向精神薬とカフェインは同時に摂取しないのが望ましいと書いてあるページを見つけました。
この情報はどの程度信頼できるものなのでしょうか。
私は精神病院で緑茶が出されているのを見たことがありますが、それもいけないということなのでしょうか?
カフェインも向精神薬ですからねえ。安定剤とカフェイン錠剤でコンフリクトを起こす可能性もありますから、変な気分になりたくないならやめといたほうがいいでしょう。
ちなみに緑茶程度なら問題ないと。また、コーヒーは依存性があるから量的には同程度だけど、あまりよくないと、先生は言っていましたけど。
カフェインも向精神薬ですからねえ。安定剤とカフェイン錠剤でコンフリクトを起こす可能性もありますから、変な気分になりたくないならやめといたほうがいいでしょう。
ちなみに緑茶程度なら問題ないと。また、コーヒーは依存性があるから量的には同程度だけど、あまりよくないと、先生は言っていましたけど。
回答ありがとうございます。
先生が言ってたというのは、大変参考になります。
カフェインには興奮・覚醒作用があります。
精神を鎮静させたり、睡眠作用のある向精神薬とは逆の作用を起こすものです。
ですので、カフェインを一緒に摂取してしまうと
向精神薬の効果が減少するおそれがあります。
だから同時に摂取しない方がいいんです。
「どの程度信頼していいのか」とのことですが
基本的に、カフェインは神経に働く薬物です。
過剰摂取すれば中毒になるし、妊娠中や投薬中は基本的にカフェインは避けるべきものだと
考えておいて損はないと思います。
お医者さんから話を聞くのが一番ですね。
また、「精神病院でお茶が出されていた」とありますが、
出されたお茶をわざわざお薬と一緒に飲むわけではないと思うので特にいけないことではないかと。
とにかく、「薬と一緒に飲む」のがいけないのだと思います。
回答ありがとうございます。
丁寧に答えてくださって感謝します。
精神病院でお茶が出されていた件ですが、食事どきにお茶を飲んで、直後に水で薬を飲んでいました。
結局、お腹の中で混じってしまうのではないでしょうか。
回答者1の方が書いておられるように、緑茶程度なら大丈夫ということなのだと思います。
「富士見メンタルクリニック」の里村淳氏の回答です。
(日本精神神経学会認定精神科認定医 医学博士)
第4回 くすりについて
くすりに関する素朴な疑問を集めました。どれも診察場面でよく聞かれるものばかりです。
Q:薬はお茶と一緒にのんではいけないとよく言いますが、向精神薬もそうなんですか。
A:(前略)向精神薬に関してはお茶やジュースと飲んで心配になるようなものはありません。
回答ありがとうございます。
そうなると、質問文のURLの内容は間違っているのですかね。
回答ありがとうございます。
先生が言ってたというのは、大変参考になります。