10月に一人で北海道旅行を計画中です。
釧路→旭川へ行くのに、①富良野/滝川経由で根室本線、②網走経由で釧網本線/石北本線で行くか悩んでいます。
車窓を眺めるのが目的です。皆さんはどちらを選びますか?
ルート①
11:17 釧路駅 発
↓ 特急スーパーおおぞら8号
12:53 帯広駅 着
(乗換)
13:09 帯広駅 発
↓ 根室本線・滝川行
16:52 滝川駅 着
(乗換)
13:09 滝川駅 発
↓ 特急スーパーカムイ37号
17:50 旭川駅 着
ルート②
13:20 釧路駅 発
↓ 釧網本線 摩周&川湯温泉 足湯めぐり号
17:14 網走駅 着
(乗換)
17:18 網走駅 発
↓ 特急オホーツク8号
20:59 旭川駅 着
①の場合18:00頃に旭川に到着なので、お勧めのスポットがあれば、それを見て回るのも良いような気がします。
富良野周辺の景色は期待大。ただ、「富良野・美瑛ノロッコ号」が11日で終了ということでシーズンではないのかな。
②の場合「足湯めぐり号」に興味が・・・釧路湿原もオホーツク海が見られるのも魅力。
でも、旭川到着が21:00ホテルで寝るだけは勿体ない気が。
アンケートと一緒に各沿線の情報などを教えていただけると嬉しく思います。
コメント(4件)
富良野は7月頃がやはりシーズンなんですね。
頻繁ではないですが、札幌には出張で訪れることもあるので、その機会に足を伸ばすのもいいかもしれないですね。
滝川にでるのでなくて、富良野から直接旭川に出てもいいかもしれません。
時間的に問題なさそうだけど、10/09は旭川駅高架工事のためバス代行輸送が予定されているので注意してください。
http://www.jrasahi.co.jp/contents/topics/100823/bus.pdf
旭川駅高架工事の件ありがとうございます。幸い9日は釧路から旭川の移動はしませんが日程的に近い日です。危うくぶつかるところでした。
ありがとうございます。
・・・17:00以降で旭川の見どころってあるのでしょうか。ご存じの方いらっしゃたら教えてください。