↑は、ぼくが書いた小説ですけど、
ぼくが昔、父と一緒に、
動物と遊べる公園やサファリパークや鍾乳洞に行った時の出来事が元になってます。
ぼくがアーティミドアのモデルで、父がオリオンのモデルになってますが、
鍾乳洞での台詞は逆で、ぼくが「ここはガミラス星だ」と言いました。
もし父がブログを読んだら、正体がぼくだと分かると思います。
この作品のモデルになった場所に行きたいと思います。
どこか分かる人はいますでしょうか。
参考になるかどうかは分からないですが、
ぼくは昔は福岡に住んでいて、
小学一年の時の夏か秋ごろに父がいなくなって、
三学期に母と一緒に大阪に来て、現在39歳です。
山口県に秋吉台というところがあって、
サファリパークと、秋芳洞という有名な鍾乳洞があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%8A%B3%E6%B4%9E
ここは30年前にはすでにありました。
宮殿(神社)は安芸の宮島、厳島神社ではありませんか。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&safe=off&q=%E5%AE%89%E8%8A%...
鹿が沢山いますよ。
ありがとうございます。
ぼくが行った場所にそっくりです。
福岡は九州の東の端なのに、
ぼく自身は九州だけしか探してませんでした。
広島は本州の西の端に近いです。
山口県に秋吉台というところがあって、
サファリパークと、秋芳洞という有名な鍾乳洞があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%8A%B3%E6%B4%9E
ここは30年前にはすでにありました。
ありがとうございます。
サファリパークと、
撃山羊や羊やワラビーがいた場所と、
馬に乗った場所と、
鍾乳洞は、
一日以内に回りましたし、
ぼくが行った場所によく似ています。
山口県も、本州の西の端なので、
方向は広島と同じです。
たぶん間違いないです。
ありがとうございます。
サファリパークと、
撃山羊や羊やワラビーがいた場所と、
馬に乗った場所と、
鍾乳洞は、
一日以内に回りましたし、
ぼくが行った場所によく似ています。
山口県も、本州の西の端なので、
方向は広島と同じです。
たぶん間違いないです。