga/common/post-178.php

マンガ学部

大学院

マンガ研究科 / 講師

マンガやアニメーションをはじめとしたコンテンツは、経済的価値とともに文化的価値をも持ち、さらに形がないというちょっと変わった商品です。



◆押山美知子さん

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%A1%BB%B3%C8%FE%C3%CE%BB%D2

まんが研究者。



◆堀あきこさん

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWOR...

1968年大阪府生まれ。社会人経験の後、大阪大学大学院人間科学研究科入学。2008年3月、同科博士前期課程修了(修士号取得)。現在、フリーランスのライター。研究テーマは、マンガ、ジェンダー、セクシュアリティ

id:ms-masho

沢山ありがとうございます!

京都精華大学は、マンガ学科があるんですよね~。

どの方も、マンガについて詳しそうな方々で。

大変参考になりました!

2010/09/13 11:56:48
id:castle No.6

回答回数1011ベストアンサー獲得回数12

ポイント18pt

・たまごまごごはん

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/

・高遠るいダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/ruitakato/

はてなからこのお二方でしょうか。女性限定だとなかなか難しいです。

id:ms-masho

2番目の方は、漫画家さん!?

1番目の方は、ちょっとプロフィールが見えない、というか。。

そこ分かりませんかね!?

2010/09/13 11:58:54

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 no1livesforever 31 26 0 2010-09-18 03:38:52

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません