会社でネットショップを運営しているのですが、バックアップの為、約2年分の顧客とのやりとりのメールを
保存したいと考えているのですがメールを保存する何かいい方法は無いでしょうか?
出来れば下記の条件で…
①CD-Rなどに保存する。②保存したデータをあとで簡単に見返せるようにする。
OSは何かとか、Windowsだったらバージョンとか、メールのソフトには何を使ってるのかとか、その程度は書いてください。
多分この大雑把っぷりからWindowsXPのOutlookExpressと推測します。
となると。
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/meilbackup.htm
ここにある「メールバックアップ方法」でバックアップするといいと思います。
ただ、CD-Rはデータが消える可能性が高いので、DVD-RAMかDVD-RWに保存するのが最適かと思われます。
すごくシンプルな方法で芸がないのですが、私はこうしている、ということで一例を書いてみます。
「Windows XP」で「Outlook Express 6」の場合です。
・バックアックをする
①バックアップしたいその約2年分のメール達を分ける。受信トレイの中に「2008_2010」など名前をつけたフォルダを作って、そこに全てドロップ。
②オプション→メンテナンス→保存フォルダのボタンをクリックで保存場所を確認。(C:\Documents and Settings\パソコンのアカウント名\Local Settings\Application Data\Identities\英数字の文字列\Microsoft\Outlook Expressなど)
③上記でみつけた「Outlook Express」フォルダ内にのdbxとついたファイルがあるので、それらの「ファイル全部」をコピーして、とりあえずデスクトップに置いて「バックアップ_2008_2010」とでも名前をつけたフォルダへ入れます。(一部だけだと後々読み込みが上手くいかないことがあります)
④CD-Rを挿入し「バックアップ_2008_2010」ごとドロップ。受信フォルダの中の「2008_2010」フォルダはバックアップ済なのでいらなければ削除。
・以下は、逆に保存したものを見る手順
①バックアップしてあった「バックアップ_2008_2010」を保存したCD-Rを挿入する
②「Outlook Express」を起動して、ファイル→インポート→メッセージで、「Outlook Express 6」バージョンを選ぶ→「Outlook Express 6 ストアディレクトリからメールをインポートする」のラジオボタンをチェック
③①で読みこんだCD-Rの中の「バックアップ_2008_2010」フォルダをを参照ボタンから指定
④窓の中に「2008_2010」というフォルダがいるはずなのでクリックして次へ(ラジオボタンは自動的に「選択されたフォルダ」になる)
⑤「2008_2010」のフォルダがメーラー内に出現し、中にドロップして入れていた2年分のデータが復元
文字にすると長いですが作業自体はすぐ出来ます。基本ラインはマイクロソフトの標準的なバックアップ方法で、フォルダに日付をいれて分けているのは後々楽なのでそうしています。いくつかメーラーもバックアップソフトも渡り歩いたのですが結局シンプルな方法に戻ってしまいました。
>大雑把っぷりからWindowsXPのOutlookExpress
おっしゃる通り