「ラーメン屋でジャズをかけると売上が上がる」「店ではリズムを刻んだ曲を流す方が、売上が上がる」「スポーツ選手が競技前に聴く曲/東大生が勉強時に聴く曲」等々、何でも構いませんので情報、宜しく御願いします!!
谷亮子選手は試合前に、渡辺美里「My Revolution」をきいて気持ちを奮い立たせているそうです。
http://www.geocities.jp/okao_san/report0408.html
谷亮子選手のこの曲をきいたら奮い立つ、勝負曲!!
確か、仕事中に流すとするとジャズが向いている、といったような研究結果を、以前書籍で目にしました。
音楽で人間の行動に影響を与えようという試みで「環境音楽」という考え方があるらしく、その本だったと思います。
その本には他にも同様の思想による、人間心理への影響について論じられていました。
環境音楽で検索したら上のURLが出てきました。
もともと私が目にした書籍というのは、心理学系の一般向けの本だったのですが、書名は失念しました。
以下の検索結果のいずれかだったはずです。
環境音楽 - Waseda University Library Catalog
なお、環境音楽というとCDショップなんかでよく見る「アンビエント系」のジャンルのことをさす場合も
ありますが、上で挙げたのはそれとは違い、以下のサイトでいう「機能性音楽」を指します。
情報、ありがとうございます!!
LOVE 2000(hitomi)
2000年に開催されたシドニー五輪女子マラソンで優勝したマラソン選手の高橋尚子は、五輪の練習中・レース前にこの曲を聴きながらテンションを上げていたという。これによりメディアなどでもとりあげられ、再注目を浴びており、それ以降陸上競技関連のニュースが取り上げられる時はこの曲が流れてくる事もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/LOVE_2000_(hitomi%E3%81%AE%E6%9B%B2)
情報、ありがとうございます!!
情報、ありがとうございます!!