HTML5のメリットて何ですか?

Webアプリケーションなどを制作する場合に、今までのXHTML1.0やHTML4より適しているということは分かります。
しかし、一般企業などのサイト(動的じゃないページで制作されていて、TOPに簡単なFlashを配置してあるイメージ)を制作する際にHTML5を使うメリットはあるのでしょうか。

例えば、HTML4+テーブルレイアウトをしているサイトが、XHTML1.0+CSSレイアウトにリニューアルしていった理由の一つには、SEO的に有利という大きなメリットがあったからだと思います。
しかし、HTML5にはそのようなメリットはないように感じられます。

皆さんはXHTML1.0やHTML4で作られているサイトをHTML5にする必要があると思いますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/10/07 15:25:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
まあ恩恵はSEOぐらいですが 牛乳先生(tukihatu)2010/09/30 15:57:41ポイント4pt

考え方でいえば相当いいですよね5は。コンテンツの役割を明確にするタグが出来たので作りやすいです。sectionタグとか待ってました!って感じのタグだし(いままでブロックは全部divだったけど、それはW3C的におかしな話なので)

まあ近いうちにgoogleでHTML5で作ったページは上に取り上げられるようになると思います。

タグの意味が明確になる点で素晴らしいと思います ToMmY2010/10/05 17:54:42ポイント1pt

データをページに埋め込む観点からも抜き出す観点からもタグを分かりやすさを保ちながら細分化するのは大切です。

valueshareさんがおっしゃってるように情報の重み付けがよりわかりやすくできることで検索エンジンは正しい評価を下せるでしょう。

もちろん既存のflashベースのサイトなどがいっきにHTML5に移行する必要はないかもしれませんが、HTML4やXHTMLで書かれたページがHTML5に乗り換える手間はさほどではないですし、費用対効果は期待できると思います。

個人的には右クリックができなかったり、Firefoxの拡張を妨害したりするFlashベースのコンテンツが絶滅してくれるのを祈ってます(笑)

意味が明確になっていいよね tomotomo2010/09/30 19:27:10ポイント1pt

tukihatuさんの言う通りですね。articleタグとかheader,footer,navタグなんてのも嬉しいですね。

とかしないでも要素の意味が明確になってサイト作りがしやすいですね。

今までだったらdivの入れ子がどんどん深くなって

ってどこのdivを閉じてるんだろう?みたいな疑問がありましたから。。。

意味が明確になれば検索エンジンもサイトの内容を理解しやすくなるでしょう。

そういった点ではSEO的恩恵が期待できるでしょう。

補則 tomotomo2010/09/30 19:29:48ポイント1pt

※HTMLを入力した部分が消えてしまったので・・・

<div id="header">とかしないでも要素の意味が明確になってサイト作りがしやすいですね。

今までだったらdivの入れ子がどんどん深くなって

</div>ってどこのdivを閉じてるんだろう?みたいな疑問がありましたから。。。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません