伝統料理はどんなものを食べるのがおもしろいと思いますか?
「食べたらおもしろそうな料理」と「おもしろいと思うポイント」を教えてください。
※ゲテモノ色が強すぎるものはNGでお願いします。
タイについて
コメントに書きたいレベルの話で申し訳ないのですが、一番印象に残っていたので、是非トライしていただきたいのが、
お~いお茶みたいな、ボトル入りのお茶。コンビニで売ってる、ごくごく普通のお茶を飲んでみてください。
友達にだまされて、一気飲みして吐きましたので、何より印象に残っていますw
何故、緑茶にお砂糖を入れたのか私には理解できません。
.
あとは、定番ですが、トムヤンクーでしょうか。
私の場合、知人の家でおよばれになったり、知人と現地の店に行ったりで比較的良い所で食べたりしましたので、どれも外れが無くおいしかったです。ただ、これらの食べ物には外れのお店が必ず存在しますので、何度かトライしてみると良いと思います。
おもしろそうな料理という観点からは少し違うかもしれませんが、日本でたとえれば、お味噌汁みたいな物ですので食べるお店や家庭で味が違いますし、様々なハーブやダシが効いていておいしいですのでおすすめだと思います。
.
グリーンカレーも日本では見かけない色をしたカレーですし、まずいと評判だったタイ米?が本当においしく感じましたので試してみても良いと思います。やはり、タイ米はタイ料理と一緒に食べるから美味しいわけで、日本料理に使うのは難しい。また、逆に、日本のコシヒカリをグリーンカレーに入れてもそこまでは美味しくならない。適材適所を感じられる料理と言うことでおすすめしたいです。タイ米が悪いわけではなく、調理の仕方に問題があったと思える一品という意味でおもしろい料理かもしれません。
.
ミャンマーはまだ言ったことがない為、残念ながら知りません。
個人的には「パッタイ」が大好きなのですが、おもしろいものではないので割愛します。
おもしろい、というか、日本ではあまり見ない組み合わせですと
「カオニャオ・マムアン」なんていかがでしょうか。
スライスしたマンゴーに、蒸したもち米が添えられたものです。
もち米には甘いココナッツミルクがかかっていて、熟したマンゴーと一緒に食べるととても美味しい。
もうひとつ、こちらもフルーツなのですが、
タイではどこの果物屋でも「チョムプー(ローズアップル)」がおいてあります。
見た目はリンゴのようだけど、梨のようなシャリシャリした食感が楽しめます。
味が薄いので、現地の人は【塩、砂糖、唐辛子を混ぜたもの】をつけて食べます。
(伊勢丹などではカットしたチョムプーとスパイスがセットになって売っています。)
日本でもスイカに塩をつけて食べるので、よく考えればそんなに面白いものではないのですが
こうやって売っているのを見たときは衝撃的でした。
そして、スパイスをつけて食べると本当に美味しいのです。
以上、伝統料理っぽくなくて申し訳ありませんが、いかがでしょうか。
なお、ミャンマーについては僕も行った事がないのでわかりません。
タイ料理は結構知られているものなので、どういった面白さをご希望なのか自信が無いですが。
やっぱり屋台で食べられる料理じゃないでしょうか。
たとえばソムタム。
青パパイヤのサラダです。大根の千切りのようにして食べるパパイヤが意外です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%83%A...
あと、雷魚の塩焼き。これは見た目が面白いですが、味も良いです。
http://nippou.hp.infoseek.co.jp/food/snake_head.htm
どこまでのゲテモノがOKか分からないので一応書きますが、虫のフライを食べてみてはどうでしょう。
イモムシのフライはほんとにフライドポテト風味ですよ。
海外でおもしろいものには二種類あります。
・日本では絶対にお目にかかれないような珍しいもの
・日本にも同じようなものがあるので比較対照できるもの
後者でおもしろいのは納豆でしょう。
納豆なんか日本にしかないだろうと思うと、実はアジア各地にあります。
http://www.yamadafoods.co.jp/siryou/ronbun03.htm
こちらはミャンマー料理を紹介するサイトですが
http://www.badauk.com/ryouri-page-hin.htm
ページの下のほうに納豆をカレー風に調理したペーボウッヒンという料理が紹介されています。
http://www.clio.ne.jp/home/sigeru-t/tripmyanmar5-2.htm
こちらにもミャンマーの納豆が紹介されています。
http://www.natto-japan.com/pepo.html
こちらは乾燥して板状にしたミャンマー納豆の写真
タイの例だとこちらのサイトなど参考になりそうです。
http://thaifood.blog120.fc2.com/blog-entry-139.html
日本では茹でた大豆を藁につつんで作りましたが、タイではバナナの葉で包むそうです。そうしてできた納豆を、卵などと一緒に炒めて食べるとか。
また、納豆をさらに加工して
発酵した豆を塩と混ぜながら潰し、バナナの葉で包んで蒸す(トゥアナオモッ)。これをスープのだしに使ったり、もち米と一緒に食べたりする。
こんな風にして使うそうです。わたしはタイのトゥアナオモッを食べたことがありませんが、説明を聞くかぎり米沢の雪割り納豆(ごと納豆)と似ていると思います。
日本にある身近な食材と味や使い方を比べられるからこそ、かえってその国の特徴が見えてきて面白いはずです。
みなさんがタイについて回答されているのでミャンマーについて回答させていただきます。
ミャンマーといったらモヒンガとビルマカレーが強烈でした。
まずモヒンガは米から作った麺ですが、どこでもよく食べられておりお店によってかなり味も雰囲気も変わってきます。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/globers/myanmar/food.html
ビルマカレーはカレーといいながら想像と全く違うものが出てきてびっくりさせられます。基本的には具を味付けした油で煮込んだようなものが5種類ほどと大量のご飯出てきてきます。
味はどうでしょう。かなり好き嫌いが分かれるような気がします。
http://laytra.web.fc2.com/meshi/me-b.htm
ちなみに地方に行くと衛生状態があまりよくなく、いつもご飯をたべながら調子が悪くなるのではとびくびくしながら食べた思い出がありますが、旅行するには素晴らしい場所だと思います。
コメント(0件)