機種によって若干操作方法が変わってきますので、取扱説明書をご覧ください。
ノートPCの電源を入れたらF2キーを押し続けます。
すると、BIOSメニューがあらわれるので、起動デバイスの優先順位で「光学ドライブ」を最優先にしてください。
BIOS設定の内容をセーブしてください。
リカバリディスクを光学ドライブにセットし、再起動してください。リカバリディスクから読み込まれるようになります。
参考:BIOS 設定
ほとんどの場合、電源投入直後にFキーのどれか(たいていF1とかF2)delキーなどを押しているとbios設定画面へ入れます。
その中にboot drive(起動ドライブ)というような項目がありますので、CDが先に来るように順番を入れ替えます。
CDを入れてbiosをsaveして終了させれば、そのまま再起動されますので
press any key CD・・・
みたいな文字が出たら何かキーを押せばcdから立ち上がります。
最近多いHDリカバリの場合、リカバリディスクは無く、HDがその役目をします。
こちらはさらに各社各様ですが、biosの項目の中やbiosではなく、F8キーで起動する起動メニューの中にリカバリ項目があったりします。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | えんどう | 169回 | 108回 | 7回 | 2010-10-16 13:25:19 |
コメント(1件)
機種によっても違うかもしれません。
そのPCのメーカーと型番を教えてください。